クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

IMPORT_MAKER(輸入車) 記事一覧

BMWアルピナの最上級SUV「XB7」に試乗! 想像以上のスポーティさを備えた極上のグランドツアラーでした

傍流ながらBMWファミリーにおける最上のSUVと位置づけられているBMWアルピナ「XB7」。昨2022年春に大規模なマイナーチェンジを受けた新型XB7がこの夏ついに日本上陸を果たしました。今回は、そのインプレッションをお届けします。

20年乗り続けたBMW「2002ターボ」のエンジンはDIYでオーバーホール!「フェアレディ240Z」を選ばないで正解でした

2023年5月28日(日)、長野県伊那市高遠町 ほりでいパーク駐車場で開催された「2023 高遠ブランチミーティング」。今回は参加したBMWの中から、ミントコンディションと呼べるほどクリーンな2002ターボ、通称マルニターボで参加したオーナーを紹介します。

「マルニ」を中心にBMWが新旧50台集合! 30年以上続く誰でもウェルカムな「高遠ブランチミーティング」とは

イベントとしては30年以上、現在のスタイルになってからも20年以上開催されている、「高遠ブランチミーティング」。BMWオーナーはもとより興味があればBMW以外の車種でも参加OKという自由なミーティングで、2023年は5月28日(日)に開催されました。

欧州車唯一のフルハイブリッド! ルノー「ルーテシア E-TECH エンジニアード」は旧来のエンスーに超オススメです

ルノーが打ち出してきた新機軸「E-TECHフルハイブリッド」は、フルハイブリッドながら、まったく新しい発想をもって、まだまだ従来のハイブリッドにも伸びしろがあると示しました。この夏、ルーテシアE-TECHにも新グレード「エンジニアード」が追加設定。インプレッションをお届けします。

メルセデスのEVは本当に使えるのか? 走行600キロ以上のイベントを3回の充電で乗り切った実録をお届けします

去る2023年5月19日~21日までの3日間にわたって開催された「クラシックジャパンラリー2023 横浜 Y164」のイベントサポートカーとして、ミドルサイズセダンのメルセデス・ベンツ EQE 350+が活躍しました。3日間、電欠することなく走り切ることができたのでしょうか。レポートをお届けします。

2台体制の「JLOC」は88号車「JLOCランボルギーニGT3」にも注目! 強力な布陣で王者を目指す【SUPER GT Teams】

日本を代表するGTレースが「SUPER GT」。毎戦国内外のスポーツカーがしのぎを削り、迫力のバトルシーンが繰り広げられるのが特徴です。今回は88号車JLOCランボルギーニGT3で戦う「JLOC」を紹介します。

160台限定「アバルト595」にTWSの鍛造ホイールを奥様に内緒でセット! 専用マットグレーがイベントでも目立ってました

2023年6月24日(土)~25日(日)にアバルトファンの交流の場「ABARTH COFFEE BREAK 2023岐阜」が、岐阜県の道の駅かしも ゆうらく館で開催。2019年に発売された専用マットグレーの限定モデルで来場したオーナーを紹介します。

トヨタ「コースター」にクラシックカーを積載! 車中泊仕様で九州・大分から千葉のイベントに自走で参加したオーナーのクルマ遍歴とは

1923年から生産が開始された英国車「オースティン セブン」は2023年で生誕100周年。5月に袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催されたサイドウェイ・トロフィーに、トヨタ「コースター」にセブンを積んではるばる大分からやって来たオーナーを紹介します。

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS