クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • クルマのボディ保護は「貼る」から「塗る」へ!? 簡単に剝がせる「SPPF」はスポーツカーから旧車まで人気になる予感大です
CUSTOM
share:

クルマのボディ保護は「貼る」から「塗る」へ!? 簡単に剝がせる「SPPF」はスポーツカーから旧車まで人気になる予感大です

投稿日:

TEXT: 佐藤 圭(SATO Kei)  PHOTO: 佐藤 圭(SATO Kei)

高速道路やサーキットを走る人ほどメリットが大きい

ブースではサンプルに塗られたSPPFを剥がしてみる体験もできたが、商品の性質上、やはり施工するところを見たほうが伝わりやすい。というわけで、宮城県仙台市の「ケイズベンチ」で、作業の過程をひととおり見学させてもらった。SPPFを塗ったのはトヨタ「86」のボンネットなどで、基本はストリートながらサーキットを走る機会も多い仕様だ。

まずは塗料とシンナーを容器に入れて攪拌し、ブースで塗装するのは通常の塗料と同じ。SPPFの特徴は薄い皮膜を何層も重ねることで、衝撃吸収層/密着層/クリア層という構造になっている。途中で塗装面を軽く触らせてもらったところ感覚は完全にゴム。メーカーが売り文句とする弾力性がよく理解できた。メーカーが指定する回数の重ね塗りをすれば完成だ。色がクリアなので見た目こそまったく変わらないものの、先ほどの手触りを考えれば保護力の高さは明らかだろう。

スポーツカーを多く取り扱うケイズベンチの高橋代表によると、高速道路やサーキットを走る人ほどありがたみが理解しやすく、また旧車や輸入車オーナーからの問い合わせも多いらしい。

以前SPPFを施工したクルマがサーキットを走行中、前車がコースアウトし大量の飛び石を受けたことがあった。防護力をチェックするためオーナーと塗装を剥がしてみたところ、表層に小さな傷こそあったが本来の塗装はノーダメージだったという。

フロントまわりだけなら施工は20万円程度から

今のところフロントバンパーにボンネットなど、フロントまわりに限定したオーダーが多いらしく、それであれば価格は20万円~がおおよその目安とのこと。もちろん当たり前の塗装よりは高額になってしまうけれど、傷や紫外線からの保護という副産物の価値は計り知れない。冷蔵庫やツールチェストなどに塗りたいという声もあるそうで、ケイズベンチでは今後クルマ以外への施工も模索していく。

なおSPPFとラバーディップを取り扱う認定店は、2024年5月の時点で全国各地に80店ほど存在している。いずれもトレーニングを受け高い技術を持つプロが在籍しているので、興味を持った人はウェブサイトから近くの店舗を探してみよう。

■SPPF
https://sppf.rubberdip.jp

■ラバーディップ
https://rubberdip.jp

■作業協力
ケイズベンチ
所在地:宮城県仙台市若林区荒井字笹屋敷88-2
TEL:022-290-7438
営業時間:9:00~19:00
定休日:毎週日曜日

12
すべて表示
  • 佐藤 圭(SATO Kei)
  • 佐藤 圭(SATO Kei)
  • 1974年生まれ。学生時代は自動車部でクルマ遊びにハマりすぎて留年し、卒業後はチューニング誌の編集部に潜り込む。2005年からフリーランスとなり原稿執筆と写真撮影を柱にしつつ、レース参戦の経験を活かしサーキットのイベント運営も手がける。ライフワークはアメリカの国立公園とルート66の旅、エアショー巡りで1年のうち1~2ヶ月は現地に滞在。国内では森の奥にタイニーハウスを建て、オフグリッドな暮らしを満喫している。
著者一覧 >

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS