弱冠20歳の佐々木藍咲選手がヒストリックカーレースに初挑戦
女性ドライバーによるプロレースシリーズ「KYOJO CUP」で2023年にデビューして活躍中の20歳のレーシングドライバー、佐々木藍咲さん。じつは幼少期に見たヒストリックカーレースが原点となっているそうです。2024年10月13日に開催された秋の「JCCA筑波ミーティング」で、ダットサンSR型「フェアレディ」のハンドルを握ってスプリントレースと耐久レースに挑戦しました。
ダットサンSR型フェアレディでJCCA筑波ミーティングに挑戦
2004年生まれの佐々木藍咲さんは、2023年に女性だけのモータースポーツカテゴリー「KYOJO CUP」でレースデビューした女性ドライバー。2024年4月にはJAF公認のヒストリックカーレース「JCCA筑波ミーティング」前日の練習走行日に憧れのヒストリックレーシングカーを初ドライブしたが、10月13日に行われた秋のJCCA筑波ミーティングでは、「Sレース」と「CRAZY KEN TROPHY 60分耐久」という2つのレースでデビューした。その週末の模様をお届けしたい。
レース前日の土曜日の筑波サーキット、レース本番に向けてサーキットガレージでは各チームとも整備に余念がない。佐々木さんのドライブする予定のマシンは、「ダットサンSP/SRオーナーズクラブ」(以下SPSROC)の所有するダットサンSR型「フェアレディ」のクラブスポーツレーシングで、SPSROCサーキット担当の大村さんと仲間たちの手により整備中だ。
サーキット入りした佐々木さんの姿に、今回のレースをサポートしてくれた静岡工科大学の佐野さんが驚く。レースメカを志す佐野さんはKYOJO CUPでは翁長実希選手&樋渡まい選手のサポートをするレーシングガレージRSSのお手伝いをしているという。じつはドライバーを知らされていなかったらしい。普段はライバルチームの2人だが、今回のJCCAではチームメイトとなった。
そして、整備を終えたSRフェアレディで、まずは大村さんが確認のためコースイン。何も問題がないということで交代し、走り出した佐々木さんは、4年落ちのタイヤで1分8秒台でコンスタントに周回し練習走行を終えた。
「ブレーキングの時にハンドルが右に取られるので、第1ヘアピンはアウトに膨らんでとくに怖かったです。最終コーナーでは内側の芝生に乗るかと思いましたし、前回テスト時の症状がまだ治ってないのかなと思いながら走りました。ただそんな中で大村さんにタイムが負けたのは少し悔しかったです(笑)」
SRを検証するとアッパーアームのボルトに緩みがあるのが判明、シムが悪さをしたようだ。ここは即座に対処し、またタイヤもニュータイヤへと交換し翌日のレースに備えた。
予選でクラス1位、総合4位の好タイムを記録
そして迎えたJCCA筑波ミーティング当日。朝から予選が順次スタートし、佐々木さんの出場するSレースも予選開始となった。
S75-2クラス秋田さんの510「ブルーバード」がダントツの1分4秒965というタイムでポールポジションを獲得。そこから1分9秒台までの間で21台がコンマを争う接戦の中、予選周回11周目で1分6秒438という好タイムを出した佐々木さん。年式の新しいクラスとの混走のなか、年式の古いS68-2クラスで1番、総合でも4番手というポジションをゲットする。SPSROCの大村さん、チームをサポートする元F3ドライバー萩原英明さんも、これはいいねと笑顔を見せる。
「予選ですがじつは思い通りには行きませんでした。3~4周でピットに戻るつもりでしたが、気合いが空回りしちゃって何度もシフトミスを繰り返してしまい、うまくまとめられずに、最後に1周アタックにかけました。その時は自分の思ったものに近い走りができました」
ライバルたちも色めき立つ
JAF公認のJCCAヒストリックカーレースにおいて、予選でクラスポールポジション、総合でも4位というタイムを出したニューフェイスに、パドックの他ドライバーたちも色めき立つ。
「私はSRファンですからね、SRが速いことを証明してくれて嬉しいですよ」
と言いながらも、コンマ4秒差に悔しさを滲ませたのは、総社オート510ブルーバードのドライバー日下恭一郎さん。じつは自身の愛車はSRだという。
また、長年ここ筑波でN1のAE86コースレコードを保持していた、ゼッケン65下平さんもこうコメントしてくれた。
「予選時、前を走っていたのですが、正直どこかで追いつけるだろうなと思っていましたが、あれ? 追いつかな〜い! でした(笑)。VITAでの実績もあるし、きちんと乗れてるドライバーさんですね」