クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

TOYOTA-LEXUS(トヨタ) 記事一覧

新車購入から10年…トヨタ「86」のTRDコンプリートカーに大満足! 「14R」の外装はそのまま、内装や足回りを自分好みにカスタマイズして楽しんでます

2024年末に千葉県の袖ケ浦海浜公園で開催されたトヨタ「86」&スバル「BRZ」のオフ会。「そでがーでん」という地元のイベントとのジョイント開催で、通常の駐車スペースではなく、芝生の広場を会場に86/BRZが110台ずらりと並びました。そこでそんな芝生の会場から今回は、メーカー仕立てのコンプリートモデル「14R」を紹介しましょう。

ダイハツ「タフト」やトヨタ「シエンタ」がレトロ顔に一変!「DAMD」の新作カスタムカー5台を一挙に紹介…「ジムニーノマド」用はただいま開発中

2025年2月7日~9日に開催された大阪オートメッセ2025(OAM)。出展社数351社、展示されるカスタム車両は合計630台にものぼった会場の中でも、車両のイメージを一変させてくれるエクステリアパーツやコンプリートカーで知られるDAMD(ダムド)のブースには多くの車両が展示され、その変貌ぶりに多くの来場者が足を止めていました。今回はそんなDAMDブースに展示された車両たちを一挙に紹介します。

購入から48年! トヨタ「スプリンタートレノ」は事故に遭ってもパーツを探し続けていまなお現役…約半世紀の苦労と喜びとは?

トヨタ「スプリンター」をベースとし、より走りを意識したスポーツ仕様が「スプリンタートレノ」。初代はTE27型が1972年3月に発売されました。今回登場してする筬島正治さんは、スプリンタートレノに熱狂したひとり。48年も所有し続ける情熱や、現在に至るまでに経験した筬島さんの悲喜こもごもを紹介します。

トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!

西日本最大級のモーターイベント「大阪オートメッセ2025(OAM)」が2025年2月7日(金)〜9日(日)にインテックス大阪で開催されました。今回はNAPAC合同ブースに展示されていた「小倉クラッチ」ブースから、注目の最新アイテムを紹介します。

ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました

静岡県の富士モータースポーツミュージアムで2025年4月8日まで開催されている企画展「THE GOLDEN AGE OF RALLY IN JAPAN」では、イタリアのマカルーゾ財団から借りた6台のクラシック・ラリーカーが期間限定で展示されています。そんな貴重なマシンたちが、富士スピードウェイのコースを実際にエンジンをかけてチェック走行しました。その様子をレポートします。

トヨタ「MR2」にランボルギーニドアを装着!? スーパーカー世代に突き刺さる三種の神器を備えた衝撃スタイル…見た目よければすべてよし!

ランボルギーニ「カウンタック」は、たとえようのない斬新なボディデザイン、リトラクタブルヘッドライト、上下方向に開閉するシザーズドアなど、それまでのクルマの概念を飛びぬけたアイデアが満載で、それに憧れるユーザーがとても多かったものです。今回紹介するのは、そんなスーパーカーに対する憧れを形にした“来夢来人”さんのトヨタ「MR2」です。

彼女がトヨタ「GR86」に「アルテッツァ」を増車した理由は? 目指すはドリフトとグリップの二刀流…ゆくゆくは「1JZ」エンジンへ載せ替え!?

20代の若いクルマ好きたちが発案したミーティング「ネクサスナイト」が、2024年10月12日に岩手県のクルマドーカスタムファクトリーで開催されました。そこに福島県いわき市から駆け付けたトヨタ「アルテッツァ」乗りの詩乃さんは、人生で初めてのマイカーとして「GR86」を所有しながら、同じFRであるアルテッツァを購入。2ドアと4ドアという違いこそありますが似たキャラクター、しかも20年前のクルマをあえて購入した理由を聞いてみました。

2025年はトヨタ「GR86」にスイッチ! 事実上の「日本一の自動車部」を競う「フォーミュラジムカーナ」に大注目です

インテックス大阪を会場に2025年2月7日(金)から9日(日)まで開催された大阪オートメッセ2025(OAM)。351社・630台もの多彩なジャンルのクルマが展示された会場では、さまざまなモータースポーツの車両も見どころでした。今回は、学生のためのジムカーナ大会「フォーミュラジムカーナ」の出展ブースと今年の見どころを解説します。

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS