サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

好評につき、限定250台でベントレー「ブロワー ジュニア」が販売開始! オンラインコンフィギュレーターで自分だけの1台を作ってみては?

ベントレーブロワージュニアのコンフィギュレーションがオンラインで可能に

ベントレーはブランドを代表する1929年製ベントレー「ブロワー」を85%のスケールにした、公道走行可能な電気自動車「ブロワー ジュニア」のファーストエディションモデルが完売したと発表しました。このブロワー・ジュニアはヘドレー・スタジオズ(旧ザ・リトルカー・カンパニー)が製作していますが、標準仕様の注文の開始と同時に、パーソナライズされた仕様を視覚化できるコンフィギュレーターを新たに立ち上げ、250台限定で販売を開始します。今年のモントレー・カーウィークで特注モデルが公開されましたが、顧客はベントレーの栄光の歴史を記念した6つのパックから選択することもできます。

オンラインコンフィギュレーターを使って自分だけの1台を製作できる

2023年のモントレー・カーウィークにおけるベントレー「ブロワー ジュニア」の発表の成功を受け、ベントレーとヘドレー・スタジオズ(旧ザ・リトルカー・カンパニー)は、ベントレーの伝説的な1929年型4.5Lスーパーチャージド「ブロワー」を85%のスケールで完全電動化し、公道走行が可能なモデルのオンラインコンフィギュレーターを発表した。

コンフィギュレーション可能なベントレー ブロワー ジュニアは、2024年8月15日からカリフォルニアで開催されたモントレー・カーウィークで一般公開された。オールドイングリッシュホワイトのエクステリアとクリケットボールのレザーインテリアで仕上げられた「ザ・ホワイト・パック」ベントレー ブロワー ジュニアは、カーウィーク期間中、ハウス・オブ・マッカラン・パワード・バイ・ベントレーに展示された。

顧客は、全く新しいオンラインコンフィギュレーターを使って個々の仕様を視覚化することができ、完全なオーダーメイドで自分だけのベントレー ブロワー ジュニアを製作することができる。インテリアカラーやエクステリアカラーを含め、何千通りものコンフィギュレーションが可能で、ハンドペイントのゼッケンや国旗をボディに追加することもできる。

歴史が詰まったモデル

ベントレー ブロワー ジュニア用コンフィギュレーターには、ベントレーの伝説的な歴史に敬意を表し、厳選された6つのパックが用意されている。

例えば、「ザ・ブルー・パック」は、ウルフ・バーナートがベントレー スピードシックスのステアリングを握って勝利を収めた、コートダジュールからカレーまでのブルートレインとの有名なレースを思い起こさせる。

同様に、「ザ・グレイ・パック」は、1929年と1930年にル・マンで勝利を収めたスピードシックスへのオマージュであり、バーナートによってガンメタルグレーに仕上げられたロードゴーイングクーペに改造されたモデルである。限定99台のファーストエディションの成功を受けて、ベントレー ブロワー ジュニアの生産台数は全世界で349台となる。

現車を忠実に再現

ブロワー ジュニアは、ヘドレー・スタジオズとベントレーのヘリテージコレクションとのコラボレーションである。ヘドレー・スタジオは、2500万ポンドもの保険がかけられた1929年製のオリジナルのチームカーを使ってブロワー ジュニアのデザインを採寸し、ディテールを85%の縮尺で再現した。その結果、全長3.7m×全幅1.5mという、専門家も思わず二度見してしまうようなクルマが完成した。ヘドレー・スタジオの他の製品とは異なり、ブロワー ジュニアは公道での使用に特化して設計されている。

ベントレーと同じ基準で手作業によって作られ、オリジナルのチームカーにインスパイアされた美しいディテールで飾られたブロワー ジュニアは、15kW(20bhp)のモーターを搭載した48V電気パワートレインを中心に組み立てられている。

大まかな数字だけでなく、ブロワー ジュニアの素晴らしさは、オリジナル車のディテールを再現、そして再利用している点にある。

スチール、カーボン、アルミを使用して製作

フレームは塗装されたスチール製で、本物のシャシーが取り付けられている。リーフスプリングとスケールダウンされた当時のフリクションダンパーが快適な乗り心地をもたらし、フロントはブレンボ製ディスクブレーキ、リアはドラムブレーキが制動力を発揮する。電気モーターはリアアクスル上に搭載され、バッテリーと駆動電子機器はすべて隠されたアンダートレイに収められている。

ボディワークは2分割されており、リアボディ構造はアッシュフレームではなくカーボンファイバー製だが、オリジナルと同様に含浸ファブリックで覆われている。複数の冷却ルーバーを備えたボンネットは、伝統的な技法を使ってアルミニウムで手作りされ、美しいレザーのバックル付きボンネットストラップで固定されている。2人乗りのコックピットは1+1のレイアウトで、パッセンジャーは後部座席に座る。オプションの特注ウィークエンド・バッグは、スケールダウンして再利用された燃料タンクの後方に収まり、ロック可能なラッチが装備されている。

車体前部のスーパーチャージャーには、車載充電器をタイプ1またはタイプ2のソケットに接続する充電ポートが装備され、ニッケルメッキのラジエターハウジングに収められた有名なベントレーのメッシュグリルに囲まれている。

現代のクルマに必要な機能を備えながらもオリジナルを再現したスイッチ類

一見したところ、ダッシュボードはオリジナルを縮小したレプリカのようで、エンジンターンドアルミニウムがダッシュボードそのものを形成している。燃料加圧ハンドポンプはドライブモードセレクターとして再利用され、コンフォート(2kW)、ベントレー(8kW)、スポーツ(最大出力15kW)から選択できる。

前進、ニュートラル、後進は、オリジナルのブロワーにあったイグニッション・アドバンス・コントロールのような見た目のレバーで選択する。ヘッドライトとインジケーター用のその他のスイッチ類は、チームカーのマグネット・スイッチのフォルムと素材感を模倣し、バッテリー充電計はオリジナルの電流計を再現している。

USB充電ポイントは必要な時まで目立たないように隠されており、ガーミンのサテライト・ナビゲーション画面とリバース・カメラを兼ねたデュアル・ファンクション・ディスプレイがキャビンを完成させている。

AMWノミカタ

ブロワー ジュニアのコンフィギュレーションを確認すると、そのカラーの由来が説明されている。グレーとブルーは本文中でも説明されているが、レッドはティム・バーキン卿が有名なバンクのあるサーキット、ブルックランズでレースするために製作したサーキットカーのカラーに由来し、グリーンは1920年代にベントレーが採用したブリティッシュ・レーシング・グリーンに由来するのだという。ホワイトは戦前のベントレーの時代を超越したスタイルとエレガンスを再現した色である。

このようにクルマだけを再現するのではなく、エクステリアカラーの背景にある物語まで継承することで輝かしいベントレーの歴史がまた100年後に色鮮やかに蘇る。コンフィギュレーター上でカスタマイズできることは少ないが、当時の雰囲気を味わうために見てみてはいかがだろうか。

■ブロワー ジュニアの詳細はこちら

モバイルバージョンを終了