クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

TESLA(テスラ) 記事一覧

テスラ「モデル3」がオバフェン・ダックテールで極悪ワークススタイルに! リバティーウォーク初のEVデモカー誕生…SSRメッシュホイールに注目

カスタムカーのビッグイベント東京オートサロンが2025年も1月10日~12日に開催され、3日間で累計25万人を超える来場者を数えました。ブースには合計で850台を超える車両が展示された中から、今年も絶好調なリバティーウォークのブースで発見したテスラ「モデル3」のコンプリートカーを紹介します。

ぜんぶ見せます!「A PITオートバックス」のデモカー9台…HKSと共同開発の「GATE SPEC」サスを装着した「GR86」や「ロードスター」など大注目です

「A PITオートバックス」はオートバックスグループのフラッグシップ店舗として現在、東京・東雲と京都四条の2店舗が展開中。2025年1月10日~12日に開催された東京オートサロン2025ではブースを2コマも使って9台ものデモカーを出展しました。年式も国籍もパワートレインもバラエティに富んだ、A PITの懐の深さを感じさせるデモカーたちを一気に紹介していきます。

ドリキン監修のヒョンデ「アイオニック5N」が登場! EV時代もカスタムの楽しさを提案するオートバックスに注目です!

2025年1月10日~12日の日程で開催された東京オートサロン2025。オートバックスの出展ブースでは「Let’s GO OUT! さぁ、出かけよう!」をテーマに掲げるとともに、EVを中心としたアイテムや展示をしているコーナーが用意されていました。オートバックスが現在、EVや電動モビリティに対してどんな取り組みをしているのかを紹介していきます。

ポルシェ「911」を売却してテスラ「モデル3」に乗り換え! 試乗後にスマホで「ポチッ」とデポジット入金しちゃいました【テスラとのリアルライフ】

自動車業界に長年携わる横倉 典氏がテスラ「モデル3」を購入しました。いまや電気自動車メーカーとして代表的な存在となったテスラですが、実際に試乗をすると、そのプロダクトや販売方法に驚きの連続。横倉氏を虜にしたテスラの魅力をレポートします。

テスラ「モデルS Plaid」の尋常ではない速さの秘密とは? 全日本電気自動車グランプリでの劇的優勝をレポートします

全日本電気自動車グランプリ(JEVRAシリーズ)がスタートした当初から最速EVの座をほしいままにしてきたのが、テスラのEVです。これまでにモデルは変わっていきながらも、つねにこのレースの主導権を握ってきました。2024シーズンのJEVRAシリーズでは、そんなテスラの3度目の世代交代がスタートしています。

VWポロで「ゴルフ2」を再現! かたや「キックス」で「サンクターボ」!? 女子編集者が直感で選んだ「ビビビ」とキタ3台を紹介します

2024年2月10日(土)から12日(月)までインテックス大阪で開催された「大阪オートメッセ2024」。660台ものクルマが集結して、カスタムの魅力を存分に堪能しました。そこで今回気になったのは、厳つめフェイスの車高短カスタムカーでした。注目の3台を紹介します。

テスラの第1号車はロータス「エリーゼ」がベースだった!? 記念すべき「ロードスター」は720万円で落札されました

2024年1月25〜26日、RMサザビーズがアメリカ・アリゾナで開催したオークションにおいてテスラ「ロードスター」が出品されました。今回はいくらで落札されたのか、同車について振り返りながらお伝えします。

トヨタ「ミライ」vs日産「リーフ」vsホンダ「シビック」! 異なる3台のEVの争いを制したのは?

2010年にスタートした電動車両だけで行なわれる全日本電気自動車グランプリ(JEVRAシリーズ)。14シーズンを通して、テスラ ロードスター、モデルS、モデル3とテスラがつねにこのレースの主導権を握っていますが、トップ争いとは異なるところで、国産EV同士の戦いも繰り広げられています。レポートをお届けします。

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS