ミーティング会場で念願のピンクにDIYオールペン
2024年5月、埼玉県某所に中国製の「APトライク」という三輪車ばかりが集まりました。小さくてシンプルな乗り物であることを活かしてオーナーごとに個性豊かなカスタムが施されていた中から今回は、娘さんをリアシートに乗せて親子でエントリーした市川さんの愛車を紹介します。
釣りのアシとして買ったAPトライクに今ではゾッコン
今回紹介する市川さんのAPトライクは、なんとこのミーティング会場で仲間の力を借りて、ちょうどDIYペイントが終わったばかりなのだとか。ここに来るときはホワイトのボディだったそうだが、今は淡いピンクのボディに大変身。テーマカーラーのピンクをより強調したボディとなったのだ。
市川さんは釣りをするために、移動のアシとしてコンパクトなこのAPトライクを選んだそう。ちょうどルーフボックスとドラレコが付いている中古車が売りに出ていたため、2年ほど前に入手したそうだ。
「釣りに行く場所って車両が通行禁止の歩道とかも多いんですが、ギリギリ押して移動できるサイズなので、助かってます。押して移動すれば歩行者になりますからね」
ボディカラー以外もピンクでコーディネート
ボディはオーバーフェンダーを装着し、40mmトレッドを拡大。さらに社外のビッグキャブレーターも装着して、快適な走行が可能だ。そして今回オールペイントしたボディカラー以外も、全体にピンク1色でコーディネートされている。
カーペットは市販の大きなものを購入し、ボディに合わせてカットして敷いたというお手製のカスタム。さらにシフトノブのカバーやシートのクッションも全てピンクで統一している。
今回のオールペイントでは、ルーフボックスも合わせてペイントし、ホワイトをベースにピンクのラインを追加している。ちなみにルーフボックスはベースキャリアなどを使用せず、直接ルーフパネルに装着している。
リアシートに人を乗せて快適に移動するための工夫
市川さんは普段からリアシートに娘さんや両親を乗せて移動することが多いという。このミーティングにも娘さんをリアシートに乗せて会場までやってきたそうだ。そのためボディ後部のキャリアに大きなボックスを装着。荷物はここに搭載が可能だ。
またリアシートの快適性向上のために、運転席の後ろのフロアとルーフの間に「つっぱり棒」を設置。ここに透明のビニールを装着することで、リアシートはある程度囲われた状態となり、走行風も防げる仕組みとなっているのだ。
「雨の日に乗ると、私はフロントスクリーンがあるので大丈夫なんですが、リアシートはビショ濡れになってしまうんですよね。でもこのビニールを装着したおかげでリアシートに乗っていても濡れないようになりました」
>>>2023年にAMWで紹介されたクルマを1冊にまとめた「AMW car life snap 2023-2024」はこちら(外部サイト)