クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

EKクロスEV(eKクロスEV) 記事一覧

軽EVの三菱「eKクロス EV」を約50センチもリフトアップ! ルーフカットして2ドア化したモンスタートラックは静岡工科自動車大学校生徒の製作でした

2025年1月10日~12日に開催された東京オートサロンは、日本独自のカスタムカー文化を発信する「クルマの祭典」であると同時に、自動車について学ぶ学生たちにとっても晴れの舞台。今回は静岡工科自動車大学校の学生たちが軽自動車EVの三菱「eKクロス EV」をベースに大迫力のモンスタートラックへとカスタムしたマシンを紹介します。

三菱「eKクロス EV」がゴツ系オフローダーに大変身! 花壇自動車大学校の学生たちがEVカスタムに初挑戦…想定外の課題続出でした

世界最大級のカスタムカーイベントである東京オートサロン2025が2025年1月10日~12日に開催されました。日本独自のカスタムカー文化を発信する「クルマの祭典」として定着し、国内外の自動車ファンが大挙して来場するビッグイベントは、自動車について学ぶ学生たちにとっても晴れの舞台。今回は、仙台の花壇自動車大学校が出展した軽EV、三菱「eKクロス EV」のカスタム車両を紹介します。

ブリッツが三菱「eKクロスEV」の車高調をリリース! 軽カーとEV用パーツを本気で開発するもっともな理由とは?

東京のA PIT オートバックス東雲で月1回開催されている「モーニングミーティング」。「軽カー」がテーマとなった回にはブリッツ(BLITZ)のブースも展開されていました。軽のEV、三菱eKクロスEVのデモカーを製作した意図について担当者に聞きました。

モータースポーツで鍛えた三菱の電動化!「パイクスピーク」や「アジア・クロスカントリー」で戦った車両がオートモビルカウンシルにやってきた

軽自動車規格のi-MiEV(アイ・ミーブ)でライバルに先駆けて電気自動車の量産・量販化を達成した三菱自動車は、2013年4月14日から16日の3日間に千葉県幕張メッセで開催されたAUTOMOBILE COUNCILにおいて電動化技術を力強くアピールしていました。
BYDの展示

最新EVが「大阪オートメッセ2023」に集結! 日本最大級カスタムカーの祭典で注目度の高かったラインアップとは

さまざまなカスタムカーが集結した大阪オートメッセ2023。そのなかで、最新の電気自動車が集結したブースが展開されました。高級セダンやSUVなど、多彩なラインアップで来場者を魅了。どのような車種が並んだのか、紹介します。

三菱新型「デリカミニ」が3台展示される! 大阪オートメッセで必見は三菱自動車ブースです【OAM 2023】

西日本で最大級の自動車イベントとして知られる「大阪オートメッセ」は2023年も2月10日(金)~12日(日)に開催予定。500台を超える多種多様なカスタムカーが展示されるなか、三菱自動車は発売間近の軽自動車「デリカミニ」をはじめ、多くのカスタムカーを出展予定です。

三菱「デリカミニ」と日産「フェアレディZカスタマイズド エディション」が東京オートサロンに登場! 幕張メッセでお披露目されます

世界最大級のカスタムカーイベント「東京オートサロン 2023」が1月13日から3日間開催されます。今回は「次の時代の、次の冒険を」をテーマに、人気のアウトドアをイメージしたカスタムカーを展示する三菱自動車から9台と、気になるフェアレディZを紹介します。
eKとサクラ

日産「サクラ」&三菱「eKクロスEV」がイヤーカーに決定! 日本カー・オブ・ザ・イヤー2022-2023の各賞を発表

1年間に登場したクルマの中で、もっとも優れたクルマに贈られる日本カー・オブ・ザ・イヤー。2022-2023の各賞が決定し、日本カー・オブ・ザ・イヤーには、43年の歴史で初となる軽自動車EVの日産サクラ&三菱eKクロスEVが選出されました。

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS