アリアでアクティブオフロードスタイルを実現
新時代を切り開くクルマ好きの若者たちが通う埼玉県の関東工業自動車大学校。そこに通う生徒が東京オートサロン2025に向けて作ったクルマが話題です。電気自動車の日産「アリア」をベースにクロスカントリー仕様にカスタムしていました。
学生たちがアリアをベースに新ジャンルに挑戦
見るからにワイルドなその姿は、まるでパリ・ダカールラリーにでも出るかのようなマシンリメイクを施した1台。ベース車両は日産「アリア」であり、このクルマは言わずと知れたEVカーだ。
じつは関東工業自動車大学校は過去にも日産「リーフ」をベースにしたレーシングカーを製作し、オートサロンで発表したことがある。今回はその第2弾ともいうべきモデルを、最新EVカーである日産 アリアを使ってクロスカントリー仕様として作り込んだのである。
近年のオフローダーブームによって、カスタムスタイルの流れが大きく変わり、車高を上げるオフロードスタイルに注目が集まっている。これまでは「アゲスタイル」といえば4駆こそが主流だったが、ストリートで映えるルックスとしてオフロード系がカッコいいと評判を呼び、カスタムを楽しむオーナーの発想が大きく変化。スタイルの意外性を狙って、セダン、クーペ、ミニバンベースでのアップスタイルを楽しむオーナーたちが増えている。
今回提案された日産 アリアもシティユースなEVカーではあるが、クロスカントリースタイルにすることで、新たな魅力が引き出せる。そんな新ジャンルへの挑戦という意味を込めて作られていた。
当初は別のスタイルを想定していたが……
このクルマの製作に携わった生徒に話を聞くと、ワイルドオフローダーとして作り込む段階で、製作当初は現在の姿のようにパイプのみを使ってカスタマイズする考えは無かったという。だが、ロールバーを組んでいる段階で、この1本のパイプだけで、どこまでオフロード車として表現できるのか……と思いついた。そこから、どんどん興味が湧いてフルパイプ仕様のワイルドオフローダーなアリアを完成させるべく動き出したという。
使用するパイプについては、太すぎず細すぎの設定で全体を覆うパイプ素材を統一。なるべく1本物として、できる限り溶接する箇所を少なくするために、パイプベンダーを駆使しながらシワが入らないように気を使って成形。また、パイプフェンダーやフロントノーズガードパイプ等は、左右対称になるように微調整。これが思っていた以上に大変な作業で、とくにヘッドライト部のひねりを加えながら立ち上げる部分を左右同じように作り出すのが大変だったとそうだ。