クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • LIFE
  • 元F1パイロットのインタビューにオーストリアへ! ガソリンはドイツよりリッター30円も安いのに物価は3割以上も高い!?【みどり独乙通信】
LIFE
share:

元F1パイロットのインタビューにオーストリアへ! ガソリンはドイツよりリッター30円も安いのに物価は3割以上も高い!?【みどり独乙通信】

投稿日:

TEXT: 池ノ内みどり(IKENOUCHI Midori)  PHOTO: 池ノ内みどり(IKENOUCHI Midori)

ガソリン価格が安いオーストリア

ひととおりお買い物を済ませた後は、最後にオーストリアの定番デザート「トプフェンシュトゥルーデル」をなんとしてでも食べたいと思っていました。基本的にはパン屋さんやカフェには大体どこにでも置いてありますが、売り切れている場合もあるので食べられるかどうかドキドキします。トプフェンとはオーストリアドイツ語でクリームチーズのことで、ドイツ語ではクワルクといいます。

パイよりも薄い生地のクリームチーズパイに、温かいバニラソースをたっぷりかけていただきます。お店によって味や食感がかなり違いますが、この日は何年ぶりかに食べました。クリームチーズパイはどちらかというと甘さ控えめですが、ほのかに温かい甘~いバニラソースと一緒に食べるのは至福の瞬間です。この日はインタビューを無事に終えたご褒美スイーツでした。

結構大きいのでお腹がいっぱいになり、ガソリンを満タンに給油して岐路に着きました。オーストリアはEUの中でもガソリン価格が安い国のひとつで、私の住むミュンヘンと比べると1Lあたり約30円安いと思います。行きに田舎道を走ってオーストリアまで来ましたので、帰りも違うルートですがドイツ国境まで下道で走ることにしました。

帰りのルートでは、川を隔ててドイツへ入ります。検問もなくドイツに入国しました。このようなシチュエーションに何度も遭遇しているのに、毎回テンションが上がり、標識の写真を撮ってしまいます。オービスだらけだったオーストリアに驚いたのか、この日の夜はオービスが頭に浮かんで、なかなか眠れませんでした。

>>>ドイツ在住池ノ内みどりさんのクルマにまつわるコラムはこちら 

12
すべて表示
  • 池ノ内みどり(IKENOUCHI Midori)
  • 池ノ内みどり(IKENOUCHI Midori)
  • ドイツ ミュンヘン市在住 フリーライター&コーディネーター。東京で学生生活を謳歌した後にオーストリアのザルツブルグで再び学生生活を謳歌し、なんとか卒業。三度目の学生生活を謳歌しにミュンヘン大学入学を機にドイツへ。ミュンヘン大学在学中の現地広告代理店でのアルバイトがきっかけで、モータースポーツに魅せられて大学を中退し、モータースポーツ業界へ飛び込む。愛車のBMW M240iカブリオレを駆り、ヨーロッパ各国のサーキットへ取材に向かう。趣味はアルプスの峠越えドライブと蚤の市めぐり。好きなサーキットはニュルブルクリンクとスパ・フランコルシャン。ヨーロッパ生活はもう少しで30年。
著者一覧 >

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS