クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

MITSUBISHI(三菱) 記事一覧

2日目から常にトップの座を譲らなかった三菱トライトンの105号車

復活した「三菱ラリーアート」が嬉しい総合優勝! 過酷な1500kmで戦った6日間の結果は?【AXCR2022】

タイとカンボジアの2カ国に渡って開催されている、アジアクロスカントリーラリー2022。最終日となる6日目が、カンボジアで行われました。総合優勝を遂げたのは、三菱トライトン。復活を遂げたラリーアートが、いきなり表彰台のてっぺんに登りました。

三菱「トライトン」はじめ各車にトラブル発生! 最長の一日はミスコース多発で波乱の展開へ【AXCR2022】

いよいよ開幕したアジアクロスカントリーラリー2022。青木拓磨選手をはじめ、日本人ドライバーや日本車も参戦して注目を集めています。初日は波乱の展開となり、各車にトラブルが発生するなど過酷な状況となりました。初日のリポートをお届けします。
4WDスポーツのサーキット走行

「4WDは曲がらない」は今や昔のハナシ。日産R32「GT-R」から「GRヤリス」に続く国産4WDスポーツの進化の歴史を解説します

サーキット走行を楽しむなら、4WDは不向きだとひと昔前までは言われていました。しかし、最近ではコンマ1秒を縮めるために、多くの高性能スポーツモデルの多くは4WDを採用しています。そのきっかけとなったと言ってもいい、国産4WDスポーツの紹介と進化をあらためて解説します。

新型「エクストレイル」「RAV4」「アウトランダー」でもっともアウトドドア向きSUVは? キメ手は「AC100V/1500W」コンセントでした

日産エクストレイルがフルモデルチェンジを行い、国産SUVモデルが出揃いました。アウトドアブームということもあり、クルマを乗り換える際にどのモデルがベストバイかなやんでいる方もいると思います。そこで、プロ目線でおすすめのモデルをチェックしてもらいました。

三菱「デリカD:5」の成功は「デリカスペースギア」から始まった! 今みても新鮮なオフロード系ミニバンとは

1994年にデビューした三菱「デリカスペースギア」はフロントエンジンのミニバンでありながらも、2代目パジェロ譲りのビルトインフレーム構造や「スーパーセレクト4WD」を採用した本格オフロード性能が売りでした。のちに「デリカD:5」へバトンタッチした名車をカタログで振り返ります。

「ランエボ」のエンジンを搭載した三菱謹製ミニバンがあった! 「オデッセイ」より10年以上時代を先取りしていた「シャリオ」とは?

1990年代に日本で起こったミニバンブームの火付け役は1994年のホンダ「オデッセイ」ですが、多人数乗車の乗用車的なミニバンとしては、さらに10年以上早く世に出た、日産「プレーリー」(1982年・初代)と三菱「シャリオ」(1983年・初代)がありました。今回はシャリオに光を当ててみましょう。

全日本ラリー初代チャンピオンの三菱「ミラージュ」とは? 8段のトランスミッションを搭載していました

1978年に登場した三菱ミラージュは同社初のFFモデルでした。特徴的なポイントは、スーパーシフトと呼ばれる2速の副変速機を持ち合わせており、主変速機と合わせて4×2の8速として使用することができました。あらためて同車を振り返ってみましょう。

三菱「アウトランダーPHEV」にポップアップルーフ! 大人4名が車中泊できる「E:ポップ」は533万3000円から

キャンピングカーと普段使いのクルマを1台でカバーしたいという人にとって、ポップアップルーフは非常に魅力ある選択のひとつです。この装備を三菱「アウトランダーPHEV」に装着したら……。そんな夢を叶えた1台を紹介します。

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS