マフラーに取り付けるだけでテールエンドが格好良くなる
一部の車種はマフラーの出口がデザインがされたテールエンドとなっていますが、いかにもパイプを切ったままのようなマフラーを装着しているモデルがあります。その純正テールを格好良く見せるために、簡単に装着できる「マフラーカッター」というドレスアップパーツがカー用品店には販売されています。あらためて「マフラーカッター」について解説します。
ドレスアップ用パーツとして根強い支持を受けている
クルマのカスタマイズを手軽に楽しめる定番アイテムのひとつが「マフラーカッター」だ。比較的簡単に装着でき、価格もリーズナブルなものが多い。いわゆる一般的な社外マフラーに変えるよりもハードルが低いことで、昔から主に愛車のドレスアップ用パーツとして根強い支持を得ている。
だが、いくら手軽だからといっても、注意すべき点はいくつかあり、ひとつ間違えると車検に通らない、あるいは事故の原因となってしまうケースもある。そこで、ここではマフラーカッターとは一体どんなものか、選ぶ場合のポイント、装着時の注意点などを紹介する。
マフラーカッターとは
マフラーカッターとは、マフラー出口の先端部分に取り付けるパーツのことだ。「マフラーフィニッシャー」や「エキパイフィニッシャー」と呼ばれる場合もあるが、いずれも意味は同じだ。アフターパーツメーカーがリリースしているものはもちろん、車種によってはメーカーが純正アクセサリーに設定しているものもあり、さまざまなタイプを選ぶことができる。
いわゆる社外マフラーと比べると、装着は比較的簡単で価格もリーズナブル。ただし、例えば音質を変えるとか、性能を向上させるといった効果はほぼなく、あくまでドレスアップを楽しむためのパーツだといえる。
メリット
マフラーカッターを付けるメリットといえば、まずは価格や取り付けの費用が安いことだ。製品自体を購入する場合、なかには1000円台で売られているものもあり、いい素材を使った高価なタイプでも、2万〜3万円台のものも多い。また、取り付けも自分でやろうと思えばできないことはない。
エキパイからマフラーエンドまで揃える一般的な社外マフラーの場合は、近年の排気ガス規制や騒音規制などの影響もあり、そもそも製品自体が数十万円と高価で、専用工具などがないと取り付けも困難。プロのショップなどにお願いすると、工賃だけでもかなりの費用が必要となる。
もちろん、前述の通り、性能や音質の向上などは見込めないものの、1本出しマフラーを2本出しに変更したり、カラーをチタン風のブルーに変えるなど、見た目をグッと引き立てることが可能。また、いろいろな素材を使ったタイプが販売されているので、自分の好みに合わせたスタイルや質感などを演出することができる。
デメリット
一方、デメリットといえば、取り付ける際に純正マフラーにネジの跡やへこみ、傷が付く場合もあること。また、マフラーカッターの重量分は確実に重くなる。特に、重さで気をつけたいのが、取り付け。フィッティングをしっかりしていないと、走行中にカタカタ音が鳴り、最悪の場合は落下することもある。もし、走っているときに落下してしまうと、例えば、後ろを走行しているクルマのバンパーやフロントウインドウなどにヒットして、事故になってしまうこともある。くれぐれも、取り付け時には、細心の注意が必要だ。