フォルクスワーゲン新型パサートのプラグインハイブリッド仕様に試乗
2023年9月にミュンヘンの「IAAモビリティ2023」にて世界初公開されたのち、2024年7月、「Volkswagen NEW ERA」と題したプレス向けイベントにおいて、マイナーチェンジ版の新型「Tクロス」と新型「ゴルフ」、新型「ティグアン」とともに日本初披露されたフォルクスワーゲン新型「パサート」。それからしばしの時を経た11月25日に国内販売がスタートするとともに、念願のテストドライブの機会も与えられることになりました。
今度のパサートはワゴンだけ
「パサート」は、水冷+前輪駆動フォルクスワーゲン(以下VW)の開祖ともいえるモデルである。伝説のNSU「Ro80」のレシプロエンジン版ともいえそうな「K70」は、たしかに水冷でFWDながら、あくまで急場しのぎの別枠的モデル。VWの市販FF車としては初めて本格的に量産されたのが、「ゴルフ」よりも1年早い1973年にデビューしたパサートとされているのだ。
そして、今回のフルモデルチェンジで9世代目となった現在に至るまで50年以上にわたるロングセラーモデルとして、同社のベストセラー・ゴルフに次ぐ第2位、あの「ビートル(タイプ1)」を超える3400万台以上を販売してきたという。
新型パサートは、セダン需要が低下している欧州のトレンドに適合すべく、開発段階からワゴンとしての使い勝手を優先した専用モデルとしてリニューアル。現時点では、先代までのワゴン版に命名されていた「ヴァリアント」が省略され、単に「パサート」と呼ばれることになったようだ。
新開発のプラットフォームは、8代目に採用された「MQB」の進化版たる「MQB evo」へと移行。その恩恵によってアダプティブシャシーコントロールの「DCC」は「DCC Pro」へと進化を果たしたことにより快適な乗り心地と俊敏なハンドリングを両立。また、駐車補助の「Park Assist Plus」では守備範囲を増やすなど、先進的な運転支援機能も充実したとのことである。
パワートレインは3種類をラインナップ
また「B9」こと9代目パサートでもうひとつ注目すべきは、先代からさらなる大型化が図られたボディサイズ。ホイールベースは先代から50mm伸ばされた2840mmとなり、全長は130mm増の4915mm、全幅は20mm増の1850mmとなったいっぽう、全高のみは10mmダウンの1500mmとなった。
サイズアップの恩恵はリアシート容積アップのほかラゲッジスペースにも表れ、後席使用時に先代比40L増の690L、後席をすべて倒せば先代比140L増の1920Lを実現したとのことである。
パワートレインは、1.5Lガソリン+48Vマイルドハイブリッドシステム+前輪駆動の「eTSI」と、2.0Lクリーンディーゼル+4WDの「TDI 4モーション」、そして1.5LのTSIガソリンエンジンにプラグインハイブリッドシステムを組み合わせ、最大142kmのEV航続距離を誇る「eHybrid」をラインナップ。WLTCモードの燃費性能は、eTSIで17.4km/L、TDIで16.4km/L、eHybridでは18.0km/Lと公表されている。
新型パサートのグレード展開は、1.5L+48VマイルドハイブリッドのeTSIのみに設定されたエントリーモデルの「エレガンス ベーシック」と、キャビン内のインフォテイメント系やシートなどの装備を充実させた「エレガンス」、そして専用エクステリアやアルミホイールなどでスポーティに仕立てられた「Rライン」からなる3グレードが設定され、パワートレインと組み合わせると総計7グレードからセレクトできることになっている。
現状で考えうる最上のフラットライドを実現
試乗会の起点となる御殿場市内のホテル駐車場にて、初めて新型パサートと対面した時の第一印象は、月並みながら「大きい」だった。
ついに5m超えしてしまったBMW「5シリーズ」には及ばないものの、全長4.9mといえば、ひと昔前なら「Lセグメント」のプレステージカーにも相当するサイズ感。さらにボディラインも直線基調だった先代と比べると格段にグラマラスになったことから、実際の数値以上に大柄と感じられてしまう。
このアピアランスだと「もしかしたら乗り味も大味では?」などという底意地の悪い邪推も脳裏をよぎったのだが、実際に走らせてみると筆者の第一印象など、あまりあてにはならないことが露呈する。新型パサートは、ドイツ的クオリティ感とテクノロジーコンシャスが一体化したような、とても濃密なドライブフィールを味わわせてくれたのだ。
今回、御殿場・箱根で開催されたプレス向け試乗イベントでは、ディーゼル&4WDの「TDI 4モーション」は型式認証の順序の関係で間に合わなかったとのこと。そこでAMWでは、注目のプラグインハイブリッド「eHybrid」の「エレガンス」仕様を選択した。
時を同じくしてデビューした「ティグアン」ともども初採用されたロータリーダイヤル式の「ドライビングエクスペリエンスコントロール」は、やはりタッチパネルだけよりも遥かに使いやすいようだ。そしてスタート時には、ダッシュパネル中央の巨大なモニター兼タッチパネルで「EVモード」を選ぶことなく、デフォルトである「HYBRIDモード」をセレクトしても、一定の速度に達するまでは電動モーターのみとなる。
まずは、駐車場から箱根へと向かう街道に出て数十mで気が付いたのは、先代よりも、あるいは予想よりもずっと乗り心地が良いことである。路面の荒れたところでもきれいにいなし、不快な突き上げとかは皆無。現状で考えうる最上のフラットライドで、ロードノイズも最小限に抑えられている。
これは、伸び側と縮み側のダンパーにそれぞれ独立したオイル回路が与えられ、減衰力を個別にコントロールすることが可能になった「DCC Pro」の効力なのだろう。
そのあと仙石原を抜けて芦ノ湖スカイラインに入ると、ヘアピンを含むタイトコーナーから中速、高速コーナーにおいて、こんどは新型パサートの優れたハンドリングが実証されることになる。狭くて曲率の小さなコーナーであっても、ボディサイズを気にすることなく自在に振り回せるステアリングは、操舵フィールにも不自然なところはまったくなく、じつにリズミカルなコーナリングマナーを見せる。
昨今ではSUVでも優れたハンドリング特性を持つクルマは珍しくなくなってはいるものの、やはり旧来のエステートワゴンは絶対的な全高と重心の低さゆえに、乗員の上半身がカーブごとに振り回されることも少ない。こういった素性の良いクルマに乗ると、SUVではなくあえてワゴンを選びたくなる理由を実感する。
新型パサートは「世界最高級の実用車」?
そして9代目パサート最大の新機軸である、プラグインハイブリッド機構について。EVモードからエンジン始動に至るプロセスはきわめて緻密かつスムーズで、4気筒1.5Lターボエンジンが仕事を始めたことは、一定の回転域まで上がり4気筒のサウンドがハッキリしてくるまでは実感しづらいくらいに「黒子」に徹している。
また、試乗車では1860kgというなかなかのヘビー級ながら、まるでよくできた「Cセグメント」のハッチバック車のように、急こう配の上り坂でもグイグイとスピードを乗せてくれる。そのかたわら、たとえ高回転域まで回ったとしても不用意に声を荒げるような「お行儀の悪い」ところは微塵もない。あらゆる面で、まるで優秀な執事のようなパワーユニットなのだ。
かつて、先代にあたる8代目パサートをかなり長期間にわたって試乗する機会を得たことがあったのだが、その際にも高級感ではプレミアムブランドのクルマたちに匹敵するものながら、あくまで控えめなキャラクターを遵守していることに感銘を受けた記憶が蘇ってくる。
そして、すべてが先代からブラッシュアップされた新型パサートは、前世紀にはメルセデス・ベンツのお株であった「世界最高級の実用車」という領域に達している、と確信したのである。
specifications
■Volkswagen Passat eHybrid Elegance
フォルクスワーゲン パサート eハイブリッド エレガンス
・車両価格(消費税込):655万9000円
・全長:4915mm
・全幅:1850mm
・全高:1500mm
・ホイールベース:2840mm
・車両重量:1830kg(電動パノラマスライディングルーフ装着車は1860kg)
・エンジン形式:直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボ
・排気量:1497cc
・エンジン配置:フロント
・駆動方式:FF
・変速機:6速DSG
・エンジン最高出力:110kW(150ps)/5000-6000rpm
・エンジン最大トルク:250Nm/1500-4000rpm
・モーター最高出力:85kW(116ps)/2500-4000rpm
・モーター最大トルク:330Nm/0-2250rpm
・燃料タンク容量:47L
・公称燃費(WLTC):18.0km/L
・サスペンション:(前)マクファーソンストラット、(後)マルチリンク
・ブレーキ:(前)ベンチレーテッドディスク、(後)ディスク
・タイヤ:(前&後)235/45R18