サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

バブル末期1990年代のF1パイロットを振り返る!「F1日本GP」前に「セナ・プロ対決」からシューマッハまでを懐かしもう

フェラーリで何度も王者に輝いたミハエル・シューマッハ

今さら語りたい! 1990年代の懐かしのF1ドライバー

スカイライン「GT-R」、ホンダ「NSX」、マツダ「RX-7」など、 近年、1990年代の国産スポーツカーに驚くほどの高値がついて取引されていますが、1990年代はスポーツカーだけではなく、F1を筆頭にモータースポーツも一大ブームでした。国内のF3000でも30台以上のエントリーがあり、予選はA組B組の2組に分かれ、予選落ちも出るほど。観客数が5万人を超えることもあり、F3000専門誌が発刊されるほど人気がありました。もちろん頂点のF1はそれ以上の人気があり、個性的な役者(ドライバー)も揃っていたのです。そうした、1990年代の素敵なドライバーたちを、2024年のF1日本グランプリ前に振り返ります。

マクラーレン・ホンダ

1988年からホンダとタッグを組んだマクラーレンは、1990年代初頭も絶好調だった。

音速の貴公子、アイルトン・セナが1990年、1991年とワールドチャンピオンに輝き、世界中のファンを熱狂させた。セナの魅力は、ストイックさと速さ。66回のポールポジションは、2006年にミハエル・シューマッハに更新されるまで歴代1位であり、モナコでの6勝という記録は破られていない。

また雨のレースでは特に強く、デビューイヤーでトールマン時代の1984年第6戦モナコGPと、型落ちエンジンのマクラーレン・フォードで戦った1993年第3戦ヨーロッパGP(ドニントンパーク)での快走は、伝説のレースとなっている。

ライバルには、「セナ・プロ対決」と言われたアラン・プロストをはじめ、ナイジェル・マンセル、ネルソン・ピケ、そして若きミハエル・シューマッハなど、F1史に残る強豪が揃い、常に彼らと好バトルを演じ勝ち抜いたことで、セナを「史上最高のF1ドライバー」と評する人は多い。

1994年第3戦サンマリノGPで、タンブレロのコンクリートウォールに激突。帰らぬ人となった……。

ウィリアムズ

1984~1987年までホンダのターボエンジンで一時代を築いたウィリアムズは、1989年からルノーエンジンを搭載。鬼才エイドリアン・ニューウェイがシャシーを開発し、アクティブサスペンションやトラクションコントロールなどハイテク装備を武器に、黄金期を迎える。

この時期活躍したのが、ナイジェル・マンセルとアラン・プロストの2人。

「マンちゃん」ことナイジェル・マンセルは、ウィリアムズ・ホンダ時代の1986年、1987年にランキング2位。1991年もランキング2位で、速さはピカイチなのにミスも多く、無冠の帝王と呼ばれていたが、1992年に悲願のワールドチャンピオンに。

苦労人だが、セルフセンタリングで、ハチャメチャなキャラクターが愛され、「大英帝国の愛すべき息子」とも呼ばれ、「荒法師」というあだ名も似合っていた。

一方、アラン・プロストは「プロフェッサー」の異名をとる頭脳派ドライバーの代表格。

4回のワールドチャンピオン、通算51勝(当時最多)のキャリアを誇り、マクラーレン、ルノー、フェラーリと渡り歩き、1993年にウィリアムズでチャンピオンになった後に引退。多くのチーム、ドライバーともめたりしたが、実力は折り紙付き。セナの最大のラインバルだった。

1997年には、フェラーリの伝説的なドライバー、ジル・ヴィルヌーヴの息子、ジャック・ヴィルヌーヴもチャンピオンになっている。

ベネトン

カラフルなカラーリングでF1に旋風を巻き起こしたベネトンといえば、1994年、1995年にチャンピオンになった、ミハエル・シューマッハが有名だ。

ドイツ人初の世界チャンピオンだったが、優勝91回、チャンピオン獲得7度とそれまでの記録を次々と塗り替え最強のチャンピオンに。1996年にフェラーリへ移籍し、低迷していたチームの立て直しに成功。2000年から2004年まで5連覇を達成した。「ターミネーター」の異名がある。

1987年にウィリアムズ・ホンダでワールドチャンピオンになったネルソン・ピケは、1990年、1991年にベネトンをドライブ。1990年の日本GPでは優勝もしている。ピケの長女ケリーは、現ワールドチャンピオンのマックス・フェルスタッペンと交際中。

マクラーレン・メルセデス

1997年 ブリヂストンがF1にタイヤ供給を開始。1998年からマクラーレンもブリヂストンを装着し、「フライングフィン」ミカ・ハッキネンがワールドチャンピオンに。

シューマッハとはF3時代から因縁のライバルだったハッキネンは、クリーンな走りと突き抜けた速さが持ち味。1999年もチャンピオンになり2連覇を達成した。この2回のチャンピオンはいずれも鈴鹿サーキット=日本GPで決めている。

フェラーリ

1990年代は、マンセル・プロストコンビでスタートし、その後、ジャン・アレジとゲルハルト・ベルガーのコンビが活躍。アレジは後藤久美子と結婚(事実婚)し、その息子ジュリアーノ・アレジは、レーサーになり日本のレースにも参戦している。

ベルガーは「私生活のワールドチャンピオン」と呼ばれ、女性とジョークと高速コーナーを愛するドライバー。マクラーレン・ホンダではセナの良きチームメイトで、日本人ファンも多い。

モバイルバージョンを終了