いつかはジムニー! 実現できるか!?
AMW編集部員がリレー形式で1台のクルマを試乗する「AMWリレーインプレ」の最後を務めるのは、編集長西山。評価基準はスーパーカー&ラグジュアリーカーのオーナー目線ですが、今回のスズキ「ジムニー」は、いつも以上に熱心に長距離で試したりした模様です。
本当はハスラーでなくジムニーが欲しかった
今回のリレーインプレは、いつもと少しスタンスが違うことを最初に断っておこう。スーパーカーやラグジュアリーカーのセカンドカーとしてだけでなく、あくまでも私的に購入対象車としてジムニーを分析してみたいと思う。
10年ほど前、先代ジムニーの末期モデルを家人用として購入する気満々だったことがある。私のたまの山行に使うにはちょうどよかったということと、マルチパーパスではなく目的に特化していることに強く共感していたからだ。しかし、家人用としてだから、ふだんは私が運転することはない。つまり、私の意見など通ろうはずもない。
家人の要望は、「小さいクルマ」「4ドア」できれば「リアドアはスライドドア」というもの。自宅から半径10km内での使用がほとんどだから、軽自動車でいいということになる。いまならBEV(日産サクラ)も候補に上がったかもしれない。
4ドアという条件であえなく却下された先代ジムニーの代わりに提案したのは、「エブリイワゴン」。しかし、こちらは商用車っぽいということで即却下。本人的にはダイハツ「タント」を強く希望していたようだった……。そんな紆余曲折を経てたどり着いたのが、初代「ハスラー」だったのである。とにかく、スズキのディーラーに通うことが大切で、わたくし的にはいずれジムニーへというのが、青写真だったのだ。
それがいつの間にかジムニーだけでなくハスラーもモデルチェンジしてしまい、ジムニーに至っては1年以上の納車待ちらしい……というわけで、ジムニーが遠い存在となってしまって久しい。とはいえ、ジムニー購入を諦めたわけではなく、いつでもチャンスあればハスラーから乗り換えようと狙っていたのである。目下の悩みはMTにするかATにするか……であった。
その悩ましい選択に答えが出せるかもしれないチャンスが巡ってきた。社用車として、MTのジムニーが導入されたのである。これはもう、たっぷり乗ってジャッジするしかない。
まず向かったのは、信州のキャンプ場(もちろん取材)。リアシートを倒してソロテント2張を含むキャンプ用品(主にBBQ用品)と撮影機材を積むと、ほぼ満載状態。分かってはいたことだけれども、こうなると5枚ドアのジムニーシエラが日本でも販売されるのを待ってみたい気もする。いきなり、選択肢が増えてしまう結果となった。
さて、まずは高速道路でのインプレッションから。事前に非力だからATよりMTでないとストレスが溜まるということを聞いていた。ATだと高速道路では満足できない、と。
性能に合わせて走れば、エブリイだって楽しい
話はそれるが、フェラーリ遣いと言われた太田哲也さんがエブリイを所有しているということで、話が盛り上がったことがある。もとプロレーシングドライバーの太田さんが、非力な軽自動車、しかもレースサポートカーとして工具満載のエブリイの走りに満足できるのだろか? それができるのである。
「軽自動車の性能に合わせて走れば、楽しめるよね。80キロで走ってればそれはそれなりに面白いよ」
とのこと。グループCカーのようなモンスター、オープンホイール、箱のGTカー……と、いろんなレーシングカーの特性に合わせてサーキットを走っていた太田さんにとっては、エブリイもまた同じなのである。
話をジムニー戻して──「ジムニー、高速はかったるいよー」と、ご忠告してくれた方々が、何と比べているのかは定かではないけれど、高速巡航に焦点を当てて開発されたクルマではないことは間違いない。しかもたったの64psである。ジムニーの性能に見合った走りを心がければ、高速で遅いと苛立つこともないだろう。果たして、100km/h以下で走るジムニーはどうだったか。2250mmというホイールベースから想像できるように、直進安定性はイタリアの小粋なスモールカー、フィアット500ツインエア(ホイールベース:2300mm)をドライブしていると考えたらいい。
そこでツインエアで思い出したけれど、スーパーカーオーナーならずとも、イタリア車趣味の人にとってのジムニーのコンペティターは、フィアット「パンダ クロス 4×4」であると常々思っていた。イタリアで「エスクード」や「シグナス」などのスズキ車を見かけたことがあるが、これがなんともイタリアの歴史ある街の風景に溶け込んでいたのである。スズキとイタリアの組み合わせ、実は悪くないと思っていたのだ。
ただし、ツインエア独特のエンジンの脈動は、トコトコしていて遅いなりにも心地よかったりする(とはいえ、85psもある!)。ジムニーにはそうしたエンジンの味がないので、V8やV10、V12といったエンジンでも名機のフィーリングに慣れ親しんだ人には物足りないだろう。