クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

SPORT
F1を頂点とするモータースポーツ、バーチャルなe-sport、そして誰もが楽しめる走行会まで、クルマでスポーツする情報を発信

クルマも熱中症の危険! 夏のスポーツ走行時に最悪のエンジンブローを防ぐ「冷却対策」7つ

冷却系カスタムで重大トラブルを防げ  夏は人間にもクルマにも厳しい季節。当然ながらエンジンの水温や油温は上がりやすく、涼しい時期と同じつもりで走っていると、エンジンブローなど重大なトラブルに結び付いてしまうのだ。そんな最 […]

「トウ」「ハロ」「リフトアンドコースト」! イマドキのレース観戦には必須の用語9つ

知っているとツウぶれる今どきの用語  新型コロナウイルスの感染が世界中に広がっていることに伴い2020年のF1の開幕が中止および延期となっている中、7月5日にようやくオーストラリアGPが開催される。  が、レースをテレビ […]

タイヤ交換と給油はほんの一部! 複雑化するいまどきレースのピット作業の中身

1つでも上の順位を目指し年々進化  耐久レースに限らず最近ではF1やスーパーフォーミュラなどスプリントレースでも、ピットインは必須となっています。空力的な追究が進んだ結果、コース上でのパッシングが難しくなり、平板な展開と […]

「形から入る」のが正解! サーキット初心者こそ本格的なレーシングギアを選ぶべき理由

レーシングスーツでパリっと決めて カッコから入るのも恥ずかしくナイのだ  サーキットを走るにあたっては、あれやこれやとたくさんの準備が必要になる。まず欠かせないのは、クルマの事前チェック。最低限、エンジンオイルは適量が入 […]

ナメてかかると大事故に大ケガ! 初心者がサーキット走行でハマりがちな落とし穴8つ

サーキット走行を安全に楽しむための注意ポイント  スポーティなクルマに乗っていたり、あるいはモータースポーツに興味がある人なら一度は「自分も愛車でサーキットを走ってみたい!」と思ったことがあるだろう。近年、ビギナー向けの […]

【NASCARトラックシリーズ】HRE16号車は5戦連続トップ10フィニッシュ

終始上位争いを展開するも レース終盤のイエローコーションに翻弄される  アメリカ・フロリダ州にあるのホームステッド-マイアミ・スピードウェイでNASCAR GANDER RV & OUTDOORS TRUCK S […]

「万が一」の時ほど性能差が出る! パッと見は同じな「4輪用」と「2輪用」のヘルメットの違いとは

4輪のモータースポーツを楽しむなら専用ヘルメットが安心  サーキットで必要な装備のひとつがヘルメット。最初はすでに所有していたり値段が安いなどの理由で、2輪用を被って走る人が大半かもしれない。しかし本来であれば4輪用のヘ […]

GT-Rの開発もおこなわれたモータースポーツの楽園! 閉鎖された「仙台ハイランド」が今なお愛される理由とは

数え切れないほどのドライバーを育てたコース  2014年9月15日で営業を終了した、仙台ハイランドレースウェイ。「峠のような」と形容される、全国でも屈指のテクニカルさで、プロからアマチュアまで多くのドライバーを虜にした。 […]

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS