クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

SPORT
F1を頂点とするモータースポーツ、バーチャルなe-sport、そして誰もが楽しめる走行会まで、クルマでスポーツする情報を発信

サーキットの「タイムアップの秘訣」初心者にありがちな運転のクセと原因とは

力の入り方や感覚は日頃の運転でも意識しよう  最初は走るだけで満足なサーキット。しかし、回数を重ねればタイムが気になり始め、そう遠くない段階で『壁』にぶち当たるというもの。頑張っているのにタイムが伸びない、そんなときに見 […]

【レーシングドライバーが解説】なぜ、スーパーカーは車体の中央にエンジンがある?

前後重量配分に優れた好レイアウト  自動車のパッケージングには様々なスタイルがある。スポーツカーのジャンルでは、ドライバーシートの後方にエンジンを搭載する「ミドシップ(ミッドシップ)レイアウト」を採用するクルマが多い。ス […]

未来のF1マシンは電気自動車? 7年目を迎える「フォーミュラE」レースの実状と展望

フォーミュラカーの「E」と「1」の違いとは  日本ではまだ開催されていない電気自動車レースのフォーミュラE選手権。今シーズンは例年のように、昨年末に開幕し10数戦をこなして7月に最終戦となるスケジュールで、初開催から6年 […]

昭和の人気レース「スーパーシルエット」 源流はポルシェやBMWが参戦した欧州のレース

日産のターボ三兄弟など、70年代の終盤から80年代序盤に、国内のレース界で高い人気を誇っていたスーパーシルエット。その源流は1976年に国際自動車連盟(FIA)が立ち上げたグループ5というクラスのレース車輛規定にあります。ポルシェ、ランチア、BMWなど、メーカーが参戦。そのマシンを振り返ります。

運転の上手い下手が一目でわかる! クルマの動きが良くなる「ハンドルの握り方」

初心者に多い”ムダな力”が入っているケース  クルマの運転における”上手い”と”下手”を判定するのに、必ずしも実際の走りを見る必要はない。ハンドルの […]

1970年代を代表するラリーカーとは 市販車ベースだからこそ手が届きそうな憧れがある

戦いざまの美しさ 2スタイルのラリー車たち  60年代から70年代にかけて、世界戦のフィールドで勝負にかけた走りを見せ、観衆たちに閃光を放っていた美しいラリーカーがあります。この時代のラリーカーは、大別するとスポーツカー […]

【GRスープラ、GT-R、NSX-GTが三つ巴】日本最高峰レースSUPER GTの2020年シーズンを占う公開テスト

GT500はメーカーバトルが一層激化  岡山国際サーキットでは3月14日~15日の2日間に渡り、SUPER GT公式テストが開催された。ただし新型コロナウィルスの感染拡大防止のために、同時開催が予定されていた岡山国際サー […]

全日本ラリー選手権第2戦「新城ラリー2020」 奴田原文雄&佐藤忠宜選手が優勝

ベストタイムを「横浜ゴム」が独占  2020年のモータースポーツもシーズンインというタイミングを迎えたものの、F1、WRC、インディカー、そしてNASCARまでも開催中止や延期が相次ぐ状況となっているが、日本国内では3月 […]

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS