クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 3万7000台も売れたロールス・ロイス! 10年の予定が30年以上も貢献した「シルバーシャドウ」とは一体どんなクルマだった?
CLASSIC
share:

3万7000台も売れたロールス・ロイス! 10年の予定が30年以上も貢献した「シルバーシャドウ」とは一体どんなクルマだった?

投稿日:

TEXT: AMW  PHOTO: Rolls-Royce Motor Cars

  • サルーンのロールス・ロイス シルバークラウドI。シルバーシャドウの前モデルとなる
  • サルーンのロールス・ロイス シルバーシャドウII
  • 香港のペニンシュラホテルで撮影されたロールス・ロイス シルバーシャドウI
  • 香港のペニンシュラホテルで撮影されたロールス・ロイス シルバーシャドウI
  • ロールス・ロイス シルバークラウドはシルバーシャドウの前モデルとなる
  • ロールス・ロイス コーニッシュとシルバーシャドウは3万7000台製造されたといわれている。写真はコーニッシュ
  • ロンドンで撮影されたロールス・ロイス シルバーシャドウI

1965年にデビューしたシルバーシャドウを紹介

ロールス・ロイスは創業120周年を迎える2024年、ブランドを語るうえで重要な人物やモデルにフォーカスを当てて紹介しています。今回紹介するのは1965年に登場した「シルバーシャドウ」です。このモデルはボディ一体のモノコック構造を採用し、ロールス・ロイスでは初めて導入しました。この大成功を収めたモデルの歴史を紐解きましょう。

1958年に2つの実験モデルが作られた

1954年2月、ロールス・ロイスのエンジニアたちは、「シルバークラウド」の後継車について考えていた。その理由は、将来オーナーは全体的にコンパクトで、室内空間を犠牲にしない自動車を望むようになるだろうと予測していたからだ。これは、コーチビルドのボディワークをローリングシャシーに取り付けるという伝統的な手法で実現するのは非常に困難だった。エンジニアたちは、その答えがモノコック構造にあることを知っていた。

新しいモデルのデザイン作業は1958年に本格的に開始し、2つの実験モデルが作られた。1つはホイールベースが126インチ(317.5cm)でわずか3台しか製造されなかったが、もう1台はそれより6.5インチ(16.51cm)短いものだった。彼らはすぐに、より小型のバージョンが進むべき道であることに気づき、「SY」というコードネームで本格的な開発に入った。1965年にデビューした「シルバーシャドウ」と名づけられた新モデルとなったのは、このショートホイールベースバージョンをベースとしている。

最大10年間生産し続けるデザインを目指して製作

シルバーシャドウの大まかなコンセプトと詳細なデザインは、チーフ・スタイリングエンジニアであった、ジョン・ブラッチリー氏の手によるものだった。彼の困難を極める任務のひとつは、モノコック構造に関連する高額な金型費を回収するために、最大10年間生産し続けることができるデザインを生み出すことだった。

シルバーシャドウはエンジンとハイドラマチック4速オートマチックギアボックスは先行する「シルバークラウドIII」から受け継がれたが、シルバーシャドウのほかのほとんどは新しいものだった。最も明らかな革新は3ボックスのボディシェルで、シルバークラウドIIIよりはるかに小さいにもかかわらず、室内の乗客スペースが拡大され、燃料タンクも大きく、荷物容量も大きくなった。

快適性、ハンドリング、静粛性も大幅に向上した。これは、モノコックボディの高いねじり剛性と、サブフレームをボディシェルから分離し、路面から伝わる騒音、振動、ハーシュネスを低減するビブラショックマウントを採用したことによるものだった。その他にも、4輪ディスクブレーキ、油圧作動式セルフレベリング独立リアサスペンション、オートマティックセレクターとフロントシート調整機能などが初装備された。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS