クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 懐かしいマツダ「キャロル360」の2ドアを動態保存! 動くクルマは日本に3台ほどと言われる超希少車を唯一カスタムしたポイントは?
CLASSIC
share:
懐かしいマツダ「キャロル360」の2ドアを動態保存! 動くクルマは日本に3台ほどと言われる超希少車を唯一カスタムしたポイントは?

懐かしいマツダ「キャロル360」の2ドアを動態保存! 動くクルマは日本に3台ほどと言われる超希少車を唯一カスタムしたポイントは?

投稿日:

TEXT: 青木邦敏(AOKI Kunitoshi)  PHOTO: 青木邦敏(AOKI Kunitoshi)

  • マツダ キャロル360:初期型のフロントマスクなどは前期型と共通
  • マツダ キャロル360:基本的に内外装ともに当時のままをキープしている
  • マツダ キャロル360:1962年登場。車名は「歓びの歌」という意味を持つ
  • マツダ キャロル360:真横から見ると、キャビンがまるで平行四辺形を描くようなシルエットが特徴
  • マツダ キャロル360:走行距離は1万2000kmほど
  • マツダ キャロル360:純正加工によって車高を落としている
  • マツダ キャロル360:コーナーポールを装着している
  • マツダ キャロル360:リアエンジンのレイアウトを活かした高度なデザイン処理が際立つ
  • マツダ キャロル360:エンブレムが筆記体になっていないのが初期型の最大の特徴
  • マツダ キャロル360:358ccの4ストロークサイクル水冷4気筒OHVエンジンを搭載する
  • マツダ キャロル360:斬新なデザインのシートはコンディション良好
  • マツダ キャロル360:走行距離は1万2000kmほど
  • マツダ キャロル360:ドアの内張りやリアシートはビニールがかかった状態
  • マツダ キャロル360のオーナの瀬尾明弘さんとご家族
  • マツダ キャロル360:初期型のフロントマスクなどは前期型と共通

1960年代を駆け抜けたマツダ キャロル360

1962年にマツダは「歓びの歌」という名を持つ軽乗用車「キャロル360」を世に送り出しました。ルーフ後方を大胆に切り落としたクリフカットと呼ばれるスタイルは当時話題を集め、今でもファンが存在します。そんなキャロル360を愛し、複数台所有するオーナーに話を聞きました。

黎明期の軽自動車を牽引したマツダとスバル

1960年代の軽自動車市場はマツダとスバルの一騎打ちの状態にあり、スバルが「360」をデビューさせると、マツダは「R360クーペ」に続き、「キャロル360」で対抗したという歴史がある。この2台は「高嶺の花」といわれた自動車を身近なものにし、庶民の生活スタイルに大きな影響を与えた。キャロル360がデビューした1962年は2ドアタイプのみ設定されていたが、翌年には使い勝手の良い4ドアタイプを追加。4座席の4枚ドアが人気車種となると2ドアタイプは影が薄くなり、生産台数を伸ばすことなく希少車となった。

今回紹介するキャロル360は、愛媛県在住の瀬尾明弘さんが乗る貴重な2ドアタイプだ。オーナーの瀬尾さんは日本屈指の旧車マニアとして知られる瀬尾一家の長男として生まれた。

「幼い頃から古いクルマに囲まれた生活を過ごし、自然と旧車が好きになりました。後にキャロル360に惹かれ、一番お気に入りのクルマになりました」

と、瀬尾さんは話す。

日本に残っている推定3台のうち2台を所有

瀬尾さんは、キャロル360マニアとして複数台所有しているが、今回紹介する車体は、そんなコレクションの中でもとくに希少なモデルだ。冒頭でも書いたが、初期型の2ドアタイプは希少だ。瀬尾さんいわく、

「おそらく動く車体として日本に残っているのは3台くらい」

とのこと。その3台のうち、2台を瀬尾一家で所有しているそうだ。

この1年しか生産されなかった初期型のフロントマスクなどは前期型と共通だが、エンブレムが筆記体になっていないのが最大の特徴。いわゆる「角エンブレム」と呼ばれる珍しいモデルだ。瀬尾さんのキャロル360は走行距離が1万2000kmと短く、フルオリジナル車となる。内装を確認すると斬新なデザインのシートのコンディションも良く、ドアの内張りやリアシートはビニールがかかった状態であった。

セクシーなボディラインが魅力

「この車体は神戸のマツダ・キャロルオーナーズクラブの方から特別に譲ってもらいました。初めてステアリングを握って運転したときは本当に嬉しく、今でもその時のことをはっきり思い出します」

と瀬尾さん。瀬尾さんにとってキャロル360の魅力は、セクシーなボディラインにあるという。真横から見ると、キャビンがまるで平行四辺形を描くようなシルエットが特徴だ。デザイン面も手間がかかっていて、唯一無二のクルマとしてのキャラクターを巧みな処理によって表現している。また、リアエンジンのレイアウトを活かした高度なデザイン処理が際立つ作り込みも見事である。

瀬尾さんのキャロル360は基本的に内外装ともに当時のままをキープしているが、唯一違う点といえば車高だ。ただ、純正加工によって作り出しているので、すぐにノーマルに戻すことが可能だ。かなり下がっているように見えるが、しっかりショックも効いて乗り心地は悪くないそうだ。今後の予定は、オリジナル状態のまま現状維持。なるべくサビないように状態を保ったまま乗り続けていくとのことだった。

>>>2023年にAMWで紹介されたクルマを1冊にまとめた「AMW car life snap 2023-2024」はこちら(外部サイト)

すべて表示
  • 青木邦敏(AOKI Kunitoshi)
  • 青木邦敏(AOKI Kunitoshi)
  • 1969年生まれ。某出版社でドレスアップ誌、チューニング誌の編集長を歴任。2006年に自動車・バイク専門の編集プロダクション株式会社バーニーズを設立。自動車専門誌をはじめ、チューニング、カスタム系、旧車、キャンピングカー、アウトドアに関する媒体を新たに立ち上げる。これまでの愛車は、セリカXX、スカイライン、AE86、AE92、シビック、スープラ、シルビア、180SX、ロードスター、RX-7、BMW850iなどなど。他にもセダン系、バン系、ミニバン系など数多くのクルマを乗り継いでいる。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS