クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

LEXUS(レクサス) 記事一覧

なぜEVのポルシェ「タイカン」に「ターボ」があるのか? 高級車ブランドのグレード名「あるある」は分かりづらい!?

ポルシェ「タイカン」は純粋な電気自動車(BEV)でエンジンは搭載していないのに、上級グレードには、過給器の装着を示す「ターボ」「ターボS」というグレード名が与えられています。ほかにもユーザーには理解しにくいグレード名が付いている高級車を見ていきましょう。
オレンジのLFAとエンジン

初期ロット25台「レクサスLFA」がリアルによみがえる! 14万8500円が納得できる緻密なミニチュアカーとは

本物のような質感の精密エンジンスケールモデルを手掛け、多くのクルマ好きから支持される日下エンジニアリング。1/18スケールモデルカーと1/6スケールエンジンモデルをセットにしたマスターズシリーズの最新作として、レクサスLFAをラインアップに追加しました。
TV-KIT(品番TTV32)

国産SUVの最高峰「レクサスLX600」をさらに快適に! 運転中でも同乗者がテレビを楽しめる「TV-KIT」とは

2022年1月に4代目へとフルモデルチェンジを果たした「レクサスLX600」。純正のままだと、我慢を強いられる点も少数ながら存在する。そのひとつが、純正ディスプレイオーディオでテレビを視聴しようとしても、走行中に映像が強制オフになってしまう問題だ。

レクサス新型「IS500」は「IS F」の再来なるか!? 自然吸気V8をいまリリースするレクサスの英断に拍手!

レクサスのスポーティなコンパクトFRセダン「IS」に5L V8自然吸気エンジンを搭載したハイパフォーマンスモデル「IS500」が、国内に導入されることとなりました。特別仕様車「IS500 Fスポーツ パフォーマンス ファーストエディション」は500台の限定です。
レクサスLFAのリヤビュー

「2000GT」や「LFA」だけではない! ヤマハの技術が注がれた「名車」と呼ばれるスポーツモデルとは

トヨタ自動車は、スポーツモデルの開発にヤマハとタッグを組み、両社の技術を融合させた名車が数多く存在する。その多くはエンジンだが、それ以外に足まわりなどもヤマハのノウハウが注がれている。今回はヤマハと共同開発した名車たちを紹介していこう。
GR86とドライバーふたりのイメージ

TOYOTA GAZOO Racingがニュルブルクリンクに帰ってきた! GR86とレクサスLCの2台が4時間耐久レースに参戦

ドイツ・ニュルブルクリンクにて開催されている耐久レースであるNLS。その第4戦に、TOYOTA GAZOO Racingが参戦した。マシンはGR86とレクサスLCの2台で、片岡龍也、石浦宏明、佐々木雅弘、松井孝允の4名がステアリングを握った。
ジャオスLX600のマシンイメージ

ジャオスが1600キロの砂漠を駆け抜けるキャノンボールレース「SCORE BAJA1000」にレクサスLX600で参戦!

日本のオフロード界を牽引してきたジャオスが北米最大級のオフロードレース「SCORE BAJA1000」に参戦。マシンは東京オートサロン2022で出展したレクサスLX600を使用し、ドライバーは国内外のラリーやレースで経験を積んだ能戸知徳選手が担当。その活躍に期待が高まる。

ニッポンのクルマ好きよ胸を張れ! 世界を揺り動かした日本の名車5台

自動車は、欧州やアメリカで進化・熟成し世界へ広まったと言ってもいいだろう。もちろん日本もだ。しかし、そんな日本が生み出したクルマで、世界の自動車メーカーに影響を与えたモデルも多く存在する。今回は、そのなかでも注目の5台をあらためて紹介したい。

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS