クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 初めてのマイカーはホンダ「1300 クーペ」…ドライサンプが自慢の「ナイセストカー」でナイスな青春を謳歌!【クルマ昔噺】
CLASSIC
share:

初めてのマイカーはホンダ「1300 クーペ」…ドライサンプが自慢の「ナイセストカー」でナイスな青春を謳歌!【クルマ昔噺】

投稿日:

TEXT: 中村孝仁(NAKAMURA Takahito)  PHOTO: 中村孝仁(NAKAMURA Takahito)

  • ホンダ 1300 クーペ9 カスタム:左端がドライサンプのオイルタンク
  • ホンダ 1300 クーペ9 カスタム:中村家初のマイカーだった
  • ホンダ 1300 クーペ9 カスタム:ボディカラーは、ゴールドメタリックだった
  • ホンダ 1300 セダン:東京モーターショーに登場した1300 セダン
  • ホンダ 1300 クーペ9 カスタム:ホンダコレクションホールに展示されている1300 クーペ9 S
  • ホンダ 1300 クーペ9のカタログ
  • ホンダ 1300 クーペ9のカタログ
  • ホンダ 1300 クーペ9のカタログ
  • ホンダ 1300 77S:東京モーターショーの77セダン。グリルが違う
  • ホンダ 1300 クーペ9 カスタム:我が家の1300 クーペ9。当時はレザートップが流行だった
  • ホンダ 1300 クーペ9 カスタム:独特のボディデザインが特徴的だった

アンダーステアが強い1台だった

モータージャーナリストの中村孝仁氏が綴る昔話を今に伝える連載。今回は中村氏が免許を取得してから初めて購入したクルマ、ホンダ「1300 クーペ9 カスタム」について振り返ってもらいます。

16歳になると免許を取得することができた

初めて免許というものを取得したのは1968年のこと。当時は軽免許(1952年から導入)と言って、軽自動車は16歳になると免許を取ることができた。そして、私はその最後の世代。1968年9月に軽免許は廃止され、普通免許に組み入れられたために、18歳にならないと免許が取れなくなった。

私は8月生まれだったので、まさに首の皮一枚で繋がって、軽免許を取る資格があった。とはいえ終了までには3週間しかない。もちろん自動車学校になど行く時間はなく、一発合格を狙って鮫洲の試験場で試験を受けた。まあ、学科も実技もそれなりに自信があった。

というのも、実技試験はマツダの「キャロル」だったから、同じマツダの軽トラック「B360」を持っていた友人に頼んで必死で運転をした。もちろん無免許。まあ、当時はそんな時代だったと理解してほしい。
当然ながら学科は一発合格。肝心の実技である。こちらも軽快に難関を通り抜けて最後の車庫入れ。ここで問題発生である。キャロルのリバース位置は右手前。一方のB360は左上だったのだ。まあ、位置の違いだろうと右手前に入れるのだが、どうしてもリバースに入らない。

あとでわかったのは、操作の前にニュートラル位置からシフトレバーを「プッシュ」してから右手前だったのである。そんなこと当時は知らなかったから、ここで実技アウト! じつは気を取り直して翌々日にも試験場に赴いたが、やはり車庫入れでアウトであった。そりぁ4速に入ってしまうのだから無理である。

12

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS