クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR
  • 中国がなぜEV化政策を推し進め、なぜタイで中国自動車組立工場が続々と建設されるのか? バンコクモーターショーの活況から理由が見えてきました
CAR
share:

中国がなぜEV化政策を推し進め、なぜタイで中国自動車組立工場が続々と建設されるのか? バンコクモーターショーの活況から理由が見えてきました

投稿日:

TEXT: 斎藤 聡(SAITO Satoshi)  PHOTO: 斎藤 聡(SAITO Satoshi)

  • 長安ルーミンコーンEV
  • 会場を彩るコンパニオン
  • ジリー ジークルX
  • コンパニオンもモーターショーを巡る楽しみの一つだ
  • 会場を彩るコンパニオン
  • ランボルギーニ カウンタックLPL800-L
  • トヨタ ハイラックス
  • トヨタ ハイラックス
  • バンコク国際モーターショーのメインゲート
  • GWNブースには3台の新型車が発表された
  • GWN タンク300
  • ブースを華やかにするコンパニオン
  • フォード エベレスト
  • ブースを華やかにするコンパニオン
  • トヨタ カローラクロス GRスポーツ
  • トヨタ カローラクロス
  • トヨタ ハイラックス レボ EVモデル
  • トヨタ ハイラックス レボ EVモデル
  • 三菱パジェロ スポーツ(左)、エクスパンダー クロス
  • マツダ BT-50
  • いすゞ D-MAX EV
  • いすゞ D-MAX EV
  • BYD シール
  • いすゞ D-MAX V-CROSS 4×4
  • いすゞ Mu-X 4×4
  • BYD シール
  • ディーパル S7 EV
  • ホンダ e:N1
  • ホンダ シビックe:HEV
  • ホンダ シディ RS
  • ホンダ シティ
  • ホンダ シティ
  • ホンダ BR-V
  • ホンダ シビック
  • ホンダ CT125 ハンターカブ
  • ビンファスト VF7
  • ビンファスト VF ウィルド
  • 三菱 トライトン
  • 三菱 トライトン ラリーカー
  • 会場を彩るコンパニオン
  • いすゞ エルフ EV
  • いすゞ エルフ FCEV
  • 未奥 BOMA
  • ロータス エレトレ
  • メルセデス・ベンツ Sクラス
  • メルセデス・マイバッハ Sクラス
  • メルセデスAMG G63
  • ベントレー コンチネンタルGT
  • ポルシェ718 ケイマン
  • ポルシェ 911 GT3 RS
  • ボルボ EX30
  • 三菱初のストロングHEVシステム
  • 三菱ブースでは物販も充実していた
  • MG 4 EV
  • KIA EV9
  • KIA EV5
  • ポルシェ タイカン
  • アバター 11
  • 長安汽車 S07
  • 長安ルーミンコーンEV
  • ネタ アヤ
  • ネタ GT EV
  • GAC アイオン Yプラス
  • アイオン ハイパー SSR
  • アイオン ハイパー SSR
  • アイオン ハイパー SSR
  • レクサス LBX
  • BYD仰望 U9
  • BYD フォーミュラ レオパード5
  • BYD シーガル
  • スズキ セレリオ
  • 三菱 トライトン ラリーカー
  • 第45回バンコク国際モーターショーには最大49社の自動車・バイクメーカーが参加した
  • 会場に足を踏み入れてまず驚かされたのが中国メーカーの多さだった
  • 会場を彩るコンパニオン

中国はなぜEVを過剰に作り、タイではEVが売れているのか

欧州ではEVへのシフトのスピードが鈍ってきています。その一方で中国ではますますEVを生産し続け、近隣諸国への輸出攻勢を進めています。それに呼応するようにタイでは、政府によるEV推進が行われています。農村地区など、充電設備などのインフラが整っているのか心配になりますが、どうしてタイでEVを推進しているのか、長年バンコク国際モーターショーを現地で観てきた斎藤 聡氏が分析します

中国メーカーの多さに驚いた!

