クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

LANDCRUISER(ランドクルーザー) 記事一覧

トヨタ「ハイラックス」や「ランクル」のための超・高強度ホイール登場!「グラムライツ 57DR-X HD」はタフなシーンで真価を発揮します〈PR〉

ドリフトをはじめとするモータースポーツシーンが主戦場となるホイールブランド「グラムライツ」には、じつはヨンクやSUVのための「Xシリーズ」が存在します。そのシリーズ最新作「57DR-X HD」は、とにかく高強度に鍛え上げられた逸品。トヨタ「ランドクルーザー」や「ハイラックス」など、大型ヨンクやキャンピング仕様車にぴったりです。

トヨタ「ランクル300 & 250」専用鍛造ホイールに新色登場! ボルクレーシング「TE37 ラージP.C.D. PM II」のブラックシャドウモデルがカッコよすぎです〈PR〉

フルサイズの本格オフローダーのために、軽量かつボルクレーシングならではのスポーツ性能を突き詰めた鍛造ホイールが「TE37 ラージP.C.D.」です。その進化版であり、トヨタ「ランドクルーザー300」と「ランドクルーザー250」の専用ホイールとして磨き上げられた「プログレッシブモデルⅡ」に、新色「マットトランスルーセントブラック」が登場しました。

トヨタ「ランドクルーザー250」は今新車で買えるノスタルジックカー! 元「日本一のフェラーリ使い」が思うその魅力とは【KEEP ON RACING】

「日本一のフェラーリ使い」として名を馳せた太田哲也さんが、最近気になっているのがトヨタ「ランドクルーザー250」。それは東京オートサロン2025を訪れた際、たくさん展示されたカスタムカーのなかでもランクル250の存在感が圧倒的だったから。太田さんの目にはランクル250はどのように映ったのでしょうか。

トヨタ「ランドクルーザー」でも「70」と「250」は何が違う? 日常使いで試乗して気がついたことをレポート…同じエンジンでも感じ方はまったく違う!

まだまだ続くSUVブーム。トヨタでは「ランドクルーザー70」と「ランドクルーザー250」のデリバリーが進み、路上で見かける機会も増えたこともあって俄然注目が集まっていますが、それぞれどんな生い立ちで、何が違うのか。今回はモータージャーナリストの島崎七生人さんに2台を試乗してもらい、それぞれの特性を語ってもらいました。

いま世界で一番カッコいいトヨタ新型「ランクル250」をお見せします! WALDのワイド化した「オバフェン」でアーバンオフロードスタイルが最高にクール!!

日本屈指のエアロメーカーであるWALD(ヴァルド)は、デザイン性の高さから世界のカスタムシーンおいて知名度が高いブランドです。今回、大阪オートメッセ2025(OAM)のWALDブースには、魅力的に進化を遂げた外装エアロキットをまとったモデルが一堂に展示されました。そのから、会期前日に完成したばかりのトヨタ新型「ランドクルーザー250」を紹介します。

初公開! トヨタ「ランドクルーザー70」用エアロキットは塗装不要の3点セット…M’z SPEEDの次の新作スズキ「ジムニー ノマド」が待ち遠しい!

西日本最大級のカスタマイズカーイベント「大阪オートメッセ2025(OAM)」が2025年2月7日〜9日の3日間、インテックス大阪を会場に開催されました。出展社数が351社、展示されるカスタム車両は合計630台にものぼった会場から、エムズスピード(M’z SPEED)のブースに並んだ注目の最新アイテムを紹介します。

トヨタ「ランクル250」用の「ブラッドレーホイール」が20インチの新サイズで登場!「4×4エンジニアリング」のリフトアップサスにも期待大です

カスタムカーのビッグイベント東京オートサロンが2025年も1月10日~12日に開催され、3日間で累計25万人を超える来場者を数えました。ブースには合計で850台を超える車両が展示された中から、今回はオフロードショップ4×4 Engineering(フォーバイフォーエンジニアリング)のトヨタ「ランドクルーザー250」デモカーを紹介します。

人気のトヨタ「ランクル250」がゴツカッコよく変身! 無塗装でもマットブラックの質感が凛々しい「AES樹脂」とは

カスタムカーのビッグイベント東京オートサロンが2025年も1月10日~12日に開催され、3日間で累計25万人を超える来場者を数えました。ブースには合計で850台を超える車両が展示さた中から、今回はM'z SPEEDの最新作、トヨタ「ランドクルーザー250」のデモカーを紹介します。

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS