クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR
  • 超ワイルドに変貌したトヨタ「クラウン クロスオーバー」は高級車なのか?「RS“ランドスケープ”」に輸入車ライターが乗ってみたら…
CAR
share:
超ワイルドに変貌したトヨタ「クラウン クロスオーバー」は高級車なのか?「RS“ランドスケープ”」に輸入車ライターが乗ってみたら…

超ワイルドに変貌したトヨタ「クラウン クロスオーバー」は高級車なのか?「RS“ランドスケープ”」に輸入車ライターが乗ってみたら…

投稿日:

TEXT: 武田公実(TAKEDA Hiromi)  PHOTO: 神村 聖(KAMIMURA Satoshi):走り/AMW竹内耕太(TAKEUCHI Kota)

クラウンの価値観が大きく変容したことを物語るモデル……?

クラウン クロスオーバーの特別仕様車RS“ランドスケープ”は、最低地上高および全高を25mmリフトアップ。タイヤは専用開発のオールテレインタイプで、それをカバーするボルト止め(風)のオーバーフェンダーにマッドガードも装備。さらにリアバンパー下には、けん引荷重を750kgまで許容するトーイングヒッチまで装備されるという。

でも、ランドスケープというアウトドア志向のネーミングやワイルドな見た目とは裏腹に、その乗り心地はなかなか快適なものであった。

通常のクラウン クロスオーバーが標準指定する225/45R21に対し、225/60R18という、今どきのこのクラスでは分厚いタイヤを履いている。この専用タイヤは、トレッド側だけでなくサイドウォール側まで深いパターンが刻まれた、かなりゴツい形状ながら、舗装路でのロードノイズは上手く遮断されているほか、路面の継ぎ目で不快な突き上げが発生することなどもなく、とても洗練されたドライブフィールが満喫できる。

そのかたわら25mmもリフトアップされた足まわりは、舗装路でのハンドリングには影響を及ぼすかと思いきや、少なくとも首都高のカーブを常識の範囲内のスピードで走らせている限りは破綻の気配すら感じさせず、むしろ楽しいと思えるようなコーナーワークを披露してくれる。

実際のシャシー剛性は相当なレベルであるのは間違いないながらも、ドイツ車のようにことさら剛性感を強調するのではなく、芯は硬くてもしなやか。トヨタが描いた新世代のクラウン像が、快適さもアジリティもともに軽視しないサスペンションチューンからも感じられる。

RS“ランドスケープ”では、日本国内向けクラウン クロスオーバーとしては初めて60:40のトランクスルー機能を与えられたものの、標準版と同じくリアウインドウとトランクリッドを一体化したハッチゲートを放棄しているのは、後席の住人の快適性を最重視したからにほかなるまい。

ワイルドな外観でもその本質は4ドアサルーン

今回のテストドライブで見えてきたのは、たとえ野性的な設えのランドスケープ仕様であったとしても、やはりクラウン クロスオーバーの本質は「4ドアサルーン」であること。ハッチバックとしての実用性を求めるのなら「クラウン スポーツ」も選択肢に置くいっぽう、セダンはFR基調で保守本流を貫こうとする「クラウン セダン」と、SUV的要素を内包する新時代のサルーンとした「クラウン クロスオーバー」を入念に作り分ける。

この割り切りの見極めは、「クラウン エステート」を含む4つのモデルで展開する新型クラウンならではの贅沢な選択とも感じられるのだ。

例えば、ちょっとプラスティッキーなインテリアなどには、筆者のような世代が知る「高級車」の常識、あるいは、多額のコストを投入して「演歌調」と呼ばれた往年のクラウンを愛した世代からすれば、一抹の寂しさを感じないわけでもないだろう。でも、少なくとも乗り味の高級感については、なかなかのレベルにあると断じてしまいたい。

だから、筆者のごとき「ガイシャかぶれ」とまではいわずとも、たとえばドイツのプレミアム御三家などを愛用してきた欧州車ファンが乗り換えることになったとしても、まったくもって不思議ではないだろう。

伝統的な「クラウン」のあり方からは一線を画し、現在と未来を見据えたクラウン クロスオーバー。とくにその世界観をいっそうエクストリームなものとして表現したRS“ランドスケープ”は、長年培ってきたクラウンのブランド価値を次世代にも廃れないよう試みた、ひとつの試金石であるかに思われたのである。

試乗車の諸元

■TOYOTA Crown Crossover RS “Landscape”
トヨタ クラウン クロスオーバー RS“ランドスケープ”

・車両価格(消費税込):685万円
・全長:4930mm
・全幅:1880mm
・全高:1565mm
・ホイールベース:2850mm
・車両重量:1910kg
・エンジン形式:直列4気筒ターボ
・排気量:2393cc
・エンジン配置:フロント
・駆動方式:フルタイム4WD
・変速機:6速AT
・エンジン最高出力:272ps/6000rpm
・最大トルク:460Nm/2000-3000rpm
・フロントモーター最高出力:82.9ps
・フロントモーター最大トルク:292Nm
・リアモーター最高出力:80.2ps
・リアモーター最大トルク:169Nm
・システム最高出力:349ps
・公称燃費(WLTC):15.7km/L
・ラゲッジ容量:450L
・燃料タンク容量:55L
・サスペンション:(前)マクファーソンストラット、(後)マルチリンク
・ブレーキ:(前)ベンチレーテッドディスク、(後)ベンチレーテッドディスク
・タイヤ:(前)245/60R18、(後)245/40R18

12
すべて表示
  • 武田公実(TAKEDA Hiromi)
  • 武田公実(TAKEDA Hiromi)
  • 1967年生まれ。かつてロールス・ロイス/ベントレー、フェラーリの日本総代理店だったコーンズ&カンパニー・リミテッド(現コーンズ・モーターズ)で営業・広報を務めたのちイタリアに渡る。帰国後は旧ブガッティ社日本事務所、都内のクラシックカー専門店などでの勤務を経て、2001年以降は自動車ライターおよび翻訳者として活動中。また「東京コンクール・デレガンス」「浅間ヒルクライム」などの自動車イベントでも立ち上げの段階から関与したほか、自動車博物館「ワクイミュージアム(埼玉県加須市)」では2008年の開館からキュレーションを担当している。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS