クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 約10万円で手に入れたフィアット「128」が3倍近い値段に! 大学教授が私の色褪せた足車を欲しがった理由とは?【クルマ昔噺】
CLASSIC
share:

約10万円で手に入れたフィアット「128」が3倍近い値段に! 大学教授が私の色褪せた足車を欲しがった理由とは?【クルマ昔噺】

投稿日:

TEXT: 中村孝仁(NAKAMURA Takahito)  PHOTO: 中村孝仁(NAKAMURA Takahito)

  • フィアット128:ガソリンスタンドでのひとコマ。後席に乗っているのは間違っても彼女ではなく、今を時めく某画伯の妹さん
  • フィアット128:リアトランクリッドにアンテナが付いていた。バンパーも少し曲がっているが気にしなかった
  • フィアット128:購入した直後の姿。写真からもツヤが無いことがわかると思う
  • フィアット128で遊びに行ったノイシュヴァンシュタイン城
  • フィアット128:プレーンなボックススタイルではあるが、今見ても古さを感じない
  • 若かりし頃の著者とフィアット128

ドイツでは当時イタリア車が安かった

モータージャーナリストの中村孝仁氏が綴る昔話を今に伝える連載。第24回目は、ドイツで購入したフィアット「128」です。1970年代後半当時、ミュンヘンに在住していた日本人のつながりで入手し、とても気に入っていたそうですが、別れも突然やってきました。

ひとり住まいのミュンヘンにはクルマが必要!

若い時、ドイツ(当時は東西分断で西ドイツ)に留学していた。留学とは聞こえが良いが、もともと入ろうと思っていたシュトゥットガルト工科大学が聴講生を受け付けず、かといってちゃんと入学するには語学力がなさ過ぎて挫折。仕方なくドイツ語の勉強に励むべく2年少々滞在した。1976年から1978年までの間だ。

ドイツの玄関口、フランクフルトに着いてすぐに最初の挫折を味わう。1年以上日本でドイツ語の勉強をしていたので、意気揚々と電車の切符売り場に行って「シュトゥットガルトまで1枚」と言った。もちろん通じた。しかしその後がいけない。

早口のおっさん(きっとゆっくりと丁寧に説明してくれたのだとは思うが)の言うことがまるで分らない。何度か説明を受けたもののやはりわからず、業を煮やしたおっさんがポイっと切符をくれた。あとになって分かったことだが、彼が僕に訊ねたのは「片道? それとも往復? あと一等車? それとも普通車?」という質問だったのだが、それすらもわからなかったのである。

まあそれはともかくとして、2カ月ほどの語学学校における寄宿を終えた後はミュンヘンに移り住んだ。新聞で調べて契約した安いアパートは、なんとミュンヘン・オリンピック時代の選手村である。そこはBMWの本社から目と鼻の先。結果としてBMW博物館や本社周辺が散歩コースになった。

寄宿時代は学校とホストファミリーの家の往復に終始し、遠くに出かけることなど全くなかったのが、ひとり住まいのミュンヘンとなるとそうはいかない。とはいえ、クルマを買うとなると大金がいる。もともと日本にいた時代の自分のクルマを売ってお金を貯め、ようやく3カ月ほどの滞在費を捻出し片道航空券などを買ったら、もう資金は底をついている。

仕方なく親がかりで無心をしたのだが、そうは言っても大金が必要なことに変わりはなく、なんとか安いクルマを探し回った。そこで見つけたのが今回取り上げるフィアット「128」である。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS