インテリジェンスなドライビングスタイルが似合うクルマだった
2024年7月末から8月末の1カ月間、米国西半分の博物館を巡る取材旅行に出かけてきた筆者。個々の博物館への探訪記はまた別の機会に譲るとして、まずは取材の足としてアメリカを駆け巡ったホンダ「アコード」の試乗インプレをお届けします。
“アメホン”のラインアップの中で最も高価なセダン
家族はこれが最後の海外取材旅行と固く信じているようだが、はたしてそうなるかはともかく、自分でも体力に自信がなくなり、しばらくは海外出張も控えたいと思っているのは事実。となれば取材の足は、学生時代から憧れ続け、サラリーマン時代には2代目のSZ、3代目のCA、そしてフリーランスになってから4代目のCB9と合わせて3世代のモデルを乗り継いだ経験のあるアコードにしたい。
アコードが世界戦略モデルとしてそのポジションを確立した北米での“乗り味”も気になるところで、アメリカン・ホンダ、通称“アメホン”にお願いして、広報車を借り出すことになった。グレードはTouring Hybrid。パワーユニットは、最高出力206psを捻り出すハイブリッド・システムを搭載。価格は3万9300ドル(原稿執筆時点の邦貨換算で約587万7000円)からという“アメホン”のラインナップの中で最も高価なセダンとなっている。
より上質、そしてよりパフォーマンスの高いTouring Hybrid
その前の週に1週間ドライブしたインテグラのタイプSが、乗り始めてすぐ、横断歩道の前の段差を乗り越えた時に驚くほどに不快感がなく、それだけで十分と評価したことは前回書いたとおり。やはり最上級モデルの最上級グレードだけあって、アコードのTouring Hybridは、この段差通過のショックも軽やかで、一層好ましいものとなっていた。
だからと言ってフワフワした感じは皆無でタイヤが上下に移動しながらも、その入力をサスペンションですべて吸収し、ボディはまったく上下に揺れることなく段差を通過していく感があったのだ。サスペンションが秀逸なことは、高速道路のロングドライブでも明らかだった。
ペブルビーチのコンクール・デレガンスを取材した後、最後の取材目的地である国立自動車博物館、通称“ハーラー・コレクション”のあるリノに向かうインターステート・ハイウェイ(州間高速道路)の80号線(IS-80)ではシエラネバダ山脈を越えるために高速のワインディングロード(例えていえば中央高速とか中国道のカーブ連続区間)が続くのだが、こういった状況下でもロールは過大ではなく、安心して心地よいロングドライブを楽しむことができた。
206psのパワーは、車重3532 lbs(ポンド=約1602kg)のボディに対しては、特筆するようなパフォーマンスは期待していなかったが、実際には十分以上。ISの郊外区間では時速70マイル(約112km/h)の制限区間が多いようだが、この条件での巡航は楽ちん。