今年も「第45回バンコク国際モーターショー2024」が2024年3月27日から4月7日の日程で、バンコク郊外のコンベンションセンターIMAPCTで開催された。いま世界的にはモーターショーの規模が縮小傾向にある。東京モーターショー、デトロイトモーターショー、フランクフルトモーターショー(→IAAモビリティ)……いずれも例外ではない。そんな中にあって、バンコク国際モーターショーは、ほぼ右肩上がりの活況を呈している。

第45回バンコク国際モーターショー(BIMS)の来場者数は、前年並みの約161万972人を記録。依然として高い人気と注目度を持っている。このモーターショーの特色はモーターショーで来場者が自動車やバイクの購入予約ができること。モーターショーでありながら新型車トレードショーとしての側面も持っているのだ。

ちなみに、2024年の自動車・バイクの成約台数は前年比26%増の5万7933台。自動車は5万3438台で、前年比24.6%増だった。このうちBEVが1万7517台(前年比89.7%増!)を占めた。そう、EVの躍進が2024バンコク国際モーターショーの大きなトピックスとなった。

会場に足を踏み入れてまず驚かされたのが中国メーカーの多さだった。2023年は、中国メーカーがバンコク国際モーターショーに進出してきたことに驚かされたが、2024年は8メーカーが出展しいよいよタイ政府が推し進めているEV推進の動きと中国のASEAN進出の動きがリンクして大きなうねりになっていると感じられた。

もともとタイは日本の自動車メーカーが圧倒的な強さを誇っていた、言わばASEANの牙城。EV化の波にどう対応しているのか気になるところだが、日本車勢ではホンダのタイ製EV「e:N1」や、スズキのEVコンセプト「eWX」、いすゞの「D-MAX EVコンセプト」、トヨタの「ハイラックスRevo-e」などEVのコンセプトカーは出展していた。

そのほかはハイブリッドモデルで、レクサスのハイブリッドクロスオーバー「LBX」、三菱のタイ製ハイブリッドMPV「エクスパンダーHEV」、マツダのロータリーエンジン搭載のプラグインハイブリッド「MX-30 eSKYACTIV R-EV」などが出展されており、EV化の動きに対して、日本国内の温度感とさほど変わらないものだった。

会期中の販売台数に異変が……

ショー期間中の、自動車販売台数上位ブランドの1位はトヨタで、不動の力を誇っているが、2位にBYD(比亜迪汽車)、3位ホンダ、4位MG(上海汽車)、5位三菱。以下、Changan(長安汽車)、AION(広州汽車)、GWN(長城汽車)、いすゞ、日産、マツダ、メルセデス・ベンツ、NETA(那吒汽車)、スズキ、フォード、起亜、現代、BMWという順(HEV含む)。

これまでタイでは圧倒的な強さを見せていた日本メーカーだったが、2024年は中国メーカーが上位に食い込む結果となった。

2023年の中国メーカーの出展は、MG、GWM、BYD、NETAで、この4社の出展だけでも驚いたが、2024年は4社に加えてAION(広州汽車)、CHANGAN(長安汽車)、ZEEKR(吉利汽車)、XPENG(小鵬汽車)が増えた。

2023年の筆者のレポートでは、「まだEV歓迎の空気感ではない」といった意味合いの内容を記したが、いざ2024年のモーターショーを見れば8つの中国EVメーカーがそれぞれに広い出展ブースを構えていた。モーターショー開催中のEVの販売台数は前年比約90%増。飛躍的に販売台数を伸ばす結果となった。

VIPデーや一般開催日にブースを回っても、中国メーカーに多くの人が集まり、熱心にクルマに触れ、あるいは観察しているのを見ることができた。そしてブースの裏手に回れば、商談テーブルが購入希望者で埋まっていた。

2024年に入って、世界規模のEV推進の動きがややトーンダウンしている。とくに積極的にBEV化を進めていた欧州自動車メーカーが軒並み完全BEV化の先延ばしを口にしだしたのだ。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS