クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

2002SERIES(2002シリーズ) 記事一覧

1600万円以上かけてレストアしても落札額は約664万円…BMW「2000 tiiツーリング」のオークション市場相場の現実とは

2025年2月4日〜5日にRMサザビーズがフランス・パリで開催したオークションにおいて、BMW「2000tii ツーリング」が出品されました。1971年式のシャシーNo.は「3420503」は、一連の「02」および「ツーリング」では定番カラーのひとつともいうべき「ゴルフ・イエロー(Golf Yellow)」としてラインオフされた1台でした。

「マルニ」や「3シリーズ」の源流となったBMW「1600-2」が355万円で落札! オリジナルに忠実な個体で手軽に始める旧車ライフにもってこい!?

2024年10月9日〜10日にRMサザビーズがアメリカで開催したオークションにおいてBMW「1600-2」が出品されました。オークションに登場したモデルは「1602」へと改名される前年、1970年に生産された1台。カラーコード023の「グラナダ」で仕上げられ、イタリアに新車で納車されました。その後、2017年にオランダのディーラーが入手するまで、イタリアに保管されていたモデルでした。

「マルニ」ことBMW「2002」が600万円弱で落札! 人気の丸テールにヨーロッパ仕様のディテールがおしゃれなノイエクラッセを紹介します

2024年10月9日〜10日にRMサザビーズがアメリカで開催したオークションにおいてBMW「2002ti」が出品されました。詳しいヒストリーについては特に記されてはいませんが、2017年にポーランドから入手し、翌年に米国に輸入されたモデルでした。

BMW「マルニ」に「ブリッド」をセット! 外しの美学でカッコよく「アメリカ人が旧車を改造するイメージでカスタム」

2023年9月3日に神戸メリケンパークにて4年ぶりの開催となった「Auto Fashion import REAL」では、カスタムされた輸入車が大集合。今回は、イベントに参加していた“aki”さんの1974年式BMW「2002」を詳しく見ていこう。

腐りかけのBMW「マルニ」をレスキューして公道復帰! 自然のエイジングを大切に中身はしっかり仕上げています

2023年5月28日(日)、長野県伊那市高遠町 ほりでいパーク駐車場で開催された「2023 高遠ブランチミーティング」の会場から、一見するとオンボロルックながら、中身はしっかりメンテ&カスタムしている「マルニ」こと「2002」を紹介します。

20年乗り続けたBMW「2002ターボ」のエンジンはDIYでオーバーホール!「フェアレディ240Z」を選ばないで正解でした

2023年5月28日(日)、長野県伊那市高遠町 ほりでいパーク駐車場で開催された「2023 高遠ブランチミーティング」。今回は参加したBMWの中から、ミントコンディションと呼べるほどクリーンな2002ターボ、通称マルニターボで参加したオーナーを紹介します。

「マルニ」を中心にBMWが新旧50台集合! 30年以上続く誰でもウェルカムな「高遠ブランチミーティング」とは

イベントとしては30年以上、現在のスタイルになってからも20年以上開催されている、「高遠ブランチミーティング」。BMWオーナーはもとより興味があればBMW以外の車種でも参加OKという自由なミーティングで、2023年は5月28日(日)に開催されました。

BMW「3シリーズ」の祖先「2002tii」の実力は? 時代を超えて「高性能」を体感させてくれる傑作でした【旧車ソムリエ】

「クラシックカーって実際に運転してみると、どうなの……?」という疑問にお答えするべくスタートしたテストドライブ企画「旧車ソムリエ」。今回はBMWの歴史的名作「マルニ」こと「2002」の高性能バージョン「2002tii」のドライブインプレッションをお届けします。

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS