クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • LIFE
  • 「左足ブレーキ」の是非を問う!…AT車普及率98%の日本なら、なおさら「踏み間違い」による事故を減らすことができます【Key’s note】
LIFE
share:

「左足ブレーキ」の是非を問う!…AT車普及率98%の日本なら、なおさら「踏み間違い」による事故を減らすことができます【Key’s note】

投稿日:

TEXT: 木下隆之(KINOSHITA Takayuki)  PHOTO: 木下隆之(KINOSHITA Takayuki)

  • 左足ブレーキ
  • 踏み間違いによる悲惨な事故の一例(写真はイメージ)
  • 踏み間違いによる悲惨な事故の一例(写真はイメージ)
  • 踏み間違いによる悲惨な事故の一例(写真はイメージ)
  • アクセルは右足、ブレーキは左足とすることで操作がわかりやすくなる可能性もある
  • 右足でアクセルもブレーキも操作するのが基本だ
  • 木下さんが推奨している左足でのブレーキ操作

レーステクニックが事故の防止に役立つかも

レーシングドライバーであり自動車評論家でもある木下隆之氏が、いま気になる「key word」から徒然なるままに語る「Key’s note」。今回のキーワードは「左足ブレーキ」です。モータースポーツの世界では馴染みのあるテクニックですが、一般的には広まっていないのが現状です。木下さんは公道でも左足ブレーキを推奨されています。事故の防止にも役立つかもしれない、左足ブレーキのメリットなどを解説します。

日本のAT車普及率は98%!

僕が長年「左足ブレーキ推奨運動」を展開していることを知っている方は少ないかもしれません。僕は以前から勝手に「左足ブレーキ党総裁」を標榜しているのです。舞台裏での密かな活動ですので、知る由もないのも道理ですよね。業界関係者の一部には、僕が左足ブレーキの有効性をたびたび口にしているのですが、なかなか理解を得られないのでモヤモヤしてもいます。

実際に僕が左足ブレーキを常用して時間が経ちます。私が運転免許を取得したころは、3ペダル時代です。AT免許なるものが普及する前の出来事ですから、当然ブレーキペダルは右足で操作すべし、が常識でした。

右足でブレーキ

ですが、時代は変わりました。AT普及率は98%に達しています。人間の足は2本です。ペダルは2つです。もはや、ブレーキングは右足だけで操作する必要がなくなったと考えるのが自然ではないでしょうか。

左足ブレーキのメリットは、たくさんあります。最大のポイントは、昨今問題になっている「アクセルとブレーキの踏み間違い」。あの事故が減るのではないかと考えているのです。

そもそも、アクセルペダルとブレーキペダルは薄暗い足元にあります。しかも、それらは真横に接近している。それを目で確認せずに、手先ほどは器用ではない右足だけで踏み間違えるなと要求するのが酷だと思います。

足腰はいずれ衰えます。この辺りを指摘する専門家がいないことが嘆かわしいのですが、筋肉が衰えているので、例えば左カーブを旋回中にブレーキを踏もうとした右足が横Gに負けて右側にズレる。そこにはアクセルペダルがある。急ブレーキを踏もうとしていたのならば、それは急加速になります。止まらないからもっとも強い力で踏もうとする。その右足が踏んでいるのはアクセルペダルだというのに、です。壁にぶつかってもエンジンをふかし続けているのは、おそらくその場面ですよね。

というようなアクセルペダルとブレーキペダルの踏み間違いが、日頃からアクセルとブレーキの操作を右足と左足に役割分担することで減るような気がしているのです。

左足ブレーキが浸透すればより踏み間違いのないクルマも作れる

それが常識になれば、アクセルペダルとブレーキペダルの間隔を、もっと離すことができます。それにより、踏み間違えることは物理的になくなるわけです。2枚のペダルが遠く離れていれば、踏み間違いなど物理的に不可能ですからね。

踏み替え時間の少なさも、左足ブレーキのメリットです。右足の踏み変えにはコンマ数秒が経過しています。教習所では、1秒間にこんなにもクルマは移動しているのですよ、と危機感を煽っていますね。でしたら、踏み変えに要するコンマ数秒の空走時間は、恐怖の時間になりませんか?

僕はとくに飛び出しが予測されるような路地を走るとき、左足をブレーキペダルに添えて身構えています。それをしないと怖くて走れません。もし左足ブレーキを禁止されたら、まさに恐怖です。

ちなみに、コンマ1秒を競うレースの世界では、ほぼ99%のドライバーが左足ブレーキでドライブしています、もはや、右足ではブレーキペダルが踏めないようなレイアウトになってもいます。サーキットドライブが究極のドラテクとするのならぱ、それを学んでもいいかもしれませんね。

もっとも、左足ブレーキ否定派の意見も参考になります。慣れないと、踏み間違えそうで怖い。踏力加減がわからない。3ペダルの運転ができなくなる。おおむねそんなところだと思います。それも理解できますね。

でしたらAT免許証取得のための講習は左足ブレーキで教育するのはどうでしょう。右足で操作させられたのに左足に移行するのは抵抗があるでしょう。最初から左足ブレーキで癖をつけてしまうのです。すべてが解決しそうな気がします。

このコラムを最後まで目を通してくださったこと、感謝します。ですが、否定的な思いもあることでしょう。少なくとも、左足ブレーキ推奨の議論すらされていないことに違和感を感じるのです。否定的な意見も大歓迎です。

すべて表示
  • 木下隆之(KINOSHITA Takayuki)
  • 木下隆之(KINOSHITA Takayuki)
  • 1960年5月5日生まれ。明治学院大学経済学部卒業。体育会自動車部主将。日本学生チャンピオン。出版社編集部勤務後にレーシングドライバー、シャーナリストに転身。日産、トヨタ、三菱のメーカー契約。全日本、欧州のレースでシリーズチャンピオンを獲得。スーパー耐久史上最多勝利数記録を更新中。伝統的なニュルブルクリンク24時間レースには日本人最多出場、最速タイム、最高位を保持。2018年はブランパンGTアジアシリーズに参戦。シリーズチャンピオン獲得。レクサスブランドアドバイザー。現在はトーヨータイヤのアンバサダーに就任。レース活動と並行して、積極的にマスコミへの出演、執筆活動をこなす。テレビ出演の他、自動車雑誌および一般男性誌に多数執筆。数誌に連載レギュラーページを持つ。日本カーオブザイヤー選考委員。日本モータージャーナリスト協会所属。日本ボートオブザイヤー選考委員。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS