シールは後輪駆動モデルのほうが順調な売れ行き
さて、BYDシールはすでに欧州にも輸出が開始されており、BEV仕様だけでなくPHEV仕様も用意されている。日本にはBEV仕様だけというのは逆に挑戦的にも思えるが、先に導入された「ATTO 3」や「ドルフィン」と同様、まずはBYDといえばEVという認識が定着するほうがわかりやすい、という面もあるだろう。
そのかわりに、全長4800mm×全幅1875mm×全高1460mmというサイズのDセグメントセダンのBEVで、安全装備も快適装備も充実していて、82.56kWhという大容量の駆動用バッテリーを備えながら、RWD(後輪駆動)モデルで528万円(消費税込)、AWD(4輪駆動)モデルで605万円(消費税込)という価格は、テスラ「モデル3」と比べても抑えられているようには見える。
そこに導入記念キャンペーン特別価格なるものがあり、日本国内先着1000台に限り33万円引というのが当初の価格となる。そもそもDセグメントのセダンは、日本車では新車そのものがほぼ消滅している中で、輸入車、それも大半をドイツプレミアムブランドで保たれている市場になっている。そこでEVを1000台を売ることは決して低いハードルではないと思ったが、正式発売から約1カ月のデータで300台がすでに契約済とのこと。
RWDとAWDの比率は7対3といったところで、通常なら発売直後は高価格モデルから売れていくなか、価格重視で選ばれているとも思える特徴的な売れ方をしている。
RWDのドライバビリティは好感触
ただ、試乗会で乗ってみた限りでは、走りの面でいえば動力性能からハンドリングまでバランスよく仕上がっていると思えたのはRWDのほうで、AWDは、ツインモーターで出力が上乗せされる分、動力性能は当然高く、静止から100km/h域までの発進加速では公表値で3.8秒と、既存エンジン車のスーパーカー並の数値を得られているが、その速さはともかく、前後モーターの出力制御および駆動制御も、それに伴うハンドリングも、いまひとつ洗練度に欠ける印象を残した。
EVはそれこそ瞬発力や加速性能を誇示することが多いのだが、もともとそこはモーターが瞬間的に最大トルクを発生できるがゆえのEVの得意種目のひとつ。一方、日常で大切なのはそんな単純なところではなく、むしろ微小なアクセルワークでの出力の制御特性だと私は捉えている。ここでいかにドライバーの意図を汲んだ繊細なトルク制御を行えるか、その揺らぎが少ないか、といったところにじつは技術力を要する。
これが日常域のドライバビリティや快適性にも大きく影響してくる。まして雨天やそれこそ降雪時などには、走りやすさだけでなく安全性にも関与するものだ。その点でいえば、シールのRWDはドライ路面で乗る限りでは、思っていた以上に好ましい制御ができているようには感じたが、上には上がいる。たまたま本稿執筆時点で日産「アリア」のB9(FF仕様)を1週間ほど試乗しているところだが、この面での制御では一枚上手であることも感じることになった。
独自のバッテリー制御技術で充電効率を向上
EVの評価の中では、動力性能やドライバビリティ、乗り心地など走行面で見るべき点はICE(内燃エンジン車)と同様だが、決定的に異なるのは、充電効率を問われる点にある。EVでは、遠方に出かけた際などに多用することになる急速充電においてその差が顕著に生じる。
とくに日本のCHAdeMO規格の急速充電器は、基本的に1回の充電時間を30分としているだけに、その間にどれだけ効率的に充電がなされるかが、使い勝手に大きな影響をもたらす。BYDシールは、急速充電は105kWまでの対応だが、充電時のバッテリーの温度管理を厳密に行うものとし、充電時の時間経過にともなうバッテリー温度上昇を抑え、充電器側による出力抑制を最小限にしているとのことだ。
BYDによれば、実測テストで、SOC(充電率)30%の状況から、最大出力250kWのスーパーチャージャー(テスラの急速充電器)で30分充電した際の輸入EV(車種名は伏せられていたが、想像するにテスラ モデル3)と、最大出力90kWのCHAdeMO急速充電器で充電したシールとの比較で、250kWの側は時間とともに充電出力の抑制が段階的に行われるのに対して、シールは最後まで安定した充電出力が保たれ、結果として充電量は同じ42kWhだったというデータが示されている。
EVでもよく遠方まで試乗に出かける機会をもつ身にとっては、ここはEVの使い勝手のキモにもなり得るところだと身をもって知っているだけに、とても興味深いし、なにより期待も高まろうというものだ。
* * *
ということで、近くBYDシールのRWDモデル、AWDモデルそれそれを1週間ずつ試乗させていただき、例によってそれなりの時間、距離は乗るつもりでいるので、その際に詳しい車両の成り立ちとそれによる走りや快適性の評価、なにより実際の充電性能や使い勝手などまで、しっかり見たうえで改めてレポートしたいと思っている。
中国車は世界の輸出市場で軋轢を生むことにもなってきているが、それだけ脅威として捉えられているのも事実。時代はどんどん変わっていく現実を意識せざるを得ない。
BYD SEAL(RWD)
BYD シール(RWD)
・車両価格(消費税込):528万円
・全長:4800mm
・全幅:1875mm
・全高:1460mm
・ホイールベース:2920mm
・車両重量:2100kg
・駆動方式:後輪駆動
・リアモーター最高出力:230kW(312ps)
・リアモーター最大トルク:360Nm
・0-100km/h:5.9秒
・バッテリー容量:82.56kWh
・一充電走行距離(WLTC):640km
・ラゲッジ容量:400L
・サスペンション:(前)ダブルウィッシュボーン、(後)マルチリンク
・ブレーキ:(前)ベンチレーテッドディスク/ドリルドディスク、(後)ベンチレーテッドディスク
・タイヤ:(前&後)235/45R19
BYD SEAL AWD
BYD シール AWD
・車両価格(消費税込):605万円
・全長:4800mm
・全幅:1875mm
・全高:1460mm
・ホイールベース:2920mm
・車両重量:2210kg
・駆動方式:四輪駆動
・フロントモーター最高出力:160kW(217ps)
・フロントモーター最大トルク:310Nm
・リアモーター最高出力:230kW(312ps)
・リアモーター最大トルク:360Nm
・システム総合最高出力:390kW(529ps)
・システム総合最大トルク:670Nm
・0-100km/h:3.8秒
・バッテリー容量:82.56kWh
・一充電走行距離(WLTC):640km
・ラゲッジ容量:400L
・サスペンション:(前)ダブルウィッシュボーン、(後)マルチリンク
・ブレーキ:(前)ベンチレーテッドディスク/ドリルドディスク、(後)ベンチレーテッドディスク
・タイヤ:(前&後)235/45R19