クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

MX-30(MX-30) 記事一覧

ステアリングだけで運転する「SeDV」とは? マツダは「MX-30」と「CX-30」に手動運転装置を装備し、人馬一体の走る歓びを提案します!

51回目を数える「H.C.R. 国際福祉機器展」は、毎年10万人以上の来場者を数える、介護福祉機器を一堂に集めたアジア最大級の国際展示会です。2024年も10月2日(水)から10月4日(金)までの3日間、東京ビッグサイト東展示ホールで開催されました。リアル展とは別に2024年9月2日(月)~ 11月1日(金)までウェブ展も開催しています。

【実走1300キロ】マツダ「MX-30ロータリーEV」の実燃費を辛口モータージャーナリストが検証! 高速と街乗りで極端な差が…

シリーズハイブリッドの発電専用としてロータリーエンジンを復活させた、マツダのPHEV「MX-30ロータリーEV」を延べ10日間・1300kmにわたってテストしました。結果、高速道路ではみるみる燃費が悪化し、街乗りメインではなかなか優秀という、極端なキャラクターが明らかに。どんな使い方のユーザーにマッチするのでしょうか。

ロータリーエンジンが11年ぶりに復活! マツダ「MX-30」に搭載された「ロータリーEV」の走りと気になるサウンドとは

新たな価値を生み出すことへ挑戦するモデルにつけられる「MX」という名称が与えられたマツダ MX-30にシリーズハイブリッドの「Rotary-EV」が追加されました。その名の通り、発電機には11年ぶりの復活となるロータリーエンジンが用いられています。
ロータリーエンジン

ロータリーエンジンが帰ってきた! プラグインハイブリッドの動力源でも復活は嬉しいです【Key’s note】

ロータリーエンジンはRX-7などに搭載され、多くのクルマ好きを魅了しています。しかし、環境問題などもあり新車ラインアップからは姿を消していました。今回、SUVのMX-30に、プラグインハイブリッドの動力源として復活したのです。ロータリーエンジンへの思いを木下隆之さんが語ります。

マツダ「ロータリーエンジン」が11年ぶりに復活! メリットとデメリットを5分で解説します

マツダがロータリーエンジン搭載車の販売を停止したのは2012年のこと。進化してきたロータリーエンジンの火が消えてしまったことは、その当時大きな話題となりました。しかしロータリーエンジンの可能性をあきらめたわけではなかったのです。そして生まれてきたのが「MX-30 ロータリーEV」。マツダのロータリーエンジンについて解説します。

ロータリーEgを使ったマツダ新型「MX-30 e-SKYACTIV R-EV」日本初お披露目! 「RE特集のマツダブース」を見る

幕張メッセで開催されたAUTOMOBILE COUNCIL2023で、マツダはMX-30 e-SKYACTIV R-EVを国内初披露しました。ほかにもロータリーエンジンを搭載したモデルを2台と、懐かしのコンセプトカーも展示。詳細をお届けします。
BYDの展示

最新EVが「大阪オートメッセ2023」に集結! 日本最大級カスタムカーの祭典で注目度の高かったラインアップとは

さまざまなカスタムカーが集結した大阪オートメッセ2023。そのなかで、最新の電気自動車が集結したブースが展開されました。高級セダンやSUVなど、多彩なラインアップで来場者を魅了。どのような車種が並んだのか、紹介します。

マツダの手動運転装置キットを取り付けた「SeDV」とは? 直感的に使用できる「アクセルリング」と「レバーブレーキ」を採用

東京お台場にある東京ビッグサイトで2022年10月5日~7日に開催された「第49回 国際福祉機器展 H.C.R.2022」にマツダが出展しました。同社からは「MAZDA MX-30 SeDV」と「MAZDA ROADSTER SeDV」を展示。詳細をお届けします。

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS