クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • LIFE
  • なんちゃってセレブが丹波ワインの醸造所に登場! なぜかBMW「M1」も参加した「Ciao 2024 From Italy & AMERICA with love」とは
LIFE
share:

なんちゃってセレブが丹波ワインの醸造所に登場! なぜかBMW「M1」も参加した「Ciao 2024 From Italy & AMERICA with love」とは

投稿日:

TEXT: 吉田由美(YOSHIDA Yumi)  PHOTO: 吉田由美(YOSHIDA Yumi)

  • 1円オークションに出品されたアルファ ロメオ 159
  • BMW M1のデザイナーはジョルジェット・ジウジアーロ
  • 1円オークションに出品されたアルファ ロメオ 159は35万円で落札
  • 「おしゃれな車コンテスト」に参加したクルマがズラリ
  • 主催社である株式会社大黒商会の井上雅文社長
  • 「おしゃれな車コンテスト」に参加した車両を紹介
  • 「おしゃれな車コンテスト」に参加した車両を紹介
  • 「パンダだんご」もいただきました
  • 西川 淳さまが乗ってきたBMW M1
  • 「おしゃれな車コンテスト」で優勝した黄色い1968年式のフィアット500L
  • 京都にある丹波ワインの醸造所で開催されたイベント「Ciao 2024 From Italy & AMERICA with love」

丹波ワインの醸造所で開催されたイベント

カーライフエッセイスト吉田由美さんの連載「なんちゃってセレブなカーライフR」。今回は、自動車ライター・西川 淳氏からのお誘いで、京都にある丹波ワインの醸造所で開催されたイベント「Ciao 2024 From Italy & AMERICA with love」に参加しました。「1円オークション」や「おしゃれな車コンテスト」など、魅力あふれるコンテンツを紹介します。

晴れオンナのパワーを発揮

みなさま、Ciao! あ、イタリア語で「こんにちは」よ~。2024年6月2日(日)に京都へ行きましたの~。といっても京都駅からクルマで約1時間ほどかかる場所なのだけど、京都にある丹波ワインの醸造所で開催されたイベント「Ciao 2024 From Italy & AMERICA with love」に参加してきたわ。

アルファ ロメオ京都、フィアット/アバルト京都、ジープ京都が主催で、新旧アルファ ロメオ、フィアット、アバルト、ジープが大集合なイベントになったわよ〜。今回は、自動車ジャーナリストの西川 淳さまからお誘いを受けたの。

少し前からお天気をチェックしていたけれど、前日は午後から雨予報。ガーン(泣)。当日は京都駅からクルマで送っていただき、その間に所により晴れ、所により雨と目まぐるしく変わり……でもでもさすがはわたくし(?)。丹波ワインに到着したらなんと晴れたの~! 晴れオンナのパワーを発揮しといたわっ。

会場へ到着すると開場前から多くの人が来場し、賑わっているではないの! というわけで、わたくしもYouTubeのライブ配信しなくちゃ。すると偶然、主催社である株式会社大黒商会の井上雅文社長がいらっしゃったので、イベントを紹介いただき、会場内もご案内していただいたわっ。

1円オークションにアルファ ロメオ 159が出品

「Ciao 2024 From Italy & AMERICA with love」は2024年で8回目の開催となるわ。コロナ禍で2019年から開催できなかったけど、2023年から再開。告知は口コミとSNSだけど、結構な賑わいよ~。

会場には最新のフィアット「ドブロ」、アバルト「500e」、ジープ「ラングラー」、アルファ ロメオ「トナーレ」がズラリ! そしてメインコンテンツのひとつ、「1円オークション」。1円からスタートするオークションで、今回はアルファ ロメオ「159」。下見している方が後を絶たない感じね。たしかに、あまり手を挙げる人がいなければ、かなりお安く手に入れられるかもしれないですもの!

そして人気コンテンツ2つめは「おしゃれな車コンテスト」。来場者の投票によって選ばれるので、皆さま真剣に見ていらっしゃったわ。最初に目に付いたのは黄色い1968年式のフィアット「500L」。このクルマの女性オーナーは30年もの間ずっと愛用し、走行距離は40万km。30年間の相棒はかなりくたびれているけど、それもいい味となっているのよね~。

ほかにも1987年式のアルファ ロメオ「スパイダー」のシリーズ3、1959年式のアルファ ロメオ「ジュリエッタ」。珍しいところでは2009年式のランチア「テージス」などが参加していたわ。もちろんフェラーリもたっぷり! じっくり見ていたら、西川 淳さまがなんとBMW「M1」で会場に到着。おいおい、これは反則でしょ!(笑) それはドイツ車よ~。でも、目が肥えたみなさまは写真を撮りまくり……。

なんと「M1」をデザインしたのはイタリアのカロッツェリアであるイタルデザイン社だったのね。デザイナーはジョルジェット・ジウジアーロ。イタリアつながりだったのね。ちなみに西川 淳さまは当日の朝までクラシックカーのラリー「コッパディ姫路」に出場していて、途中でこちらに来たのだとか。

西川 淳さまとのトークショーは12時スタートの予定がなぜか11時半スタートに。しかもステージ上でたっぷり「ここだけ」話を披露。そしてそのまま、「おしゃれな車コンテスト」の車両紹介に突入! ほぼ1時間半、ノンストップで駆け抜けたわ~。

12


 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS


 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS