16気筒のアイコニックなスーパーカー、チゼータV16T
開催国アメリカのみならず、世界の自動車愛好家の注目のもと、毎年8月の恒例行事となっている「モントレー・カーウィーク」。なかでも最大規模のオークションとして、RMサザビーズ北米本社が8月15日~17日に開いた世界最大規模のクラシックカーオークション「Monterey 2024」では、「The Turbollection」と銘打たれた個人オーナー所有のスーパーカー/ハイパーカーたちが異彩を放っていました。今回はその出品車両のなかから、16気筒エンジンがアイコニックなハイパーカーの先駆けにして、国際オークションでも見る機会が非常に少ないチゼータ「V16T」を紹介します。
元ランボルギーニのエンジニアとスタイリストによる、夢のスーパーカーとは?
サンタアガタ・ボロネーゼのランボルギーニ本社に属する開発エンジニアにして、テストドライバーの役割も担っていた故クラウディオ・ザンポッリ氏は、1980年代に北米ロサンゼルスに移り住み、富裕層や有名人のスーパーカーを整備するビジネスを立ち上げて成功を収めていた。しかし、彼の夢はそこで終わらなかった。
自らの夢のスーパーカーを作る決意を固めたザンポッリ氏は、1980年代後半に音楽プロデューサーのジョルジオ・モロダー氏をビジネスパートナーとして取り込み、それまで誰も見たこともないようなエキゾティックカーを作る大冒険へと乗り出してゆく。
ザンポッリ氏は自動車専門誌のトップページを飾るような華やかなマシンを求め、革新的なV型16気筒を搭載するというアイデアを着想する。そしてランボルギーニ「ミウラ」のエンジンレイアウトにインスパイアされたザンポッリ氏は、6LのV型16気筒エンジンを横置きし、5速マニュアルギアボックスと組み合わせることにした。
いっぽう壮麗かつアグレッシブなボディワークは、前述のミウラや「カウンタック」に代表される一連のランボルギーニにくわえ、ランチア「HFストラトス」など、数え切れないほどのアイコニックなクルマのデザインでも知られる伝説的デザイナー、故マルチェロ・ガンディーニ氏が手がけた。
初回生産は9台のみ完成
ところがザンポッリ氏とモロダー氏のパートナーシップは、プロトタイプ第1号が製作された直後に解消。当初は「チゼータ・モロダーV16T」として販売されたこのクルマは、「Claudio Zampolli」のイニシャル「C.Z.」をそのままイタリア語読みした「チゼータ」の名のみを冠して生産に移された。さらに、生産の遅れとモデルの複雑さがもたらすコスト高騰のため、V16Tの初回生産分はわずか9台しか完成しなかったとされる。
しかし、ザンポッリ氏にとってチゼータは成功だったというべきだろう。自らのデザインでエクスクルーシブなスーパーカーを作るという彼の夢は達成されたうえに、生み出されたスーパーカーの仕上がりは、まさに壮麗というほかなかったのだ。
チゼータの生い立ちやコスト、エクスクルーシブ性を考えれば、生産されたV16Tのひとつひとつに興味深い裏エピソードがあっても不思議ではあるまい。今回の「Monterey 2024」オークション出品車であるV16T、シャシーナンバー「101」も例外ではない。
1983年にイギリスからブルネイが独立したのち、ブルネイのスルタンとその一族は莫大な石油資産の一部を投入し、世界最大のカーコレクションを築いた。あらゆるメーカーにおよそ2000台のクルマをオーダーしたといわれる王室は、1990年代の厳しい時代を通して、独力で多くの高級ブランドのビジネスを維持してきた。
そして、お金で買えるもっとも高級でエポックメイキングなスーパーカーを探し求めた結果、彼らはチゼータV16Tにたどり着いたことになるのだ。
ブルネイ王室に入手された3台中の1台は、数奇な運命をたどる
ブルネイのロイヤルファミリーは、イタリアで9台が製作されたチゼータV16Tのうち3台を購入したとされる。ブラックの車両が2台と、このブルーの1台である。
今回「The Turbollection」オークションに出品されたシャシーナンバー101は、ブルネイ王室の代行として、シンガポールの「ホン・セー・モーターズ」社がオーダーしたもの。ホン・セー社はシンガポールにおけるフェラーリ正規ディーラーであり、ブルネイ王室コレクションの多くが、同社を通じてオーダーされていたといわれている。
興味深いことに、ほかのほとんどの生産モデルはサイドエアインテークに垂直の太いスリットを備えていたのに対して、シャシーナンバー101は白いプロトタイプと同じく、水平の細いフィンを備えている。
ダークブルーのボディに、同じくブルーのレザーインテリア、そしてブルネイの交通法規に合わせて右ハンドルで仕上げられたシャシーナンバー101は、イタリア全土でのプレス撮影に使用され、1993年のジュネーヴ・ショーにも展示された。
RMサザビーズの公式ウェブカタログ作成時、オドメーターに刻まれていた走行距離983kmのほぼすべてが、この時期のファクトリーによるテスト走行およびPR活動のために蓄積されたものと考えられている。
このV16Tは、1993年3月にイタリア・モデナからアジアへと出荷される。ところが理由は不明ながら、シンガポールのホン・セー・モーターズ内に25年以上も保管され、ブルネイに引き渡されることはなかった。
唯一オリジナルのまま残ったブルネイ王室購入のV16T
いっぽう王室が購入した残り2台の黒いV16Tは、いかなる経緯でそのような事態になったかは明かされていないものの、なぜかピニンファリーナの手によってフェラーリのボクサー12エンジンを縦置きで搭載し、そのために不可逆的な構造変更が施されてしまう。
さらに、そのうちの1台は未完成のまま解体され、残る1台はカリフォルニア州タスティンの「マルコーニ博物館」に展示されていることから、シャシーナンバー101はブルネイ王室が購入したV16Tの中で唯一、現在もシンガポールに到着したままのオリジナル状態で保存された個体ということになる。
生産から四半世紀の時を経た2020年、前オーナーはホン・セー社からシャシーナンバー101を購入し、走行可能な状態へと戻した。そして2021年に「The Turbollection」へと再び販売される前に、この個体はすべてのフルード類を交換し、冷却システムを整備、燃料システムのクリーニングも行っているとのことである。
「チゼータV16Tは、めったにお目にかかれない一方、信じられないほど興味深いマシンであり、第二次世界大戦後では数少ない16気筒エンジンの市販車である。驚異的なパフォーマンス、見事なデザイン、魅惑的な歴史、そして最高のエクスクルーシブ性を備えたこのV16Tは、どこへ行っても目立つこと間違いないだろう」。そんなPRフレーズを添えて、RMサザビーズ北米本社は「The Turbollection」との協議のもと、70万ドル(約1億円)~90万ドル(約1億3000万円)というエスティメート(推定落札価格)を設定した。
ところが、モントレー市内の大型コンベンションセンターで挙行された競売では、出品者側が期待していたほどにはビッド(入札)が伸びなかったようで、残念ながら落札には至らず。しかしそののち、同社の営業部門を介して得意客に個別セールスをかけ、販売に至ったようである。