クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • 70年代のルノー「17」がフル電動レストモッドに! 気鋭デザイナー、オラ・イトが手がけた世界に1台の「R17 エレクトリック」とは
CUSTOM
share:
70年代のルノー「17」がフル電動レストモッドに! 気鋭デザイナー、オラ・イトが手がけた世界に1台の「R17 エレクトリック」とは

70年代のルノー「17」がフル電動レストモッドに! 気鋭デザイナー、オラ・イトが手がけた世界に1台の「R17 エレクトリック」とは

投稿日:

TEXT: 武田公実(TAKEDA Hiromi)  PHOTO: Renault

  • ルノー R17 エレクトリック レストモッド×オラ・イト:ボディ幅はオリジナルの17と比較して17cm拡大
  • ルノー R17 エレクトリック レストモッド×オラ・イト:270psの電動モーターをリアに搭載する
  • ルノー R17 エレクトリック レストモッド×オラ・イト:ヘッドライトは角を丸くした4灯の長方形モジュールを採用
  • ルノー R17 エレクトリック レストモッド×オラ・イト:フェンダーとホイールのデザインは、華やかさとエレガントさを併せ持つルックスに仕上がっている
  • ルノー R17 エレクトリック レストモッド×オラ・イト:LEDテールランプはオリジナル17の意匠を拡大解釈した、1本の帯状になっている
  • ルノー R17 エレクトリック レストモッド×オラ・イト:4つの小さな幾何学的なスクリーンを装備する
  • ルノー R17 エレクトリック レストモッド×オラ・イト:シートはオリジナルの17で使用された「ペタル」構造を中心に再設計され、ブラウンの上質なメリノウールのヘザーサテン生地、ベージュの部位には繊細な軽量ウール「ブークレ」が採用されている
  • ルノー R17 エレクトリック レストモッド×オラ・イトのベースとなる17
  • テールゲートつきの2ドアハッチバッククーペだったオリジナルのルノー 17
  • 1971年に発表され、1979年のフェードアウトまでに9万2000台以上が生産されたルノー 17
  • ルノー R17 エレクトリック レストモッド×オラ・イト:ルノーは自社所属のデザイナーと、オラ・イト氏によるコラボレーション・コンセプトを発表
  • ルノー R17 エレクトリック レストモッド×オラ・イト:ルノー最新のグラフィック環境が描かれた中央のスクリーンを搭載する。4角形スタイルのステアリングを採用
  • ルノー R17 エレクトリック レストモッド×オラ・イト:ボディカラー「ギャラクティック・ブラウン」は、このショーカーのために開発されたオリジナルの色合い

気鋭のデザイナーが手がけたルノー「17」ベースのEVが登場

ルノーから発表された「R17 electric restomod×Ora Ïto(R17 エレクトリック レストモッド×オラ・イト)」は、車名が物語るようにレストモッドの世界観を体現した1台です。そして近年のルノーが提唱しているEVとクラシックモデル、そして自動車専門ではない著名デザイナーとのコラボで新風を吹き込もうとする、一連のコンセプトカーの最新モデルでもあります。

現代デザイナーに「遊び場」を作り出してきた

2021年以降、ルノーはその長きにわたる伝統と、今や大衆文化の一部となった象徴的なモデルを改めて見直す、ユニークなプロジェクトを数多く発表してきた。これらのプロジェクトは、ルノーが伝統とデザイン、革新性を融合させる能力を有していることを示すと同時に、現代デザイナーにとって表現の幅が大きく広がる「遊び場」を作り出してきたかに見える。

まずはその第1弾として、「キャトル(R4)」の生誕60周年記念の一環として、デザイナーのマチュー・レアヌール氏に現代版キャトルのプロデュースを依頼。その結果、遊牧民風ホテルのスイートルームのような独創的なコンセプトを持つ「スイート N°4」が誕生した。

つづく2022年、ルノーは「サンク(R5)」の誕生50周年を記念して、デザイナーのピエール・ゴナロン氏と組み、「5 ディアマン」のプロトタイプとなるEVコンセプトを製作。また2023年末には、著名なオランダ人デザイナー兼アーティストのサビーヌ・マルセリス氏がプロデュースを手がけた「トゥインゴ」のEVを発表した。

ユニークなレストモッドショーカーを新たに製作

そして2024年9月、ルノーは自社所属のデザイナーと、オラ・イト氏によるコラボレーション・コンセプトを発表した。彼らの新作は、伝説的なルノー「ディセット(R17)」をベースとする、ユニークなレストモッドショーカーとなった。ルノーは今回、現代におけるもっともアヴァンギャルドなデザイナーのひとりであるオラ・イト氏のクリエイティブな才能とともに「17」の美学を再構築し、この往年のモデルを大胆かつ現代的に表現するようオファーした。

1971年に発表され、1979年のフェードアウトまでに9万2000台以上が生産されたという17は、同時代のルノーのミドル級セダン「ドゥーズ(12)」のクーペモデルとして、廉価版でもある姉妹車「カーンズ(15)」とともに、1970年代の理想主義的な展望を体現していた。

1970年代らしいスッキリとしたボディラインのスポーティなクーペにくわえて、開口部の広いキャンバストップを与えられたコンバーチブルの2タイプがあり、そのルックスとパフォーマンスの双方で、1970年代当時のスピリットを反映していた。

縦置きに配置され、前輪を駆動する水冷直列4気筒OHVエンジンには、のちにフューエルインジェクションも組み合わされたほか、この時代から必須条件となりつつあった安全対策に向け、さまざまなアクティブ/パッシブセーフティ機能を備えていた。いっぽうデザイン面についても、スクエアなラインと顧客のシビアなリクエストにも応えるようスタイリングされたインテリアで、ハイテクとエレガンス、そしてフランスらしいエスプリを両立させていた。

アヴァンギャルドなデザイナーとのコラボ作品

コンテンポラリーデザインの第1人者、フランスのオラ・イト氏は1970年代生まれ。アヴァンギャルドな作品と大胆なアプローチを得意とし、世界中の賞を受賞するポップカルチャー界を代表するような存在。デジタル製品で一流ブランドをハッキングしたことにより、その名を世界に知らしめたという。

シンプルさと複雑さを併せ持つ「シンプリシティ」を信条とする同氏にとって、「R17 エレクトリック レストモッド×オラ・イト」は、ルノーとの初の共同プロジェクトとなった。

ルノー17の歴史と完全性を反映しつつも、このショーカーは「レストモッド」。オリジナルのクラシカルな魅力と現代の技術や素材が組み合わされている。この画期的なアプローチは、過去と現在の相乗効果を引き出し、17の精神を見失うことなく現代的な体験を生み出す、と主張されている。

12

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS