クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR
  • 「俺たちのワーゲン」が還ってきた! 新型VW「ティグアン」に試乗…軽快で使いやすい実直なSUVに進化していました
CAR
share:
「俺たちのワーゲン」が還ってきた! 新型VW「ティグアン」に試乗…軽快で使いやすい実直なSUVに進化していました

「俺たちのワーゲン」が還ってきた! 新型VW「ティグアン」に試乗…軽快で使いやすい実直なSUVに進化していました

投稿日:

TEXT: 武田公実(TAKEDA Hiromi)  PHOTO: 神村 聖(KAMIMURA Satoshi)

ちょっとスポーティ過ぎ? ディーゼル4駆版にも期待

日本市場向けの新型ティグアンは、エントリーグレードながら同一車線内全車速運転支援システム「トラベルアシスト」やレーンチェンジアシストシステム「サイドアシストプラス」などを標準装備する「アクティブ」と、IQ. LIGHT HDや運転席&助手席のマッサージ機能などを搭載した「エレガンス」、さらに専用のエクステリアやスポーティなシート、20インチアルミホイールなどを装備する「Rライン」の全3タイプで、ガソリン車とディーゼル車のそれぞれにラインナップされる。

今回試乗した新型ティグアンは、eTSIガソリン+前輪駆動のRライン。イメージカラーである「パーシモンレッドメタリック」をまとった姿は、先代に比べると明らかに押し出しが強い。また、キリッとした直線基調のデザインだった先代に対して、この3代目はより有機的。曲線と張りのある面を強調したという点では初代ティグアンを連想させながらも、とくにウインドウ周辺ではフラッシュ・サーフェス化が進められ、よりスタイリッシュな印象も受ける。

ところで、今回のテストドライブを前にして筆者がもっとも興味を抱いていたのは、「DCC Pro」へと進化したアダプティブシャシーコントロール。伸び側と縮み側のダンパーにそれぞれ独立したオイル回路が与えられ、減衰力を個別にコントロールすることが可能になったことから、本来なら相反するはずのダイナミックな走りと快適な乗り心地の双方を大幅にレベルアップした……との触れ込みはたしかに納得のゆくものではある。

しかし、今回の試乗車両が20インチの超扁平タイヤを履いたRラインだったせいなのか、かなりアジリティ優先な仕立てになっているとも感じられた。新規採用された「ビークルダイナミクスマネージャー」も相まってのことだろうが、ステアリングレスポンスともども全高の高いSUVとしては少々スポーティに過ぎるようにも思われたのだ。

ただ、これは先代ティグアンでもそうだったのだが、4輪駆動のTDIになると格段にしっとりとした重厚な乗り味になったことから、型式認証の順序の関係でこの試乗会には間に合わなかったというTDI 4モーション版に期待したいところである。

「俺たちのワーゲン」が還ってきた!

いっぽうエンジンは電動アシストを見越して、ティグアンとしては初めてミラーサイクル化が施されたとのこと。ミラーサイクルは燃費効率優先で、低速域でのレスポンスがやや鈍くなりがちになる特質があるそうだが、新型ティグアンでは18psに相当する「ISG(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)」の電動アシストが巧みに加わり、1640kgの車体を走り出しからスッと力強く押し出してくれる。

この軽快感は高速道路でも存分に発揮され、軽快な吹け上がりとともに爽快な走りっぷりを披露する。また、パーシャルスロットル域では「アクティブシリンダーマネジメント」機構で2気筒になるとのことながら、筆者の鈍い感性では、その切り替わりなどはほとんど体感できなかったことを告白しておこう。

とはいえ高回転まで回したところで、たとえばゴルフGTIのような快音や鋭いレスポンスが味わえるわけでなく、あくまで実用エンジンの本分をまっとうしているところは、いかにもVWらしいと好感が持てる。

また、時を同じくしてデビューした「パサート」ともども初採用されたロータリーダイヤル式の「ドライビングエクスペリエンスコントロール」など、インフォテイメント系や空調などの操作にまつわるインターフェイスが、タッチスイッチから物理的なものへと回帰するなど、ここ数年遠くなりかけていた「俺たちのワーゲン」が還ってきつつあるようにも感じられたのである。

Specifications

■Volkswagen Tiguan eTSI R-Line
 フォルクスワーゲン ティグアン eTSI Rライン

・車両価格(消費税込):588万9000円
・全長:4540mm
・全幅:1860mm
・全高:1655mm
・ホイールベース:2680mm
・車両重量:1610kg(電動パノラマスライディングルーフ装着車は1640kg)
・エンジン形式:直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボ
・排気量:1497cc
・エンジン配置:フロント
・駆動方式:FF
・変速機:7速DSG
・エンジン最高出力:110kW(150ps)/5000-6000rpm
・エンジン最大トルク:250Nm/1500-3500rpm
・モーター最高出力:13.5kW(18ps)
・モーター最大トルク:56Nm
・燃料タンク容量:60L
・公称燃費(WLTC):15.6km/L
・サスペンション:(前)マクファーソンストラット、(後)4リンク
・ブレーキ:(前)ベンチレーテッドディスク、(後)ディスク
・タイヤ:(前&後)255/40R20

12
すべて表示
  • 武田公実(TAKEDA Hiromi)
  • 武田公実(TAKEDA Hiromi)
  • 1967年生まれ。かつてロールス・ロイス/ベントレー、フェラーリの日本総代理店だったコーンズ&カンパニー・リミテッド(現コーンズ・モーターズ)で営業・広報を務めたのちイタリアに渡る。帰国後は旧ブガッティ社日本事務所、都内のクラシックカー専門店などでの勤務を経て、2001年以降は自動車ライターおよび翻訳者として活動中。また「東京コンクール・デレガンス」「浅間ヒルクライム」などの自動車イベントでも立ち上げの段階から関与したほか、自動車博物館「ワクイミュージアム(埼玉県加須市)」では2008年の開館からキュレーションを担当している。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS