ガソリン価格が安いオーストリア
ひととおりお買い物を済ませた後は、最後にオーストリアの定番デザート「トプフェンシュトゥルーデル」をなんとしてでも食べたいと思っていました。基本的にはパン屋さんやカフェには大体どこにでも置いてありますが、売り切れている場合もあるので食べられるかどうかドキドキします。トプフェンとはオーストリアドイツ語でクリームチーズのことで、ドイツ語ではクワルクといいます。
パイよりも薄い生地のクリームチーズパイに、温かいバニラソースをたっぷりかけていただきます。お店によって味や食感がかなり違いますが、この日は何年ぶりかに食べました。クリームチーズパイはどちらかというと甘さ控えめですが、ほのかに温かい甘~いバニラソースと一緒に食べるのは至福の瞬間です。この日はインタビューを無事に終えたご褒美スイーツでした。
結構大きいのでお腹がいっぱいになり、ガソリンを満タンに給油して岐路に着きました。オーストリアはEUの中でもガソリン価格が安い国のひとつで、私の住むミュンヘンと比べると1Lあたり約30円安いと思います。行きに田舎道を走ってオーストリアまで来ましたので、帰りも違うルートですがドイツ国境まで下道で走ることにしました。
帰りのルートでは、川を隔ててドイツへ入ります。検問もなくドイツに入国しました。このようなシチュエーションに何度も遭遇しているのに、毎回テンションが上がり、標識の写真を撮ってしまいます。オービスだらけだったオーストリアに驚いたのか、この日の夜はオービスが頭に浮かんで、なかなか眠れませんでした。