クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR
  • 実録・BYDの新型EV「シール」で1000キロ走破チャレンジ…RWDの走行距離はカタログ値の87.9%という好成績を達成しました!
CAR
share:

実録・BYDの新型EV「シール」で1000キロ走破チャレンジ…RWDの走行距離はカタログ値の87.9%という好成績を達成しました!

投稿日:

TEXT: 萩原文博(HAGIHARA Fumihiro)  PHOTO: 萩原文博(HAGIHARA Fumihiro)

  • BYD シール:宿泊したホテルは2器の普通充電器が設置されていた
  • BYD シール:RWD車のフロントスタイル
  • BYD シール:BEVでは貴重な4ドアセダン
  • BYD シール:RWD車のインパネ。センターディスプレイは回転する
  • BYD シール:操作系は馴染みやすい
  • BYD シール:RWD車のフロントシート
  • BYD シール:ホテルに設置された普通充電器。充電カードで課金される
  • BYD シール:13時間で満充電となった
  • BYD シール:復路の浜松SAでの充電前
  • BYD シール:30分の急速充電で225km走行距離が伸びた
  • BYD シール:バッテリー残量が19%でも100km以上走行可能
  • BYD シール:大阪城をバックに記念撮影
  • BYD シール:浜松SAでの充電シーン。ほかには1台しかいなかった。
  • BYD シール:RWD車のフロントスタイル

ドライバーが休んでいる間にBEVに充電という仕事をさせる

BYDが2024年に販売開始したフラッグシップモデルが4ドアEVセダンの新型「シール」です。RWD車は満充電時の走行可能距離が640kmと大阪まで充電なしで行けるロングレンジモデルながら、車両本体価格は528万円(消費税込)とかなりリーズナブル。そこで今回は東京~大阪を往復して、RWD(後輪駆動)車の電費テストを行いました。最新のBEVの実力と、快適にドライブするコツを教えます。

自宅で充電できないとBEVのメリットは薄い

2010年12月に登場した電気自動車(以下BEV)の日産初代「リーフ」は、24kWhのバッテリーを搭載し、航続走行可能距離はJC08モード燃費で200kmというスペックだった。しかし、エアコンを使用すると、走行距離は減少し東京を出発し西へ向かうと急速充電器のある足柄SAまでヒヤヒヤしながらドライブしたものだった。こういった体験が「BEVは走行距離が短い」というトラウマとなったのかもしれない。

しかしBEVの市販車が登場してから10年以上が経ち、満充電時の走行可能距離はメルセデス・ベンツ「EQS450+」ではWLTCモードで700kmを達成している。つまり東京から大阪まで充電することなく到達できるスペックとなった。また充電インフラも充実し高速道路では大きなSAだけでなく、PAにも急速充電器が設置され、充電待ちとなることも少なくなっている。

筆者はこれまで、BEVでロングドライブを何度か行ったことがあるが、バッテリーが満充電近くで出発できる往路は快適なのだが、充電量が減った状態でスタートする復路は何度も急速充電を行う必要があり、タイムロスとなりストレスとなった。

この時に感じたのは、BEVは駐車場に停車している際に普通充電でチャージを行い、出発時はつねに100%の状態で出発できるようにすること。このことがBEVのメリットであり、これがストレスなくドライブできるコツだということだ。

しかし自宅は集合住宅のため、各自動車メーカーから借りてきた撮影用のBEVは自宅を出発する際には、すでに満充電ではない状態からスタートとなるため、性能がアップしたBEVの旨みを充分に味わうことができなかった。これは都市部では集合住宅の多い日本で、なかなかBEVが普及しない理由が住環境にあるということを表しているのではないだろうか。

100%の充電量でいざ出発

偶然とはいえ、筆者の自宅の周りの時間貸駐車場に実証実験として200V 6kWhの普通充電器が5器も設置された。自宅の駐車場は幅と高さに制限があるので、多くのBEVは入らない。したがって時間貸駐車場に駐車するのだが、実証実験中の普通充電器は駐車場代を払えば、現在のところ無料で使用できる。これのおかげで自宅に普通充電器があることと同じような条件となり、100%の充電量で出発できるようになった。

この停めている間にエネルギーが100%になるというのは、嬉しいというよりも優越感すら感じる。まさにこれがBEVをもつ最大のメリットなのだと噛みしめている。このチャンスを活かして、BEVの最新モデルであるBYD「シール」で大阪へ2泊3日の電費テストを行った。

今回のBYD シール RWDの電費テストは、大阪でのユーザー取材を兼ねて行い、東京と大阪の往復は高速道路を利用。宿泊地は滋賀にある普通充電器のあるホテルに決めた。駐車中に普通充電することで出発時の充電量を100%とする作戦だ。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS