クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 愛称でクルマがわかればあなたは昭和世代です!「水中メガネ」「バリカン」「柿の種」…個性強めの11台、いくつ正解できる?
CLASSIC
share:

愛称でクルマがわかればあなたは昭和世代です!「水中メガネ」「バリカン」「柿の種」…個性強めの11台、いくつ正解できる?

投稿日:

TEXT: 藤田竜太(FUJITA Ryuta)  PHOTO: AMW/TOYOTA/Porsche AG

モビーディック:ポルシェ 935 ターボ78

クジラといえば、モビーディックも! ポルシェが作ったグループ5の傑作レーシングカー「935」のうち、1978年にル・マンに投入された、ロングノーズ&ロングテール仕様の935は、そのスタイリングから「モビーディック」=「白鯨」と呼ばれた。ストレートスピードを稼ぐための空力処理で、ユーノディエールでは366km/hの最高速度を記録し、まさにモンスター級のパフォーマンスを誇った。

サメ:シトロエンDS

「クジラ」が出てきたので、「サメ」も紹介。シトロエン「DS」のイタリアでの愛称は「Squalo(スクアーロ)」、つまりサメを意味していた。

ハツカネズミ/ヨーグルト:フィアット500

ラテンだと、フィアット「500(チンクエチェント)」の愛称も有名だ。初代は、「トポリーノ」=ハツカネズミと呼ばれ、2代目はフランスだと「pot de yaourt」=ヨーグルト瓶のニックネームが付いていた。

ハコスカ/鉄仮面:日産 スカイライン

日産の「スカイライン」には、かつてそれぞれキャッチコピーがあったのだが、3代目「愛のスカイライン」は「ハコスカ」と呼ばれ、6代目(R30後期)は「鉄仮面」の通り名が有名。

ダルマ:トヨタ セリカ(初代)

最後は「ダルマ」。日本のスペシャルティカーのパイオニアだった、初代「セリカ」。丸みを帯びたボディと、跳ね上がったヒゲのように見えるフロントバンパーの形状から、禅宗の祖師、菩提達磨がモデルの縁起物を想起させ、「ダルマセリカ」と呼ばれるようになった。

12
すべて表示
  • 藤田竜太(FUJITA Ryuta)
  • 藤田竜太(FUJITA Ryuta)
  • モータリング ライター。現在の愛車:日産スカイラインGT-R(R32)/ユーノス・ロードスター(NA6)。物心が付いたときからクルマ好き。小・中学生時代はラジコンに夢中になり、大学3年生から自動車専門誌の編集部に出入りして、そのまま編集部に就職。20代半ばで、編集部を“卒業”し、モータリング ライターとして独立。90年代は積極的にレースに参戦し、入賞経験多数。特技は、少林寺拳法。
著者一覧 >

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS