クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

FAIRLADY-Z(フェアレディZ) 記事一覧

マルーンカラーの新旧「フェアレディ240ZG」が競演!? 往年の名車そっくりに仕上げた現行RZ34型のフロントノーズに注目集まる!

2024年の東京オートサロンで現行の日産「フェアレディZ」(RZ34型)をベースに、初代モデルの最上級グレード「240ZG」(HS30H型)をオマージュしたカスタムカーの「フェアレディZ 500ZG」を発表して注目を集めたクルウチ。2025年1月10日〜12日に開催された東京オートサロン2025でも魅力的な車両を展示していました。さっそく紹介をしていきましょう。

トヨタ「GR86」用エアロを「オートバックス」が披露! 筑波56秒台のホンダ「S2000」は再びタイムアタックにチャレンジ!

2025年1月10日~12日に開催された東京オートサロン。オートバックスブースでは、スーパーオートバックスやA PITオートバックスなど各店舗がカスタマイズした独自のデモカーの数々が展示されていました。オートバックスグループが手がけるチューニングとは? その最前線を、展示されていた2台のストリートチューニングカーを中心にチェックしてみます。

日産「フェアレディZ」が「NISMO」最新パーツでしなやか&スムーズに…ホイールとマフラーだけで約25キロの軽量化が効いた!【デモカー試乗】

NISMO(ニスモ)はニッサン・モータースポーツ・インターナショナルの略で、レースやチューニングパーツなどを販売する日産直系の会社。現在はオーテックと合併し日産モータースポーツ&カスタマイズとして、NISMOブランドのパーツを展開しています。今回は、日産「スカイライン NISMO」に最新NISMOスポーツパーツを満載したデモカーに試乗してみました。

『西部警察』の「スーパーZ」をフルレプリカ! 再現しすぎて「あまりにも乗りにくいので現在はイベント時のみ出動します」

全国には、幼少期に憧れたクルマを大人になってからレプリカ車両製作して楽しむオーナーたちが存在します。今回紹介する大阪府在住の大中俊文さんは、今では伝説として語られている刑事ドラマ『西部警察』の大門団長に強い影響を受けたひとりです。大門団長が駆った「スーパーZ」のレプリカ製作した大中さんの愛車を紹介します。

水没した日産初代「フェアレディZ-T」を15年かけ路上復帰! 奥さまが新車購入した思い出のワンオーナー車でした

2024年10月12日~13日にかけて開催されたイベント「第2回Swap & Meet in 妙高」は、日本ではまだ少数派の「リゾート滞在型イベント」を標榜し、家族連れでも楽しめるようにさまざまな趣向を凝らしたユニークなイベント。今回、洪水によって一度は水没しながら、15年かけて路上復帰したという日産初代S31型「フェアレディZ」を紹介します。

日産「フェアレディZ」に「ワンガンブルー」&「ミッドナイトパープル」追加! 新規オーダーの再開で中古車市場が狙い目に…プレミアム相場は終了です

2024年11月、日産自動車は2シータースポーツカーの「フェアレディZ」「フェアレディZ NISMO」の2025年モデルを2025年2月より発売すると発表しました。同時に、一時停止していた新規オーダーの受付を11月下旬より再開。2025年モデルはどのようなポイントが改良されているのかを紹介します。

人生最後のクルマに日産「フェアレディ240ZG」と決めて3年…福岡で発見した個体を購入! 純正をキープしながらイベントに合わせたイメチェンを楽しんでます

愛媛県在住の篠原一男さん(58歳)は、子どもたちが社会人となったことをきっかけに、昔からずっと憧れていた日産「フェアレディ240ZG」を10年ほど前に購入しました。現在は豪快かつ流麗な美しいボディをそのまま保ち、フェアレディ240ZGらしさを崩さないスタイルでオトコのロマンあふれる旧車のある生活を満喫しています。

教え子の実家に眠っていた日産「フェアレディZ432」を路上復帰! 20年以上不動だった納屋物件を自分たちでレストア…エンブレムは盗難対策でステッカーに

2024年10月20日に埼玉県川島町役場にて今年で4回目となる「昭和平成なつかしオールドカー展示会」が開催され、300台を超えるクラシックカーが集結しました。そんな会場で見つけた気になる車両とオーナーをピックアップ。今回はS20型エンジンを搭載した日産「フェアレディZ432」を紹介します。

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS