クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • ランボルギーニ「イスレロ」は、かつてル・マンに出場する予定だった!?…V12をフロントに搭載する「2+2 クーペ」のランボの評価はいかに?
CLASSIC
share:
ランボルギーニ「イスレロ」は、かつてル・マンに出場する予定だった!?…V12をフロントに搭載する「2+2 クーペ」のランボの評価はいかに?

ランボルギーニ「イスレロ」は、かつてル・マンに出場する予定だった!?…V12をフロントに搭載する「2+2 クーペ」のランボの評価はいかに?

投稿日:

TEXT: 中村孝仁(NAKAMURA Takahito)  PHOTO: Bonhams

イタリアからイギリスへ。ボディカラーはロッソコルサに

今回ボナムズ・オークションに登場したのは、VINナンバー6318。イスレロSがデビューする直前に作られたクルマである。ノーマルとして作られたイスレロ125台のうち、104台目のモデルだ。元来トゥーリングが請け負っていたボディ製造を、元トゥーリングの職人を受け入れたマリオ・マラッツィがそのデザインと製造を行い、この6318は1968年10月10日に、マラッツィからランボルギーニに納品されたものだ。外装はアルジェント・シルバー、内装にはタバコレザーと呼ばれる薄めの茶色の本革が使われたカラー・コンビネーションで、これは現在も当時のままのカラースキームである。

1968年11月11日に車両は完成し、ほどなくミラノのコンセッショナリー・オート・エリートに納入された。それからわずかの後に最初のオーナーに売却された。高級避暑地として有名なコモに住むオーナーは、「CO 288540」としてこのクルマを登録し、以来6年間所有していた。

1975年7月、このクルマは母国イタリアを離れ、イギリスに輸出される。「CO 288540」から今度はイギリスのナンバー「JYP16N」が付けられ、新たな所有者はジョン・ヘンリー・ルイス。1980年8月1日には同じイギリス国内で、ジョン・セオドア・バーンズに売却された。そして1982年、バーンズはブリストルにあるラッセル・グローブ・ガレージにおいて、ドライブトレインのリビルトと、外装の全塗装を行った。新たなカラーリングはロッソコルサである。

しかし、そのわずか2年後、クルマはイスレロの愛好家として知られる、アメリカのジョン・イヤーズリーに売却され、クルマはイギリスからアメリカ、デラウェア州に渡ることになった。そして6318はここで16年間の時を過ごし、2000年に西海岸に移り、ここで再び大改修を受ける。

レストア後にオリジナルのカラースキームに

2011年から2012年にかけて行われたレストア作業では、キャブレター、ウォーターポンプ、シリンダーヘッドのリビルド。その際新しいバルブとガイドが取り付けられた。ブレーキ関連はキャリパーがリビルドされた以外、すべて新品パーツが取り付けられ、サスペンションはコニ・ショックがリビルドされたほか、ボールジョイントとブッシュ類が交換された。同時に外装色もロッソコルサからオリジナルのアルジェントシルバーに戻されている。そして2012年のコンコルソ・イタリアーノで、クラス3位の栄冠を獲得した。

2017年に再び売却され、オーナーによって新たにパワーステアリングが装備される。そして現在の所有者は機械的には問題なく、ドライブも楽しいというが、全くフールプルーフを心配することなくドライブするには、あまりに古くなったということで売却を決意したようである。

エスティメート(予想落札価格)は2024年8月のカーメルクエィルオークションに出品された時点で19万〜25万ドル(邦貨換算約3705万円〜4874万円)とされていた。実際には落札されぬまま終わってしまった。

12
すべて表示
  • 中村孝仁(NAKAMURA Takahito)
  • 中村孝仁(NAKAMURA Takahito)
  • 幼いころからクルマに興味を持ち、4歳にしてモーターマガジンの誌面を飾る。 大学在学中からレースに携わり、ノバエンジニアリングの見習いメカニックとして働き、現在はレジェンドドライバーとなった桑島正美選手を担当。同時にスーパーカーブーム前夜の並行輸入業者でフェラーリ、ランボルギーニなどのスーパーカーに触れる。新車のディーノ246GTやフェラーリ365GTC4、あるいはマセラティ・ギブリなどの試乗体験は大きな財産。その後渡独。ジャーナリスト活動はドイツ在留時代の1977年に、フランクフルトモーターショーの取材をしたのが始まり。1978年帰国。当初よりフリーランスのモータージャーナリストとして活動し、すでに45年の活動歴を持つ。著書に三栄書房、カースタイリング編集室刊「世界の自動車博物館」シリーズがある。 現在AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)及び自動車技術会のメンバーとして、雑誌、ネットメディアなどで執筆する傍ら、東京モーターショーガイドツアーなどで、一般向けの講習活動に従事する。このほか、テレビ東京の番組「開運なんでも鑑定団」で自動車関連出品の鑑定士としても活躍中である。また、ジャーナリスト活動の経験を活かし、安全運転マナーの向上を促進するため、株式会社ショーファーデプトを設立。主として事業者や特にマナーを重視する運転者に対する講習も行っている。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS