クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

MASERATI(マセラティ) 記事一覧

マセラティの走り

マセラティ新型「グラントゥーリズモ」はスタイルは変わらず「中身」は激変! BEV版とV6版を乗り比べてみました

マセラティを代表するモデルである「グラントゥーリズモ」の新型が発表され、イタリア・ローマで試乗会が開催されました。V6エンジン搭載モデルと、初のバッテリーEVモデルがラインナップ。西川 淳さんの試乗レポートをお届けします。
マセラティGT2

【50台限定】マセラティ「MC20 GT2」がついにサーキットでシェイクダウン! 正式発表のスパ24時間まで待てない

イタリアのラグジュアリーブランドであるマセラティが、新たなレーシングカーである「GT2」をシェイクダウンしました。新たにスタートするGT2カテゴリーに参戦するためのモデルで、MC20に搭載されるV6エンジンを継承。生産台数は50台のみとなります。

真っ赤なマセラティからつながる、イタリアのおいしいもの。パルミジャーノ・レッジャーノにランブルスコ!【AMW編集長コラム】

1台のクルマからはじまるストーリー。ボローニャの朝の散歩途中で出会った真っ赤なマセラティから、取材対象はホームスピーカーからパルミジャーノ・レッジャーノやランブルスコと言ったイタリアの美味しいものへ。徒然なる取材旅行の思い出を綴ります。

ノビテックがマセラティ「MC20」を711馬力に! ラグジュアリーGTに仕立てる独自の手法とは

ドイツに本拠地を構えるノビテックは、マセラティMC20のチューニングモデルを披露しました。フェラーリやランボルギーニ、マクラーレンなど数十年にわたってチューニングしてきた同社が、MC20をどのような仕様に仕立てたのか詳細をお届けしましょう。

マセラティ初のBEVは新型「グラントゥーリズモ」! V6エンジン「ネットゥーノ」搭載モデルもあります

マセラティのアイコンともいうべきGTカー「グラントゥーリズモ」の新型が本国で発表されました。約3年ぶりとなるグラントゥーリズモは、ガソリンエンジンだけでなく、ついにマセラティ初となるBEVがラインアップされます。

62台限定!! マセラティ「MC20」がサーキット専用車になる! 740馬力の海神の中身とは

マセラティは「MC20」をベースとしたサーキット専用スーパースポーツの新しいプロジェクト「プロジェクト24」を発表。62台のみが生産されるという、新たなサーキットモデルについてお届けします。

まさに走る博物館状態でマニアも感涙! 「ヴェルナスカ・シルバーフラッグ」で気になったクルマたち

6月10~12日にイタリアでヒストリックカーによるヒルクライム「ヴェルナスカ・シルバーフラッグ」が開催された。26回目となった今回も、カステッラルクアートのパルクフェルメには、イタリア車をメインに、160台を超える名車が集結。気になったモデルを紹介していこう。
100年以上にわたるマセラティの歴史と名車を振り返る

名車ぞろいのマセラティだが経営は二転三転! 華麗なる名門の裏側とは

いつの時代にもマセラティは通好みの存在だ。だが、ずっと同じキャラクターを守り通してきたフェラーリとは異なり、時代に翻弄されたマセラティは目まぐるしく主力モデルの路線を変えることになった。華やかさの裏で困難な経済状況が続いたマセラティの歴史を紹介する。

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS