サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

「寺田陽次郎」仕様を再現! マツダ「サバンナRX-3」のゼブラカラーがFSWを激走「富士マスターズ250kmレース」が蘇る

マツダ サバンナRX-3:外装のみならず内装もサーキット仕様だ

富士マスターズ250kmレース仕様車を再現

去る2023年10月29日に富士スピードウェイを会場として『POWER&TORQUE』という名のイベントが開催され、その中で箱車レーシングカーの走行枠が設けられました。『箱車の祭典2023』と銘打って実施された走行枠に参加していたマツダ「サバンナRX-3」を紹介します。

箱車の祭典とは?

1990年までの純レーシングカーによるClass 1と、1990年までの市販車ベース車両によるClass 2が設定され、前者はGr.CカーやGCカーなど、後者はツーリングカー、TS、ワンメイク車両などが対象となった。

ロータリーエンジンの黄金時代を築いたサバンナ

Class 2には、3台のマツダ サバンナRX-3がエントリー。その中の1台がサバンナRX-3 寺田陽次郎仕様車だ。1971年の富士マスターズ250kmレースに参戦した仕様で、往時のサーキットでも観客たちの目を楽しませた独特のゼブラカラーが特徴となる。

箱車の祭典にてこのクルマを走らせたのは小野二三夫さんだが、熱意を持ってサバンナRX-3 寺田陽次郎仕様車を製作したのは成田秀喜さんで、イベント当日にピットでお見かけしたのでお話を伺ってみた。

「マツダのレーシングドライバーとして活躍した片山義美さんが2016年に他界し、片山さんと共にマツダの契約ドライバーだった寺田陽次郎さんがミスター ル・マンとして再注目されるようになったので、片山仕様と同じように寺田仕様のクルマも製作しようということになりました。片山義美さん、寺田陽次郎さん、従野孝司さんは、国内のレースにおけるロータリーエンジン車100勝を成し遂げ、日本のツーリングカーレースにおいてロータリーエンジンの黄金時代を築いた功労者ですから」

そのように話してくれた成田さんによると、運転免許を取得した後に何台かのクルマを乗り継ぎ、サバンナに辿り着いたのだという。そのときの楽しさが鮮烈で忘れることができず、いまから15年ほど前に若い頃の想いをトレースするためにサバンナを集め始めたそうだ。

手元に集まったサバンナたちをベースとして、RX-3の片山仕様/寺田仕様およびデイトナ24時間仕様にした2台のRX-7などを製作。今回の箱車の祭典では、そのうちの3台がコースインした。

ここで紹介するのは、1971年式の前期モデルをベースとした寺田陽次郎仕様で、カラーリングは1971年からレースに参戦したサバンナRX-3のワークスカラーである。同年の10月に開催された富士マスターズ250kmレースで寺田陽次郎選手がドライブした12号車が再現されており、外装のみならず内装もサーキット仕様となっている。

箱車の祭典で現車をドライブした小野さんによると、走行中にブレーキが抜けたが、かつてレースをやっていたこともあり、そういう事態に慣れているのでなんとかその状態で走ったそうだ。ベテランドライバーの匠の技は、サーキット走行時のあらゆるシーンで自身と貴重なクルマを救うのであった。

モバイルバージョンを終了