クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • FUTURE
  • トヨタの開発部隊が「ハンドドライブ」のレーシングスクールに参加した理由は? 開発中の「キネティックシート」へのフィードバックに期待大です!
FUTURE
share:

トヨタの開発部隊が「ハンドドライブ」のレーシングスクールに参加した理由は? 開発中の「キネティックシート」へのフィードバックに期待大です!

投稿日:

TEXT: 青山義明(AOYAMA Yoshiaki)  PHOTO: 青山義明(AOYAMA Yoshiaki)

  • HDRSでは最初からコースに出て走行をするのではなく、必ず広場での走行練習で、車両の操作について理解を進める時間を設けている
  • シート表皮以外はガムテープで仮止めしている開発中のキネティックシート
  • 開発スタッフも積極的に車両に乗り込んで、ハンドドライブユニットでのサーキット走行を重ねていく
  • キネティックシート自体は前回よりもさらに進化をしたものを持ち込んで、その性能を確認していた
  • HDRSでは、先導走行のサーキット試走から自由に走行する枠まで、都合4回のコース走行の時間が設けられている
  • 開発スタッフにいちユーザ-として、そして車いすレーサーとしてのフィードバックも重ねていく
  • HDRSを主催する側の青木拓磨選手も実際にキネティックシートをインストールした車両をドライブしてその内容を確認
  • 写真左が企画の棚橋さん、そして右が不破さん。ハンドドライブユニットを使うことでいろいろな発見があるが、専門家から聞くと、確かにそうだ、と気づくことがいろいろ出てくる
  • 今回のHDRSでは、なんと健常者のほうが、参加が多いという逆転の現象となった。もちろん障がい者だけをターゲットにしているわけではないので問題はない
  • H.C.R.国際福祉機器展で出品となったキネティックシート。きれいに仕上がっており、ヘッドレストにはそのロゴも入り、製品化も近いイメージ?

健常者も参加できるレーシングスクール

2024年9月30日(月)、千葉県・袖ヶ浦フォレストレースウェイで、一般社団法人国際スポーツアビリティ協会が、今年3回目となる「HDRS(ハンド・ドライブ・レーシング・スクール)」を開催しました。HDRSは手動装置で車両の操作をするハンドドライブによるサーキットでの走行をするという、全国でも稀な体験および練習会です。そこにトヨタの「GRヤリス」&「ヤリス」の開発車両が参加、いったい何が目的なのでしょうか。

レース活動も視野に入れたプログラムも用意している

HDRS(ハンド・ドライブ・レーシング・スクール)は、一般社団法人国際スポーツアビリティ協会が主催するレーシングスクールである。その国際スポーツアビリティ協会は子どもから高齢者までの健常者、障がい者など万人に対して、スポーツ活動に対する支援、社会福祉活動、社会貢献活動を行い、万人の才能、技量を発展推進するための国内外交流活動、スポーツ振興、ビジネスを円滑にサポートする業務に寄与し、その目的を達成するための事業を行う団体だ。

団体の代表理事を務めるのは、車いすドライバーの青木拓磨選手。国内ロードレース選手権での大活躍の後、世界最高峰となる2輪ロードレース世界選手権(WGP)にステップアップした伝説のライダー。ただ、このWGP参戦2年目を前にした事前のテスト中の事故によって脊髄を損傷し、車いす生活を余儀なくされ、以後4輪ドライバーに転向し、ハンドドライブユニットを使ったマシンで各種レースやラリーに挑戦している。

このレーシングスクールは、ハンドドライブユニットを使用する際のドライバーの乗車姿勢やハンドドライブユニットならではのドライビングテクニックの講習という点にフォーカスした、他とは全く異なるスクールとなっている。ハンドドライブユニットでの走行はつねに片手運転となる。

サーキット走行を前に行われる広場練習では、ステアリングの素早い切り返しや急制動や急加速といったサーキット走行はもちろん一般道でも万が一の時に必要とされる操作を何度も反復練習する機会が設けられ、その後サーキットのコースでの走行となる。ドライビングレッスンが中心だが、レーシングスクールと銘打つとおり、いずれはサーキットでのレース活動も視野に入れたプログラムも用意している。

スクール自体は障がい者限定ではないので、一般健常者も参加可能。ただ、参加費用は障がい者は健常者に比べて大いに割引されているのがその特徴となる。車両は基本的に参加者自身の車両を持ち込んで走行することになるが、別途、アクティブクラッチやグイドシンプレックスといった手動装置を組み込んだレース用車両の日産「マーチ」やホンダ「N-ONE」もレンタル車両として用意されている。またハンドドライブ車両で走行する青木選手の助手席同乗体験プログラムも用意されている。

12

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS