クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • 『AUTO FASHION import』

すべての輸入車オーナーに捧げるカースタイルメディア。カスタムとチューニングを中心に、世界中の熱いシーンを配信しています

ランボルギーニ「レヴエルト」の納車は2年待ち! 2024年上半期の納車台数は中国を抜いて日本が4位…過去最高の業績を記録しました

ランボルギーニは2024年7月29日、2024年上半期において過去最高の販売台数、売上高、営業利益を達成したと発表しました。「レヴエルト」、「ウルス」、「ウラカン」が世界的にバランス良く販売され、商業的成功をもたらしたといいます。好調なランボルギーニの上半期の記録を見ていきます。

なんと1564万円…ブガッティはキッズカーでも桁違い! 有名な「踊る象」のラジエターキャップは58万円…世界的コレクターのお宝を紹介

ブガッティは2024年7月24日に開催されたボナムズのオークションに芸術家一家のブガッティ一族が手がけた家具や彫刻の数々を出品しました。これらはいずれもアメリカの著名な実業家であり慈善家であった故ピーター・マリン氏が所有していたものですが、そのコレクションはクルマだけにとどまらず、ブガッティ家の豊かな歴史とストーリーを反映したものです。

1000万円前後でポルシェ「GT3」を狙うなら「996.2型」がオススメ! クラブスポーツ仕様にアップデートされたお買い得な1台でした

2024年5月18日、アイコニック・オークショネアーズがイギリス・ノーサンプトンシャー州で開催したオークションにおいてポルシェ「911 GT3」が出品されました。ポルシェ・センター・ロンドンからデリバリーされた996.2 GT3は、人気のポーラー・シルバーのボディカラーを採用。現在はクラブスポーツ仕様にアップデートされている魅力的な1台でした。

マクラーレンのデザインが変わる!? スーパーカー&ラグジュアリーカーのデザインを知り尽くしたトビアス・シュールマン氏が語る「近未来戦略」とは

マクラーレン・オートモーティブの最高デザイン責任者(CDO)に就任したトビアス・シュールマン氏。ブガッティやアストンマーティンなどでデザインを手がけてきた、カーデザイン界のビッグネームです。東京にやってきた彼にマクラーレンのデザインについて、自動車ライターの西川 淳氏がインタビューしました。
オペル・コルサ

2022年の日本上陸はどうなった? 気になる欧州大衆車オペル「コルサ」に乗って、アウトバーンで160キロ巡航をしてきました【Key’s note】

ドイツに滞在している際、さまざまなクルマを移動手段として乗っている筆者。今回の相棒は、オペル「コルサ」です。以前、「モッカ」を試乗していますが、大衆車の王道を貫くようなコルサは、どんな走りを披露してくれるのでしょうか? 木下隆之さんの印象をお届けします。

初めて買った愛車ポルシェ「911T」に乗って43年! オドメーターが2周目の9万キロを超えても普段の足として乗り続けています

新潟県糸魚川市で開催された「第19回クラシックカーミーティング」の会場で見かけたのが七澤 洋さんが所有するポルシェ「911T」です。1971年に公開された映画『栄光のル・マン』を観て憧れていたそうで、生まれて初めて買った愛車なのだとか。以来、大切にされているという愛車を紹介してもらいました。

ブガッティ新型「トゥールビヨン」のデザインは「時代」を超越した6.5億円以上の「体験価値」をもたらす!「デザインは可視化された思考」

ブガッティは、同社のマテ・リマックCEOが「新時代」と題した映像シリーズの第1弾を公開しましたが、第2弾としてデザイン・ディレクターのフランク・ハイル氏が新型「トゥールビヨン」のデザイン哲学について語る映像が新たに公開されました。ブガッティ好きにはたまらない内容を収めた映像は、ブガッティ公式Youubeチャンネルで視聴することができます。

30年乗る相棒は『ハリー・ポッター』の「空飛ぶクルマ」! フォード「アングリア」は1.5リッターエンジンに換装した快適仕様です

愛知県豊橋市に唯一残る木造校舎の学校跡地で開催されたクラシックカーイベント「ジーロ・ディ・三河~遠州」。その参加車両たちとは別のスタッフ駐車場に、可愛らしく佇んでいるフォード「アングリア」を発見しました。そう、映画『ハリー・ポッター』シリーズでも「空飛ぶクルマ」として映画のアクセントになっている、あのクルマです。さっそくオーナーに話を聞いてみました。
share:

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS