サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

ドリフトをプロスポーツ競技として次世代へ!「フォーミュラドリフトジャパン」主要スタッフ陣に聞く「これまで」と「これから」

2024年シーズンもWRC王者カッレ・ロバンぺラ選手のスポット参戦が決定している

日本上陸から11回目のシーズンを迎えるフォーミュラドリフトジャパン

2023年で10周年を迎えた「フォーミュラドリフトジャパン(FDJ)」。2023年シーズンはWRCチャンピオンのカッレ・ロバンぺラ選手がスポット参戦でいきなり優勝したほか、中学生ドライバーの箕輪大也選手が大活躍するなど大きな話題を呼びました。いったい2024年シーズンはどんな驚きを見せてくれるのでしょうか。AMWではFDJ代表の岩田和彦氏をはじめとした主要スタッフ陣にインタビューを敢行し、FDJの成り立ちから現在地点、そして目指す未来を聞いてみました。

海外でのドリフトの「プロ化」に衝撃を受けた

ドリフトはもともと日本のストリートから誕生した走行スタイルだ。やがてそれが世界に広まり、海外ではモータースポーツ競技として開催されるようになった。FDJ開催以前、日本のドリフト競技にエントラントとして参加していた岩田氏は、アメリカで開催されていたフォーミュラドリフトを見て衝撃を受けたそうだ。

「日本ではストリート発祥ということもあり、当時は社会や一般企業からの理解が得られにくい状況でした。しかし、アメリカやヨーロッパではプロスポーツとして確立されていて、きちんとモータースポーツの形になっていたんです。ドリフトを競技として確立して残したい。そうすれば次の世代へもつながるし、企業が応援しやすくなります。そんな思いから、アメリカのフォーミュラドリフトに長年かけて交渉をして、日本へと持ってくることができました」

プロのモータースポーツ競技であるために

FDJとしては「プロスポーツの競技として確立する」をコンセプトの支柱としていることがインタビューを通して終始伝わってきたが、具体的にはどのような取り組みをしているのだろうか?

「まずスポーティングレギュレーションやジャッジレギュレーション、車両規則など、競技結果にかかわることは全てホームページで公開していて、誰もが見られるようにしています。これで誰もが競技結果に納得ができるはずです。また、選手はアスリートであり、競技を常に育てていかなければならないという思いで運営しています。選手たちや各チームの立ち居振る舞いに関しても、スポーティングレギュレーションにしっかりと記載して、健全な競技運営を重視しています」

こう語ってくれた岩田代表は、さらにモータースポーツ競技として運営していくうえで、安全面にも徹底的にこだわっているという。

「車両規則の安全面に関しては特に厳格化しています。また、スタッフメンバーは、全国どのサーキットでも固定のメンバーにしています。たしかに現地スタッフを雇えば交通費が安く済みますが、信頼のおける固定スタッフで運営することにより、安全でスムーズな競技運営をすることができます。これはエントラントからの信頼を得ることにもつながると考えています」

FDJの志に共感してドリフト選手から運営へ転身

こうしてドリフトをモータースポーツ競技として確立する努力を続けてきたFDJ。その活動に賛同したドリフト選手も多い。現在FDJでコース設定や審査を行い、イベント周辺を運営する規律委員を務めている今村陽一氏もそのひとりだ。今村氏はこう語る。

「私自身がFDJに携わって5年くらいになりますが、これまでのドリフト競技はどちらかといえばイベントビジネス的な要素が強い印象でした。ですがそれだと長年人気の高いドライバーにばかり注目がいき、次世代のドライバーが育たなかったり、スポンサーが付きにくくなってしまったりします。日本でドリフトを残していくためには競技としてしっかりしていないと続かないという岩田さんの考えにとても共感しました。たしかに私はチャンピオンも獲ったことがある選手でしたが、次世代につなげるためにも、走るのではなく運営に回って、FDJをより良いものにしようと努めています」

今季からジムカーナアナウンサーが実況を担当

そして今年から新たにFDJのメンバーに加わったのが、場内実況を担当する「あくちゅアナ」ことアナウンサーの阿久津 栄一氏だ。ジムカーナでの実況経験が豊富な阿久津氏にFDJはどのように映り、そしてどのような実況で会場を盛り上げたいと考えているのだろうか。

「昨年、FDJを見て“今のドリフトはちゃんとしたモータースポーツ競技だ!”と衝撃を受けましたね。自身がこれまで培ってきたジムカーナ競技での実況の経験を活かして、より競技としての実況をしたいと思っています。でもマジメなだけでは会場が盛り上がらないので、自分が一番のFDJのファンになって、“選手たちはこんなスゴいことをやってるんだ! FDJってこんなに楽しいんだよ!”と、そんなことも伝えられればいいなと思います」

* * *

2024年シーズンは新たにドリフトを同乗体験できる「ドリフトライド」や、より進化したライブ配信、そして日本独自の審査基準を導入する予定とのこと。FDJの進化はまだまだ止まらない。

さらに、2023年シーズンに日本のドリフトファンたちへ衝撃を与えたカッレ・ロバンぺラ選手のスポット参戦も決定しており、他カテゴリーの有名ドライバーの参戦も現在調整中とのことだ。モータースポーツ競技としてのFDJの躍進に2024年も目が離せない。

■FORMULA DRIFT JAPAN 2024スケジュール

【FDJ】
RD1:富士スピードウェイ|4月6日(土)7日(日)
RD2:鈴鹿ツインサーキット|5月18日(土)19日(日)
RD3:エビスサーキット西コース|6月15日(土)16日(日)
RD4:スポーツランドSUGO|7月6日(土)7日(日)
RD5:グランスノー奥伊吹|8月24日(土)25日(日)
RD6:岡山国際サーキット|10月5日(土)6日(日)

【FDJ2】
RD1:鈴鹿ツインサーキット|4月27日(土)28日(日)
RD2:エビスサーキット西コース|6月8日(土)9日(日)
RD3:スポーツランドSUGO|7月5日(金)6日(土)
RD4:日光サーキット|8月3日(土)4日(日)
RD5:奥伊吹モーターパーク|8月31日(土)9月1日(日)
RD6:岡山国際サーキット|10月4日(金)5日(土)

【FDJ3】
RD1:鈴鹿ツインサーキット|5月26日(日)
RD2:エビスサーキット西コース|6月23日(日)
RD3:茂原ツインサーキット|9月15日(日)
RD4:つくるまサーキット那須|11月17日(日)
RD5:備北ハイランドサーキット|12月1日(日)

※注:スケジュールは変更となる場合もあります

FORMULA DRIFT JAPAN公式ウェブサイト
https://formulad.jp

モバイルバージョンを終了