サイトアイコン AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

フェラーリじゃなくとも「ディーノ」の億超えはもはや当然!? 150台しか生産されなかった「206GT」は「跳ね馬」がつかなくても立派なコレクターズアイテムです

68万ユーロ(邦貨換算約1億1150万円)で落札されたディーノ 206GT(C)Courtesy of RM Sotheby's

ディーノ 206GTの価格高騰はどこまで、いつまで続くのか?

ドイツの自動車エンスージアストの楽園「モーターワールド・ミュンヘン」において、2024年11月23日にRMサザビーズ欧州本社が開催した「Munich 2024」オークションでは、素晴らしい施設にふさわしいクラシックカーやコレクターズカーが数多く出品されました。今回はその中から、自動車史に冠たるスポーツカーの傑作、ディーノGTのファーストモデルにして、もっともレアな市販版ディーノである「206GT」を紹介します。

スポーツカー愛好家の憧れ、ディーノ 206GTとは?

フェラーリとしては初となる市販ミドシップスポーツにして、フェラーリ史上屈指の名作とも称されるディーノGTシリーズは、1967年11月のトリノ・ショーにおけるピニンファリーナ社ブースにてショーデビューし、1968年から生産が開始された「206GT」に端を発する。

ディーノ 206GTはフェラーリが設計・開発し、フィアットで生産される「ティーポ135B」65度V型6気筒4カムシャフト・1986ccのエンジンを、ピニンファリーナのデザインによる総アルミニウム製ボディのリアミッドに搭載したミドル級スーパースポーツ。

この時代のロードゴーイングスポーツカーの常識を超えた驚くべきハンドリングに、芸術的とも称されるエレガントかつ美しいスタイリングで、当時のスポーツカーファンたちに大きな衝撃を与えたという。

また1969年に発売されたディーノGTの量産型、ビジネス面での本命ともいうべき「246GT」よりもエンジンの排気量は400cc以上小さいものの、そのブロックは246GTの鋳鉄製に対してアルミ合金製とされていたほか、ボディも総アルミニウム製。ホイールベースも60mm短かった。

わずか150台しかないディーノ 206GT

つまり、実用性や生産性を向上させた246GTに対して、ミドシップ市販車の実験的要素、あるいはレース用エンジンのホモロゲーションモデルとしての要素もあったと推測される206GTは、結果として生産された台数も極めて少なく、わずか150台(ほかに152台説など諸説あり)にとどまったといわれる。

その後の246GT系はベルリネッタが2487台、GTSが1287台の合計3761台が作られたことと比較すると、206GTの生産台数は約25分の1。はるかにレアであることから、1990年代ごろから国際クラシックカー市場における相場価格にも大きな隔たりが発生するようになっていた。

その図式はいわゆるバブルが崩壊したのち、クラシックカーの国際マーケットが再び最高潮を迎えた2010年代中盤、あるいは現在においても変わることはないようで、同じくらいの条件の246GTに対して、206GTのマーケット相場は5割増し、時には2倍近い価格で取り引きされている市場の趨勢も相まって、今回の「Munich 2024」オークションにおける入札状況、そして落札価格についても注目が集まっていたのだ。

またしても1億円オーバー! 206GTのプライスは高止まりの様相

2024年11月の「Munich 2024」オークションに出品されたディーノ 206GTは、シャシーナンバー「00388」の個体。フェラーリS.p.A.発行の生産記録によると1968年の2月20日に完成し、イタリア・トスカーナ州プラートにある「ノチェンティーニ・アウトモビリ」を介して新車販売された。

当時「アルジェント・メタリッツァート(シルバーメタリック)」の洗練されたボディカラーに、「ブル(青)」のファブリック/「ネラ」(黒)のコンビ・ビニールレザーでトリミングされたキャビンの組み合わせで製作されたこの個体は、翌月に地元に住むロレンツォ・テンペスティの名義で登録されている。同氏はディーノを大いに楽しみ、1971年3月に自動車ディーラーのジョヴァンニ・トロニックに売却するまでの走行距離は、3万2400kmを超えたと伝えられている。

そののち、このディーノ 206GTは新しい所有者のもとでミラノへと移り、その1年後に譲渡されたサヴェリオ・カタネーゼ氏が1974年9月まで所有。さらにイタリア国内で別のオーナーを見つけ、10年間はそこで過ごすことになる。

そして1984年、この個体は南カリフォルニアに輸出。そしてサンノゼ、サンタバーバラ、ノバト、そしてサウサリートと西海岸で住処を替えたのち、2005年3月にイギリス国内で登録される。さらにその後は、ドイツ・フランクフルト近郊ディートツェルツタールのミュージアム「国立自動車博物館(Nationales Automuseum)」の創設者でもあるミリオネア、フリードヘルム・ロー氏のコレクションに加入することになった。

この間、シャシーナンバー「00388」はロッソ(赤)のペイントに塗り替えられ、2007年9月には「フェラーリ・クラシケ」の認定を受けている。

2014年にはファクトリーカラーに戻された

2010年から2014年にかけて、ディーノは別の著名なドイツ人コレクターによって手入れされた後、ミュンヘン在住の人物に売却され、彼はクラシックカーとレーシングカーのスペシャリストであるトム・フィッシャー氏に206GTのメンテナンスと保管を任せた。

フィッシャー氏は「ネラ」のビニールシートにアルジェントというファクトリーカラーの組み合わせに戻し、クロモドラのマグネシウム製ノックオフホイールが装着されたシャシーナンバー「00388」は、マッチングナンバーのエンジンと総アロイ製ボディを維持している。

さらにこのクルマには、フェラーリの世界的エキスパートであるマルセル・マッシーニ氏による包括的なヒストリーレポートが添付されているのも、この業界では重要なトピックといえよう。

そしてRMサザビーズ欧州本社は「初期型で希少なアルミニウム製206GTのハンサムな個体であるこのディーノは、マルクのエンスージアストにとって魅力的な1台となるに違いない。」という謳い口上とともに、自信をうかがわせるように45万ユーロ〜55万ユーロ(当時のレートで約7245万円〜約8855万円)のエスティメート(推定落札価格)を提示する。

そして、2024年11月23日に行われたオークションでは、エスティメート上限を大きく上回る68万ユーロ。日本円に換算すれば、約1億1150万円というビッグプライスで落札。ディーノのなかでも格別に価値を高めてしまった感のある206GTは、またしても「億超え」を達成したのである。

モバイルバージョンを終了