MINI(MINI) 記事一覧

MINIの次世代BEVコンセプト「エースマン」は欧州最大のゲームショウで一般公開! デジタルと相性のよいデザインとは
MINIが次世代BEVのコンセプトモデルである「MNI コンセプト エースマン」を発表。2025年以降に登場する全ての新しいモデルをBEVとするMINIの新たな方向性を示唆したモデルを紹介します。

今すぐ買える「予算100万円以下で選ぶMT車」走りも楽しく故障のリスクも少ないオススメ中古車10台
ネオクラ世代の旧車が軒並み高騰していくなかで、2000年代以降に登場したさらに新しめのネオヤングタイマー世代のモデルに注目が集まる。なかでも国産車、輸入車問わず絶滅危惧種のMT車人気が高いなかで100万円の予算で狙える走りが楽しいMT車10モデルをピックアップした。

実はラゲッジスペースが狭かった! 後悔しない中古SUV購入の注意点とは
SUVと聞けば、ラゲッジスペースが広く、アウトドアに向いている。と思いがちだが、じつはすべてのクルマに当てはまるわけではない。これから中古車のSUVを選ぶ際に、そのあたりをしっかりと把握してほしい。ここでは見掛け倒しのSUVモデルを紹介していこう。

ニッポンの“熱い声援”で生産終了が何度も延ばされた! クルマ好き以外からも愛されまくった「クラシックミニ」の魅力
1959年にBMCミニが誕生してから、2000年まで生産されていたミニ。世界中で人気だったこともあり、41年間という長いスパンで販売されていた。過去にはモンテカルロ・ラリーで3度の優勝を果たしていることも、ファンが多い理由だ。あらためて魅力を説明しよう。

正統派セルフカヴァーで新生した21世紀の「ミニ」! カタログもハイセンスで上質だった歴代モデルを振り返る
日本の軽自動車よりも小さかった「クラシックミニ」を先祖に、BMWがブランドを引き取り、新生「BMWミニ」を登場させたのが2001年。そして2002年の3月2日(「ミニ」の日)、日本市場に導入されたのがBMWミニだ。元オーナーの筆者がカタログで振り返る。

オシャレなアウトドアには映え系クルマが必須! 女子に乗ってもらいたい輸入コンパクトカー5選
女子にも人気のアウトドア。漫画も人気になるなどブームになっている。そんなアウトドア、クルマで現地に向かうという人も多いだろう。となると、女子としてはオシャレでかわいいクルマに乗りたいという人も多いだろう。今回は、SNS映えしそうな輸入車を5台紹介する。
RECOMMEND
MEDIA CONTENTS
-
メルセデス・ベンツの「いま」を伝え るワンメイク雑誌。最新モデルからカ スタムのトレンドまで、全方位的に情 報を網羅、配信します。
-
フィアットとアバルトのオーナーのための、コミュニティ型カーライフ雑誌。おしゃれなオーナーやカスタム情報を配信中。
-
真のBMWファンのためのBMWのあるライフスタイル提案雑誌。新車情報やカスタム情報、長期レポートなどを随時配信中。
-
すべての輸入車オーナーに捧げるカースタイルメディア。カスタムとチューニングを中心に、世界中の熱いシーンを配信しています。
-
日本が世界に誇る名車「GT-R」だけの唯一の専門誌。すべての世代のGT-Rオーナーのバイブルから、選りすぐりの記事を配信中。
-
先代 86&BRZと現行 GR86&BRZをフューチャーした専門誌。チューニングやカスタムの最新情報はもちろん、レースやイベントまで網羅します。
-
カスタムはもちろんのこと、普段使いから仕事やアウトドアまで、ミニバンを使ってあそび尽くす専門誌。エッジの効いたカスタム情報を配信中。