クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • LIFE
  • 【実録】回生を多用すると「パカパカブレーキ」が後続車に迷惑かも!? スバルのEV「ソルテラ」で東京~大分・往復2175キロを長旅レポート【往路・後編】
LIFE
share:

【実録】回生を多用すると「パカパカブレーキ」が後続車に迷惑かも!? スバルのEV「ソルテラ」で東京~大分・往復2175キロを長旅レポート【往路・後編】

投稿日:

TEXT: 雪岡直樹(YUKIOKA Naoki)  PHOTO: 雪岡直樹(YUKIOKA Naoki)

  • 午前4時に吉備SAに到着し仮眠を取り少しゆっくりしようと思ったが、6時過ぎには日の出となり周囲は明るくなる
  • ということで6時過ぎには目が覚めてしまい身支度を整えると同時に充電を行う
  • 吉備SAは山陽道唯一の90kW充電器。91%・357kmまで充電できた
  • 吉備SAからオートポリスまで残り490km
  • 次に宮島SAの40kW充電器で18kWh分充電した
  • 次に宮島SAの40kW充電器で18kWh分充電した
  • 本州最後の壇ノ浦PAにお昼12時ごろ到着
  • 新宿から壇ノ浦でちょうど1000km
  • 走行可能距離は17%・66kmまで減っていた
  • 壇ノ浦PAの充電器は40kW
  • まわりに誰も充電待ちをしている方がいないことを確認し、誰かくればすぐに交代できるように車両付近で確認をしながらお代わり充電。2回で合計36.2kWh分の充電を行い走行可能距離は74%・284kmとなった
  • 熊本インターのミスターマックスに到着した時には走行可能距離25%・98kmとなっていた
  • 飲み物などを買い出ししながら29.60kWh充電し70%となった
  • ひとまず山登りをしてオートポリスを目指した
  • オートポリスに到着した時は走行可能距離は54%・209km。山登りで16%分消費することが分かった
  • オートポリスから降りて再びミスターマックスで充電を行い84%まで復活
  • 金曜日はオートポリスで撮影の仕事
  • 金曜日はオートポリスで撮影の仕事
  • 金曜日は67%でオートポリスを出発し大津到着で65%
  • 金曜日は67%でオートポリスを出発し大津到着で65%
  • 土曜日は49%でオートポリスを出発して大津到着で45%
  • 土曜日は49%でオートポリスを出発して大津到着で45%
  • 金曜~日曜までの間でミスターマックスの90kW充電器を使ったのは土曜日1回のみだった
  • 日曜日もオートポリスで撮影の仕事
  • SUBARUのサービスカーと記念撮影
  • 日曜日は68%でオートポリスを出発し64%で大津に到着している
  • 日曜日は68%でオートポリスを出発し64%で大津に到着している
  • ミスターマックス熊本インター店に90kWの充電器があることを見つけた
  • 新宿からオートポリスまで、25時間で1219kmを走破したことになる
  • オートポリス付近で撮影した筆者のスバル ソルテラ

BEVのソルテラで東京から大分・オートポリスを目指して自走

2023年6月にスバルのBEV「ソルテラ」が納車された筆者。同年10月にソルテラで東京から大分県のオートポリスまで往復した充電旅の往路編その2をお届けする。水曜16時に新宿を出発し、順調に高速道路を走り岡山を目指し走っている中で、山陽道の通行止めにあい一般道に降りて充電を行い、ふたたび山陽道に復活し午前4時に吉備SAで仮眠をとったところからの続きとなる。

壇ノ浦でちょうど1000キロ、周囲を確認してお代わり充電

午前4時に吉備SAに到着し仮眠を取り少しゆっくりしようと思ったが、6時過ぎには日の出となり周囲は明るくなる。ということで6時過ぎには目が覚めてしまい身支度を整えると同時に充電を行う。

一般道に降りて岡山日産で充電を行い吉備SAに到着したため、それほど電気は減っていないが、山陽道唯一の90kW充電器ということもあり、ここで足しておくことにした。

61%から充電を開始し30分で20.9kWhを充電し91%・357kmになった。これなら快適に走行できる。次に宮島SAの40kW充電器で18kWh分充電し本州最後の壇ノ浦PAを目指す。

壇ノ浦PAにお昼12時ごろ到着した。新宿から壇ノ浦でちょうど1000kmとなる。結構走ったなと毎回思うが今回はBEVということもあり、よく到着したなと感慨深くなる。宮島から走り走行可能距離は17%・66kmと結構攻めた感じになってしまった。壇ノ浦PAの充電器は40kWだ。この先の九州道の充電環境をアプリで確認すると、九州道の古賀SAは40と50kWの充電器があり、その先のSA/PAも40か50kWの充電器になり大容量は期待できない。

ということで壇ノ浦で昼食とともに充電を行い17.60kWhという充電量だ。まわりに誰も充電待ちをしている方がいないことを確認し、誰かくればすぐに交代できるように車両付近で確認をしながらお代わり充電を行うことにした。2回目は18.60kWhと1回目より少し多く入り、合計36.2kWh分の充電を行い走行可能距離は74%・284kmになっている。

オートポリス周辺で活動のキーとなる充電スポットを確保

さらに、壇ノ浦PAに木曜の12時に着いたということは、ここからオートポリスまであと少しで到着してしまう。宿の手配は金曜の夜からということで急遽木曜日の宿を手配することにした。

充電スポットがあるホテルに泊まれるのが良いが、なかなかそういうホテルは少ないのが現状だ。仕方なくオートポリスに近くて空いていた大津でホテルをとった。さらに熊本市内や大津周辺からオートポリスまでの道中に充電スポットがどのくらいあるのか改めて調べる。

熊本インターからオートポリスまでの区間に日産や三菱のディーラーはあり30~50kWで充電可能だ。オートポリスに向かう道路として有名なミルクロード入口にある、道の駅大津にも充電器はあるが30kWという出力だ。

頼みの綱の日産ディーラーも50kW充電器が主力となり、どうしたものかとさらに探していると、熊本インターを降りてすぐにある、ミスターマックス熊本インター店に90kWの充電器があることを見つけた。ここだ! と思った瞬間だ。

ちなみに、オートポリスに行くには九州道の熊本インターを降りてミルクロードを走り山を登っていく方法のほか、九州道から大分道へ行き日田インターから山登りをする方法、さらに東九州道から大分道へ走り、湯布院からやまなみハイウェイを走り山登りをするなど多数のルートが考えられる。

多くのルートが選べるなかで、高速道路を降りた後の一般道にどのくらい充電器があるのかがBEVにとって重要になる。となると市街地がありディーラーやその他の充電スポットが多い熊本ミルクロードルートが安全に感じられる。

そういった意味でもこのミスターマックスが今回の旅のキーとなる充電スポットになることが確定だ。ミスターマックスというホームセンターとスーパーが合体したような施設ならば、充電時間中に飲み物の買い出しや同じ敷地内にある飲食店でご飯も食べられ時間を無駄にしない。

今回の金曜から月曜までの宿はオートポリスと熊本の中間の大津にとれている。ミスターマックスに行くには宿泊施設を通り越して充電スポットに行くという無駄は発生するが、毎日行くほど電池を消費するとは思えないので、合間に1回来ればなんとかなるだろうと想像できる。

と余談が長くなったが、本日の宿やメインとなる充電スポットが決まったので、壇ノ浦で2回充電したあとは、一路熊本インターのミスターマックスを目指すことにした。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS