老舗チューニングショップが仕上げるアバルト595
パーツメーカーやスペシャルショップが、自慢のアイテムや技術を惜しみなく投入しているのが「デモカー」。それぞれどんなコダワリを投入しているのか、そして実際のところ、純正スペックと比べて何がどう変わっているのでしょうか? 今回は大阪の老舗チューニングショップ「トライアル(TRIAL)」が仕上げた2台の「アバルト595」に試乗。ストリート仕様とサーキット仕様の違いとは?
ストリートスペックは誰でも気軽に実践できる仕様
大阪のトライアルは老舗といえるチューニングショップ。日本チューニング黎明期から牧原道夫代表が最高速トライアルなどに挑み、数々の記録を打ち立ててきた。そんなトライアルが「アバルト595」を2台仕上げている。1台はサーキットスペックで、もう1台はストリートスペック。その両方に今回試乗した。ストリートスペックは街乗りで、サーキットスペックは街乗り+岡山国際サーキットでのインプレッションとなる。
まずストリートスペックは、誰でも気軽にできるユーザーライクな仕様。エンジンはトライアルによるECU書き換えチューン。このあたりは長年のECUチューニングによるノウハウがありトライアルの得意分野である。タービンはノーマル。マフラーはHKSのVIITSエキゾーストという、ごくごくライトチューンのいわゆる「ブーストアップ」と呼ばれる仕様だ。
サスペンションもHKSでストリートに主眼を置くVIITSのベースモデルを装着。ホイールは軽量&高剛性のRAYSのVOLK RACING ZE40で、組み合わせるタイヤはストリートスポーツタイヤのTOYO TR1、サイズは205/45R17。あえて扁平率を40ではなく45とすることでタイヤのハイト(高さ)を稼いで、乗り心地をソフトにしようという狙いだという。
足まわりとシートの絶妙なマッチングで快適に走れる
乗ってみると乗り心地がきわめて良い。ノーマル状態は乗り心地の良さそうな車高とフワフワ感と思わせておいて、まあまあ突き上げるのがアバルト595だが、トライアル号は車高は下がっていながらも乗り心地もノーマル以上に快適。さすが老舗チューニングショップ。アライメントからタイヤの選定、サスの使い方など美味しいところにまとめてあると感じる。
さらに組み合わせるシートはRECAROのスポーツスター。全国トップクラスのRECAROシート販売数を誇るトライアルは、ただ売っているだけではなく、どんなシートがどんなクルマにマッチするかに精通しており、ノーマルシートの腰高感を払拭しつつ、適度にスポーティなスポーツスターを選定しているようだ。
これはもう本当に出来の良いアバルト595。パワーも程よくアップされていて力強い。チューニングカーというよりも、「こんな仕様で売ってくれていたらもーっと良いクルマだったよね!」というのをカタチにしてくれている。