クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

CLASSIC
クラシックやヤングタイマーなどのヘリテージなクルマの情報やヒストリーを発信します。イベントからオークション、メンテナンスまで紹介

昭和車が付けていた懐かしのステッカー9選 「有鉛」「OK」「排出ガス対策済」の意味は?

時代を感じさせる規制モノから性能アピールまで 「ステッカーチューン」という言葉があるように、なにかしら貼りたいクルマ好きがいるものだが、その昔は純正状態でもいろいろなステッカー(シール)が貼られていたものだ。現在では車検 […]

昭和の若者が憧れた「2トーンカラー」 クルマのキャラクターを印象づけたボディ色を振り返る

昭和30年代に登場していた”塗り分け”  最近よく目にするようになったツートーンのボディカラー。2つの色を塗り分けることで、精悍なイメージを強調したり、またはキュートな雰囲気を漂わせることができ、 […]

細部までリアル! ランボルギーニ・アヴェンタドールやコカコーラデザインのミニカーが登場

プレゼントとしても喜ばれるアイテム  大人から子供まで幅広い年齢層に親しまれているミニカーやプラモデルの最新情報をお届け! 青島文化教材社からはプラモデルのランボルギーニ・アヴェンタドール。京商からはイギリスのホビーメー […]

ミラージュからハスラーまで、車名を復活させて失敗した例と成功したケース

コンセプトが変わったのも時代の流れ  車名というのはじつに難しいものである。クルマのキャラクターを的確に表さないといけないし、響きもいいものでないとダメ。さらに覚えやすさや親しみやすさなども重要になる。自動車メーカーには […]

トイレットペーパー争奪戦の暗黒時代 「オイルショック」期に生まれたクルマの明と暗

パワーダウンを余儀なくされた1973年誕生車  新型コロナウイルスの影響で、スポーツの試合やコンサートの中止や延期、さらに小中学校、高校への臨時休校要請など日に日にその影響が大きくなってきている。そうした中、デマによるト […]

「納屋物」ってどんなクルマ? ボロボロで手付かずの長期保管車に価値が生まれる理由

古城の地下から発見されたケースもある  最近、クラシックカーの話題などで耳にする機会の増えた「納屋物(納屋物件)」という言葉。これはクラシックカーを保管するための場所に関する物件情報というわけではない。   くるまで言う […]

ホンダ「CVCC」から三菱「GDI」まで、排ガス規制や環境問題から生まれたエンジンの日進月歩

シリンダー内の燃料をいかに燃やしきるか  ガソリン/ディーゼルの内燃機関から電気モーターとの複合動力となる「ハイブリッド方式」、さらには電気モーターによる「EV」と、自動車の動力源は変化を遂げつつある。しかし、これらは社 […]

カウンタックからアヴェンタドールまで「ランボルギーニ」が命名した不思議な車名の共通点

スペインの闘牛関連のフレーズから命名  スーパーカーが速いのは当然として、何よりもデザインが飛び抜けて美しい。そのうえで車名もキラリと光る魅力的なネーミングであることが求められる。車名がカッコいいスーパーカーといえば、な […]

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS