クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

SERENA(セレナ) 記事一覧

日産「セレナ」は4WDの「e-4ORCE」がオススメ! 1000キロテストして燃費・リセールに加え、突然の大雪でも安心できるのが理由です

日産「セレナ」は2024年1月〜12月の国内販売で8万899台を販売し、ミニバン販売台数No.1に輝きました。このNo.1に輝いた要因のひとつが、2024年10月に「e-POWER」車「にe-4ORCE」と呼ばれる電子制御の4WDを追加したことです。今回はスタッドレスタイヤを装着したセレナ e-POWER 4WD車で約1000kmのロングドライブを実施。高速道路から雪道まで走行したことで見えた、良い点と改善点を紹介します。

日産「セレナ」は「グリーンスチール」を採用していた! 製造コストは高くなっても環境を優先する姿勢に拍手です【Key’s note】

レーシングドライバーであり自動車評論家でもある木下隆之氏が、いま気になる「key word」から徒然なるままに語る「Key’s note」。今回のキーワードは「グリーンスチール」。じつは日産「セレナ」の骨格の一部にはグリーンスチールを使用しているのでした。

どこにもない日産「セレナ」の秘密は、ワンオフパーツにありました。走りを重視したレーシーなチューニングは万全です

ただ見た目がカッコいいだけでなく、日産「セレナ」を走りにもこだわってチューニングしている“しーも”さん。ほかにはないスタイルに仕上がっている秘策とは、いったいどこにあるのでしょうか。気になるチューニングメニューを詳しく見ていきましょう。

日産「セレナ」を週末だけキャンピングカーに! ポップアップルーフ付きのアウトドアにも普段使いにも使える万能選手です

オートキャンプにオススメしたいのが、日産ピーズフィールドクラフトが提案する日産「セレナP-SV」です。このクルマの最大の特徴は、可変ポップアップルーフ機構搭載によって快適な車中泊が気軽に楽しめること。ファーストカーの使い勝手を損なわず、マルチに活躍、活用できる1台となっています。

日産「セレナe-POWER」とBEV「サクラ」で雪道試乗! 最新制御の電動車は「雪に強いFF」でした

雪道に強いクルマと聞くと4輪駆動を思い浮かべる人が多いかもしれません。しかし、雪道でFFの日産「サクラ」&「セレナ」に試乗し、電動車だからこその雪道での強さを実感しました。「雪に強いFF」という新たな価値観を得た試乗体験をレポートします。

日産がクルマ専用の弁当「道弁」を700円でプロデュース! EXPASA海老名(下り)にて12月16日(土)より先行販売実施。お重の中身を全部見せます

日産「セレナ」が「食べられる旅行ガイドブック」として、おでかけしながら食材ルーツを巡る、食育の機会を提供。2023年12月16日より、EXPASA海老名(下り)にて順次販売開始します。その概要とお弁当の中身を詳しく見ていきます。

日産「セレナ」をあえてシルバーでスポーティに! 営業車のようにならない上手な仕立て方とは?

2023年にWAGONIST(ワゴニスト)が注目したトレンドを紹介する本企画。第2回目は、ミディアム系ミニバンの日産「セレナ ハイウェイスター」ユーザーに見る、映え度満点の個性派メイク最新レシピを紹介します。

自ら殻を破ったトヨタ「プリウス」が「2023‐2024日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞! インポートはBMW「X1」がパワー・オブ・チョイスで選ばれました

2023年で44回目を迎えた、「日本カー・オブ・ザ・イヤー」。2023-2024のイヤーカーを決める最終選考会が2023年12月7日に開催され、トヨタ プリウスが日本カー・オブ・ザ・イヤーの栄光に輝きました。

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS