クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • LIFE
  • BMWやメルセデスあるあるの「アルミモール」の「白サビ」はなぜ起こる? 業界イチの洗車マニア評論家が、誰でもできる対策方法をお教えします
LIFE
share:

BMWやメルセデスあるあるの「アルミモール」の「白サビ」はなぜ起こる? 業界イチの洗車マニア評論家が、誰でもできる対策方法をお教えします

投稿日:

TEXT: 近藤暁史(KONDO Akifumi)  PHOTO: AMW

  • アルミモールはサンドペーパーか、コンパウンドで磨くと落ちる
  • ドイツ車で悩んでいる方が多いのが、ウインドウサッシやモールの白サビだ
  • コンパウンドは、荒いもので磨くとあっという間に終わるが、素材がアルミなので気をつけたい
  • 日本車の場合、最近のモデルでは黒い樹脂製が多い
  • 白サビが浮いているアルミモール

作業は手間と根気が必要になる

輸入車、とくにドイツ車で悩んでいる方が多いのが、ウインドウサッシやモールの「白サビ」。最初は光り輝いているのが次第にくすんできて、ひどくなると点々とシミができてしまいます。クルマが古く見えるばかりか、佇まいがよくありません。どうすれば新車のような輝きを取り戻せるのかお伝えします。

アルミモールにはアルマイト処理がされている

白サビになったアルミモールは、部品自体が変質してしまっているので、こすっても落ちなく、コンパウンドで磨くと一旦は落ちるものの、結局は元に戻るだけとなる。一方、日本車の場合、最近のモデルでは黒い樹脂製が多く、シルバーの場合でも樹脂や金属に硬いクロームメッキをかけているので急激に劣化することはない。

ドイツ車のモールになぜ白サビが出てしまうかというと、日本の雨がアルカリ性だからとされている。そもそも本物のアルミを使用しているのもあるだろう。モールは何も処理がされていないわけではなくて、アルマイト(酸化アルミニウム)加工がされていて、これは欧州で多い、酸性雨対策としては効果的。ただアルカリには弱いので、白サビが出てしまうのだ。この違いによって、新車時の対策が進まないというのがある。ちなみにモール以外ではアルミホイールの表面のクリア塗装が剥げたりすると水分が浸透して、白サビが発生することがある。

ポイントは磨いたあとにどうするか?

いずれにしても、白くカサカサやブツブツになるのはみっともないので何とかしたいが、先述したようによほど長期間放置して内部までサビが入り込んでいない限りは、磨けば取り除くことはできる。使うのはコンパウンドやペーパーヤスリで大丈夫だ。ただし、細いモールだけに作業自体は根気が必要で、手間も時間もかかるので悪しからず。もちろん荒いもので磨けばあっという間とはいえ、素材はアルミゆえ、削り過ぎにも注意で、そうなると高価な新品に交換するしかなくなってしまう。

磨いてピカピカにしたら、いかにして白サビを発生させないかが問題だ。一番手っとり早いのがコーティングだが、一般的なボディ用では力不足。最近はモール保護をうたうものも出ているので試してみるといいだろう。また、磨くのも含めてコーティング専門店でメニューがあり、DIYで自信がない人は任せるのも手だ。さらに完璧を期すなら、モールを外して研磨したうえで、クリア塗装をかけて保護するのがベスト。ただ、費用も手間もかかるので、よほど愛着があるクルマでないとそこまでするのは考えものだ。

すべて表示

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS